バレンタイン特集!人気店のおすすめチョコレートを紹介
公開日:
:
最終更新日:2015/07/25
おすすめ情報
バレンタイン特集3回目となる今回は私が良く行く人気ショップ「Afternoon Tea(アフタヌーンティー」と「DEAN & DELUCA(ディーンアンドデルーカ)」のバレンタイン商品を紹介します。
スポンサードリンク
Afternoon Tea(アフタヌーンティー)
可愛らしい雑貨からシンプルで飽きのこないインテリアまで幅広く販売している「アフタヌーンティー」。こちらの店舗でもバレンタインに向けて様々な商品が販売されていました。
【バレンタイン・スイーツ】
Tea Chocolate Crunch
「アフタヌーンティー」らしさをコンセプトに作られたミルクティー風味のチョコレート。そのチョコレートを薄くのばし、キャラメルクランチをトッビングした商品。繊細でなめらかな口溶けと、上品な風味と食感が味わえるチョコレートです。
※相性の良い紅茶は、ミルクが入ったショコラティーとフルーティーなアールグレイです。
Tablet Type Chocolate
今年注目のタブレット型チョコレート。「アフタヌーンティー」では、ナッツやドライフルーツを混ぜ、ボリュームたっぷりな2種類が販売されています。1つはホワイトチョコレートに相性の良いドライフルーツを混ぜ込んだチョコレート。もう1つは、アーモンド、カシューナッツ、ピスタチオをミルクチョコレートと混ぜ合わせたチョコレートです。
※相性の良い紅茶は、「ホワイトチョコレート&ドライフルーツ」は、ストレートのショコラティーとアフタヌーンティーです。「ミルクチョコレート&ナッツ」は、柑橘系のアールグレイとオリジナルブレンドのアフタヌーンティーです。
その他にも、フルーツが入ったシリアルチョコレートやクッキー、ワッフル等が販売されています。また、チョコレートに合う紅茶も3種類用意されており、合わせて購入されてみてはいかがですか?
【バレンタイン・ベーカリー】
先月からは、チョコレートを使ったパンや自家製グラノーラ等がベーカリーやティールームに登場しています。
ガナッシュクッキークリーム
ガーナ産カカオ豆を使用した濃厚なチョコクリームを甘めの生地で包み、ココアクッキーの生地をのせて焼き上げた商品。
チョコトーネ
じっくり発酵させた生地にクーベルチュールのスイートチョコとオレンジピールを混ぜて焼き上げたパネトーネです。
ビターチョコグラノーラ
アーモンド、ビターチョコ、ココナッツが入ったグラノーラです。カリッとした食感がたまらない商品です。
ダークチョコオートミールクッキー
2月1日販売のプレゼントにぴったりの商品。ガーナ産カカオ豆を使用したチョコレートとオレンジの洋酒漬けを混ぜた濃厚なオートミールクッキーです。こちらは、その日に焼いたものを販売しており、店頭に並ぶのは12時前後になるそうです。
※日持期間は2~3日。6枚をBOXに詰め合わせたバレンタイン限定セット有。
スポンサードリンク
DEAN & DELUCA(ディーンアンドデルーカ)
人気食料品店「DEAN & DELUCA」でも多数のバレンタイン商品が用意されていました。どれもシンプルでおしゃれなパッケージでおすすめです。
【バレンタイン・スイーツ】
カカオアトランタチョコレートカンパニー
アメリカ・アトランタ発、女性ショコラティエが作るこだわりのタブレットチョコレートです。ごろごろとしたジンジャーとペッパーが入った「エピファニーバー・ジンジャー」。チリとスパイスが絶妙なバランスの「エピファニーバー・チリ」。海塩がアクセントになっている「エピファニーバー ソルト」の3種類が販売されています。
タブレットチョコレート
ホワイトチョコレート、ミルクチョコレート、ストロベリーチョコレートの3種類を販売。カカオ豆を入れるカカオバッグをイメージしたジュート素材のパッケージに入っています。また、パッケージの裏にメッセージを書けるスペースがあるので贈り物にぴったりです。
アルマ
保存料や人工甘味料を一切使わず、オーガニック素材と新鮮なカカオ等の原料で作られたチョコレートです。ダークチョコレートに、ピスタチオ・ヘーゼルナッツ・トフィー・海塩がトッピングされた「ソルティナッティ トフィー」。甘さを抑えたミルクチョコレートに、ローストし砕いたアーモンドをたっぷりトッピングした「ミルクチョコレートアーモンドクランチ」。ダークチョコレートに、ヘーゼルナッツとヘーゼルナッツのプラリネ、海塩をトッピングした「ヘーゼルナッツクランチダブルバー」がおすすめです。
【バレンタイン・ベーカリー】
濃厚なアメリカンスイーツや大人向けのビターなベーカリーが期間限定で販売されています。
ショコラバケット
低温長時間熟成のバケットにドライクランベリーとカシューナッツを混ぜ合わせて焼き上げた商品。
クラッシュチョコレートマフィン
マシュマロとチョコレートのマフィンにチョコレートクッキーがトッピングされているボリュームのある商品。
ショコラバルサミコ&レジャーノ
チョコレートとバルサミコ煮詰めたソースを練り込んだ生地にパルミジャーノレッジャーノを混ぜ、焼き上げた商品。
ファイブベリーチョコレートマフィン
チョコレート生地の中にラズベリー風味のガナッシュを包み、表面に5種類のベリーを飾りつけて焼き上げた商品。
クランチフレークスブラウニー
チョコレートフレークをのせた、ザクザグした食感のブラウニーです。
まとめ
今回の紹介した2店は、かわいい系の「Afternoon Tea」と大人シンプル系の「DEAN & DELUCA」と全く違うイメージのバレンタイン商品です。どちらもスイーツ専門店に負けない商品揃いで、いつもとは違う商品をお探しの方は是非行かれてみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
関西で行われる気になるイベント情報を紹介【2016年2月】
まだまだ寒い日が続きますが、全国では梅の開花情報のニュースがながれ、春の
-
-
【2016年】今しか見れない!関西おすすめイルミネーション特集
もうすぐクリスマスということで全国各地で数多くのイルミネーションが街を彩
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2016年7月】
前回コストコへ訪れてから約3ヵ月が経ち、久しぶりにまたコストコに行ってき
-
-
『あべのハルカス美術館』家族で楽しめるイベントが盛り沢山
2014年にオープンした日本で最も高い300mの超高層ビル「あべのハルカ
-
-
卒業旅行におすすめ!全国人気テーマパークの紹介
学生最後の一大イベントといえばやはり「卒業旅行」です。みなさん、国内にし
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年2月】
バレンタインも終わり、ニュースでは梅の開花情報や花粉情報等が流れるように
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2017年6月】
私が住む関西地方では最近、ようやく梅雨らしい気候になってきました。娘が通
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2015年12月】
日曜日に今年最後のコストコに行ってきました。その日は実家でクリスマスパー
-
-
『カラムーチョ』×『ミニストップ』のコラボ商品が続々登場!
今年創業35周年を迎えた「ミニストップ」と、昨年創業30周年を迎えた湖池
-
-
話題の『熟成食』!肉、魚の次はスイーツに注目!
「熟成食」の進化が著しいことをご存じですか?「熟成食」は素材本来の味を高