今、球場が面白い!横浜スタジアムのイベント情報を紹介
甲子園球場とマツダスタジアムに続く球場紹介シリーズ第3弾は、今年セリーグを大いに盛り上げてくれている「横浜DeNAベイスターズ」の本拠地「横浜スタジアム」です。実はこちらの球場、近年色々な取り組みをし、大幅な観客動員数増や経営改善をもたらし、注目を集めているそうです。そんな「横浜スタジアム」について紹介したいと思います。
スポンサードリンク
横浜スタジアム
横浜スタジアムとは、神奈川県横浜市にある野球場でセリーグ横浜DeNAベイスターズの本拠地。全面オレンジのスタンドが特徴的な球場で、現在プロ野球本拠地球場の中で一番狭い球場となっています。2011年よりIT企業大手のDeNA(ディー・エヌ・エー)が運営に乗り出し、野球好きから野球を今まで見たことがない人まで、様々な人がスタジアムに集いコミュニケーションを育むことを目指す「コミュニティボールパーク化構想」に基づき、創業以来ともいえる球場の大改修を行った。その内容は、スコアボード全面ビジョン化、コンコースのエンタテインメント化を実現。観客席については、一塁側と三塁側のファウルゾーンに設けられた「エキサイティング・シート」の他、2~3人用の「ツイン・シート/トリプル・シート」、3~5人座れる「BOXシート」等の多様なシートを新たに設置した。その結果、これらの新座席の販売率は9割を超える大盛況となった。他にも、スタジアム周辺でアトラクションを用意したり、試合直前のアーティストライブを開催したり、スタジアムの中だけで聴ける特別なラジオ番組の放送や、試合終了後にグラウンドに座って映画を見る映画鑑賞会なども実施し、球場の総合エンタメ化に努力している。
公式HPはこちら
スポンサードリンク
イベント情報
ハマスタ・ツアー
【開催日】6月24日(水)15時30分~/6月30日(火)11時~、15時30分~
【時間】約60分
【料金】大人(高校生以上)1000円、子供(4歳~中学生)500円(3歳以下は無料)
【主な見学場所】グラウンド、ベンチ、スタンド、ブルペン、屋内練習場、選手ロッカー、浴室、記者席、スコアボード操作室、放送ブース※グラウンド・ベンチは当日のグラウンド利用状況によって見学できない場合があります。
【イベント内容】スピードガン測定(認定証つき)、ストライクナイン、リリーフカーでの記念撮影
ビール半額デー
【日程】7月22日(水)対東京ヤクルトスワローズ戦
【価格】生ビール 通常価格700円⇒350円、缶ビール通常価格520円⇒260円※来場者全員、何杯でもOK。
選手プロデュースメニュー
- 三浦選手「俺のこだわり番長丼」1,100円(税込)
- 黒羽根選手「黒羽根流タコライス」1,100円(税込)
- 井納選手「ヘルシーサラダうどん」950円(税込)
- 荒波選手「ストロベリーココサンデー」650円(税込)
オフィシャルショップ「+B(プラス・ビー)」
「日常にBASEBALLをプラスする」がコンセプトのライフスタイルショップ。店内はレンガやウッド調の壁や床を用いた横浜らしさを前面に出した温かみのある雰囲気となっている。チームや選手の応援グッズが揃う従来のオフィシャルショップとは違う、日常生活でも使える雑貨やアパレル、グッズに、さりげなく野球の要素をプラスした独自のアイテムが用意されいます。試合がない日にも気軽にスタジアムに足を運んでもらうこともねらいの一つだそうです。商品のラインナップは、野球ボールの縫い目模様がボタンになったシャツや、ホームベースをイメージしたネクタイ、バットと同じメープルの木材を使用した食器、グラブと同じレザーを使った財布やブックカバー、「+B」のロゴや野球用語があしらわれたカップやステーショナリー等。その他、実際に横浜スタジアムで使用していた観客席シートを再利用したチェアなどのヴィンテージアイテムも店内に展示されている。併設するコーヒースタンド「BALLPARK COFFEE(ボールパーク・コーヒー)」では、東京・三軒茶屋にある自家焙煎のコーヒーショップ「OBSCURACOFFEE ROASTERS」によって選び抜かれた豆を使用したオリジナルブレンドの「BALLPARK BLEND」をはじめ、シングルオリジン4種(エチオピア、エルサルバドル、ブラジル、グアテマラ)のハンドドリップコーヒー等13種類のメニューが用意されています。
「+B(プラス・ビー)」
【営業時間】11時~19時※横浜スタジアムの試合開催日のみ試合終了1時間後まで営業
「BALLPARK COFFEE(ボールパーク・コーヒー)」
【営業時間】平日8時~19時、土曜・日曜・祝日10時~19時
まとめ
DeNAが球団運営に乗り出してから3年間、2014シーズンの横浜スタジアムの観客動員数は約1.5倍の156万4528人を記録。また、ファンクラブ会員数は約4倍と大幅に増加。これはファン獲得の為にDeNAが取り組んだ結果だと言えるでしょう。特に女性ファンが急増し、横浜DeNAベイスターズを応援する女子を意味する「ハマっ娘」という言葉も誕生しました。女性ファン増加の理由としては、女性ファン向けのイベントやチケットを実施していることが考えられます。ちなみに今年も「YOKOHAMA☆GIRLS FESTIVAL 2015」というスペシャルイベントを開催する予定です。オフィシャルグッズも、人気ショップの「BEAMS」や「NIKE」、「ディズニー」とのコラボしたものを販売し、センスの良さがうかがえます。球場運営のお手本となる企画力はさすがIT企業のDeNAというべきですね。他の球団も参考にしてほしいところです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
幻想的な古都『奈良』の夏の夜は楽しいイベントが盛り沢山!
これから夏本番に向け、全国各地では夜のイベントが沢山企画されています。私
-
-
子供の発育促進に最適なおすすめ『知育玩具』を紹介
先日、ニュースを見ていると家電量販店のビックカメラが玩具を専門に扱う新型
-
-
2月3日は節分!節分の由来って知ってますか?
節分とは? 元々節分とは、季節の変わり目である立春、立夏、立秋、立冬の前の
-
-
私が『コストコ』で買ったおすすめ商品の紹介【2021年2月】
今日、約二か月ぶりにコストコに行って来ました。朝一番に行ったおかげかお客
-
-
今から注目!2019年流行りそうな食べ物を一挙紹介
今年も年末恒例となりました、私が予想する来年「流行りそうな食べ物」を紹介
-
-
関西で人気のカレー屋さん!「船場カリー」vs「上等カレー」
私はカレーが好きで、カレーをよく食べに行きます。関西の数あるカレー屋さん
-
-
男性の方必見!女性が喜ぶホワイトデー商品を紹介【2016年】
バレンタインチョコのお返しに何を購入しようかお悩みの方は多いと思います。
-
-
『IKEA』2015年夏の商品は赤と緑のアイテムで決まり!
いつも行くIKEA神戸店から7周年のイベントを開催するというメルマガが届
-
-
スタバだけじゃない!タリーズの新商品から目が離せません!
人気コーヒーチェーン店といえば「スターバックスコーヒー」を思い浮かべます
-
-
話題の『バルミューダ ザ・トースター』が欲しい!
我が家で長年(約10年)使っていたトースターが壊れてしまい、新しいモノを