自粛期間のテレワーク中に私が読んだおすすめ書籍の紹介
先日のブログで言いましたが、現在私は通常勤務とテレワークを交互に行っている状態です。そんな私が会社からテレワーク中の過ごし方としてすすめられたのが今回紹介する書籍です。私は経理業務に携わっているのでそちらに関する書籍ばかりですが、興味のある方、是非参考にしてみてください。
スポンサードリンク
「経理」の勉強法!
こちらは、日本マクドナルドやウォルト・ディズニー・ジャパンで長年経理実務に携わってきた公認会計士の著者の経験・体験を元に、経理でのステップアップやキャリアアップを目指したい人向けに書かれた本です。
内容は、社内でのキャリアアップ方法や世の中の経理に対するイメージ、経理がどれだけ魅力的な仕事であるかが書かれています。私も実際に読んで、今まで自分が持っていた認識が間違っていなかったことや今まで知らなかった経理業務のプラス面を教えていただき、今後の業務に対する向き合い方が変わった気がします。著者の梅澤真由美氏は他にも何冊か本を出版されているようなので、そちらも是非読んでみたいと思います。
会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方
こちらは、Twitterで3万人が熱狂したビジネス戦略本で、架空の企業ではなく実際にある企業をモデルにし、会計クイズを解くだけで財務三表(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書)の読み方がわかる内容になっています。カラーを使ったデザインや図解は見やすく、会計を学びたいと思っている方や会計に苦手意識を持っている方におすすめな一冊です。私は経理の中でも財務諸表に係わる業務ではなかったので正直財務三表をあまり理解していませんでした。なので今回、こちらの本を読んだことで業務の幅が広がった気がします。
スポンサードリンク
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
こちらは、消費税増税を阻止したい主人公の女子高生と消費税増税賛成の政治家、官僚、財界の大物、新聞社社長、経済学者、IMF(国際通貨基金)職員などが増税についてバトルするストーリーで、今まで知らなかった日本の財務状況や増税の仕組みなどが漫画でわかりやすく描かれています。
この本は芸人オリエンタルラジオの中田敦彦氏の「youtube大学」で紹介されていたので内容はなんとなく知っていたのですが、今回、しっかり読むことが出来、改めて日本の税について考えさせられました。
改訂2版最新 小さな会社の給与計算と社会保険事務がわかる本
こちらは、給与計算に関する労務の基礎知識や計算の仕方、日々の業務から年1回の業務まで、一人でも給与計算と社会保険の事務ができるように丁寧に説明してくれる本で令和元年の税制改正にも対応しています。また、業務で必要な書類とその書類の書き方の注意点のサンプルが掲載されており、手続きの際の必要な書類やその書き方までひと目でわかるようになっています。総務・経理に携わる全ての方におすすめの一冊です。
まとめ
今回のテレワークでは今まで行っていた業務の見直しや専門知識向上のための時間を過ごすことが出来ました。今まであまり取り組んでいなかった業務だったので、今回ゆっくり取り組みことが出来て良かったと思っています。マイナスの部分しかない今回のコロナ騒動の中で唯一、プラスになった事と言えます。今後もこういった書籍を定期的に読み、自己啓発を頑張りたいと思います。
ちなみに経理ビジネス書ではありませんが、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣氏の「革命のファンファーレ」も読まさせていただきました。
こちらは、現在のお金の稼ぎ方やマーケティングについてわかりやすく書かれていてとても面白かったです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
梅雨時期に持っていたら便利なオススメグッズを紹介!
寒さも和らぎすっかり春らしくなってきたこの頃ですが、この暖かい季節が終わ
-
-
【2015年】コンビニ秋のパン特集!各社の新商品を一挙紹介
今や専門店に負けない、品揃いと美味しさで人気の「コンビニパン」。バラエテ
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年5月】
5月に入り、大好きなお菓子も新商品が続々と発売されました。そこで、月一恒
-
-
私が『コストコ』で買ったおすすめ商品の紹介【2020年8月】
お盆前の三連休に母とコストコに行って来ました。今回は三連休ということで人
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年12月】
今年も残すところあと僅かとなり、最近は大掃除と年賀状作りに大忙しいの日々
-
-
『コンビニおにぎり』特集!人気3社の新商品を紹介
12月に入り、コンビニ各社は"おにぎり"の新商品を続々と発売しています。
-
-
今、球場が面白い!横浜スタジアムのイベント情報を紹介
甲子園球場とマツダスタジアムに続く球場紹介シリーズ第3弾は、今年セリーグ
-
-
【2019年】見た目も可愛い!おすすめ『春コスメ』の紹介
3月に入り、雑誌や店頭で春の新商品をよく見かけるようになりました。この時
-
-
夏の時期に持っていたら便利なオススメグッズを紹介!
夏といえば、熱中症や食中毒、女性の方は日焼けや肌のお手入れ等、気になるこ
-
-
【2018年】6月17日は『父の日』!プレゼントするならこの商品
先日、紹介した「母の日」特集に続き、今回は来月17日に訪れる「父の日」に