1月10日は十日戎!関西の有名えびす神社を紹介
今週末の土曜日(1/10)は、関西ではお馴染みの十日戎です。えびす神は、七福神の一神で”福の神”として崇められている神様です。商売繁盛で毎年参拝される方が多く、関西ではいろいろなところで十日戎が催されています。今回はその中でも代表的なえびす神社を紹介したいと思います。
スポンサードリンク
十日戎とは
毎年1月の9・10・11日に行われる戎社の祭りで、9日が「宵戎(よいえびす)」、10日が「十日戎(とおかえびす)」、11日が「残り福(のこりふく)」と言われています。商売繁盛の神として親しまれる戎神(えびす様)を奉り、参詣者が商売繁盛を願う行事です。
関西の有名えびす神社
大阪府・今宮神社
大阪市・浪速区にある神社で十日戎には、毎年100万人以上の参拝者が訪れる有名神社。江戸時代中期から、この今宮戎神社によって、十日戎が盛んになっていったといわれています。商売の街・大阪で商売繁盛の神様「えべっさん」として親しまれています。
福娘
十日戎で奉仕する女性のことを「福娘」と言い、こちらも大変有名です。今年は3,000人近くの応募者から50人の「福娘」が選ばれました。過去の「福娘」には、進藤晶子(元TBS)、古川圭子(現MBS)、松井愛(現MBS)、福元英惠(元フジテレビ)、赤江珠緒(元ABC)等、のちにアナウンサーに成られた方が多く、就職や結婚にも有利な肩書きとされており、その事が人気の要因かもしれません。
スポンサードリンク
兵庫県・西宮神社
兵庫県西宮市にある神社で、日本に約3500社ある戎神社の総本社。「十日戎」時には、800軒をこえる屋台が出店し、お祭りムードを盛り上げています。十日戎の3日間で約100万人を超える参拝者が訪れます。
招福大まぐろ奉納式
日時:1月8日(木)午前9時半頃
場所:拝殿
鯛を担いだお姿の”えべっさん”にあやかり、神戸市東部水産物卸売協同組合等の3社が商売繁盛と大漁を願って十日戎前に、大きく、形の良い本まぐろと雌雄2尾の大鯛を神前に奉納します。
有馬温泉献湯式
日時:1月9日(金)午後2時
場所:拝殿
日本最古の温泉として有名な有馬温泉から金泉(きんせん)が奉納され、有馬温泉旅館街の繁栄を祈願します。
開門神事 福男選び
日時:1月10日(土)午前6時
場所:西宮神社表大門から本殿まで
昭和15年頃から行われている神事で、午前6時、表大門が開かれると外で待っていた参拝者が、一番福を目指して230m離れた本殿へ”走り参り”をします。これを”開門神事”と言います。本殿へ早く到着した順に一番から三番までがその年の「福男」として認定され、「福男」には、認定証、御神像、副賞が授与されます。
京都府・京都ゑびす神社
大阪の今宮戎神社、兵庫の西宮神社と並んで日本三大ゑびすと称され、親しまれているのが京都ゑびす神社です。毎年1月8日~12日の5日間、京都ゑびす神社では初えびす(十日ゑびす)が行われ、福娘の巫女が奉納の舞を踊り、商売繁昌・家運隆昌・吉兆の笹の授与があります。
宝恵かご社参
日時:1月8日(木)、9日(金)午前10時~
東映の女優さんが駕籠に乗り込み、「商売繁昌、笹もってこい」の勇ましいえびす囃子の掛け声とともに太秦の映画村から京都ゑびす神社に参拝。その後、デパートや商店、銀行などへ吉兆招福の福笹を配ってまわります。
餅つき神事
日時:1月8日(木)午後2時30分~
神主さんや巫女さんによって餅がつかれ、つかれた餅は福餅として、11日の残り福に福笹を受けた参拝者に舞妓さんから頂けます。
神楽奉納
日時:1月9日~11日
境内の神楽殿において巫女さんによる神楽の奉納が行われます。祭壇に供えられ笹は神楽の舞いによって清められた後、福笹として参拝者に授与されます。
まとめ
関西ではメジャーな十日戎は、関東方面ではあまり行われていないそうです。元を辿れば豊臣時代の頃に庶民のえびす様への信仰が厚くなり、大阪の市街が発達し、江戸時代になると大阪は商業の町として繁栄していったので、その名残りで関東に比べると関西は十日戎が盛んにおこなわれるのでしょうね。私も毎年今宮戎へ参拝しているので、今年も商売繁盛を祈願してきます。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
LEGO(レゴ)特集!レゴ・フレンズの新商品を紹介
私の大好きなレゴの夏の新商品が発売になりました。今年の4月に登場した大阪
-
-
【2018年】気になる『キッチン商品』を実際に買ってみました!
我が家で長年愛用していたキッチン商品の劣化が激しくなり、新たに買い替
-
-
夏休みの自由研究!小学校3年生と『ヒンメリ』を作ってみました
早いもので夏休みも終わり2学期が始まりました。今年の夏休みは家族でプール
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年5月】
5月に入り、大好きなお菓子も新商品が続々と発売されました。そこで、月一恒
-
-
LEGO(レゴ)特集!レゴ・デュプロの新商品を紹介
去年のレゴ特集記事にも書きましたが、レゴの新商品が年始の1月16日に販売
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介!
昨日、2ヵ月ぶりに「コストコ」に行ってきました。朝から雨が降り桜が散る中
-
-
初心者でも簡単に使える『楽ちん』アウトドアグッズの紹介
去年、一大ブームとなった自然の中にいながら、高級ホテル並みの豪華で快適な
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2015年5月】
先日(5/30)の土曜日に、娘の友達家族と一緒にコストコへ行ってきました
-
-
『コストコ』店員が教えてくれた隠れた人気商品を紹介!
昨日の祝日、家族で久しぶりにコストコへ行ってきました。コストコには、プル
-
-
絶品!関西の老舗和菓子店が作る本格的『かき氷』を食べよう
夏の定番スイーツといえば、一番に思い浮かぶのが「かき氷」ですよね。最近で