話題の『スーパーフード』!美容におすすめな商品を一挙紹介
テレビや雑誌などでよく目にする「スーパーフード」。「スーパーフード」とは、アサイー、チアシード、キヌア、ココナッツ、アーモンド、ウコン等のように、一般的な食物に比べて少量で、高い栄養が得られる植物のことを指します。最近新たな新食材が続々と登場し、益々注目されるであろう「スーパーフード」について紹介したいと思います。
スポンサードリンク
アサイー
ブラジル・アマゾン原産のヤシ科の植物。小さて、丸い、黒っぽい紫色でブルーベリーに似ています。鉄分、カルシウム、ポリフェノール、食物繊維、アミノ酸、必須脂肪酸等を多く含んでおり、貧血、便秘、疲労回復、集中力アップ、精神安定、ダイエットに効果的と言われています。
【アサイーおすすめ商品】
ブルックサイド ダークチョコレート アサイー&ブルーベリー
アサイーと甘酸っぱいブルーベリーの果汁を濃縮し、上質なダークチョコレートで包み込んだフルーツチョコレート。防腐剤や人工香料、人工着色料は一切使用されていません。
スポンサードリンク
チアシード
チアシードは主にメキシコなど中南米で栽培されている果実の種でシソ科の植物です。食物繊維、カルシウム、亜鉛を多く含み、チアシード大さじ1杯で食物繊維はレタス1個(300g)分、カルシウムは牛乳100ccに相当する含有量と言われています。また最も注目すべきは、必須アミノ酸を多く含んでいることです。人間の体を作る20種類のアミノ酸の内、体内で合成できない9種類のアミノ酸を必須アミノ酸と言い、これらの内1つでも欠けると筋肉や血液、骨が形成出来なくなります。チアシードはその必須アミノ酸を8種類も含んでおり、「奇跡の食材」と呼ばれています。チアシードはそれ自体が無味なので、ジュースやヨーグルト、ドレッシング等、様々なレシピに活用できます。
【チアシードおすすめ商品】
+medi(プラスメディア) チアシードドーナツ
チアシードとおからで作られた栄養豊富な焼きドーナツ。バニラ、シナモン、チョコレート、紅茶、抹茶、きなこ、かぼちゃ、にんじん、マンゴー、ラズベリーの全10種類で全て200kcal以下のヘルシーなスイーツです。
【チアシード簡単レシピ】
チアシードヨーグルト(1人分)
材料
- チアシード・・・大さじ1
- ヨーグルト・・・150ml
- お好みの果物・・・適量
作り方
- チアシードに10倍程度の水を加え、軽く混ぜ、ジェル状にします
- ヨーグルト150mlにジェル状のチアシードを加えて、冷蔵庫で一晩置く
- ヨーグルトの上に果物をトッピングします。お好みではちみつやメープルシロップをかけてもOKです。
チアシード入り豆乳プリン(2人分)
材料
- チアシード・・・大さじ4
- 豆乳・・・200ml
- はちみつ・・・大さじ1
作り方
- 容器にチアシード、豆乳、はちみつを入れ、混ぜる。
- 冷蔵庫で1晩冷やす。
- 最後にグラノーラもしくは果物をトッピングしたら完成。
キヌア
キヌアは南米のアンデス地方原産の穀物で古代帝国インカの時代から栽培されている「穀物の母」と称されている食物で、体の形成に必要な必須アミノ酸をバランスよく含んでいるのが特徴です。他にも、糖質や脂質、タンパク質の代謝に不可欠な「ナイアシン」や肥満防止に役立つ「パントテン酸」も多く含まれています。
【キヌアおすすめ商品】
コストコ キヌアチキンサラダ
以前ブログで紹介したコストコの「キヌアチキンサラダ」はチキンと野菜がたっぷり入ったサラダで、先日、テレビ番組で北斗晶さんもおすすめ商品として紹介されていました。
ベリーアドベンチャー
スーパーフードの世界的リーディングカンパニー「サンフード」から発売されている商品で、ゴジベリー、ゴールデンベリー、カシューナッツが入ったミックススナックで、プロテイン、食物繊維、8種の必須アミノ酸等が含まれています。インドアはもちろん、持ち歩きにも便利な健康的なスナックです。こちらはモデルのローラさんがインスタグラムで紹介していました。
詳しくはこちら
マキベリー
アサイーの5倍のポリフェノールを含む南米パタゴニアのスーパーフルーツで、アメリカではネクスト・アサイーと言われています。特にマキベリーはあらゆる食材の中で最も抗酸化値が高く、その数値はアサイーやブルーベリーの7倍。眼の健康、美肌、むくみ改善、ダイエット、アンチエイジングに効果的な食材です。
詳しくはこちら
まとめ
以前ブログで紹介しているスーパーフードですが、最近では関連書籍が多く出版され、また専門の料理教室等も開催されなど、益々身近になった気がします。我が家でもコストコや成城石井、カルディなどよく購入し、日々の食生活に取り入れるようになりました。とくに最近のおすすめはネットで紹介していたレシピで、カカオ、ココナッツオイル、ピーナッツバター、メイプルシロップ、塩を混ぜてトレーに流し、最後に「ベリーアドベンチャー」をのせて冷凍庫で1時間冷やすだけの簡単スイーツです。美味しくて、体に良いので是非作ってみて下さい。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年12月】
今年あと数日で終わりとなります。今年はリオ・オリンピックの開催や築地問題
-
-
娘のランドセルを買うため『土屋鞄製造所』に行ってきました!
前回の「池田屋ランドセル」に続いて、本命の「土屋鞄製造所」に行ってきまし
-
-
プ女子の方必見!2017年の夏は『新日本プロレス』が面白い
皆さん、「プ女子」という言葉をご存じですか?これは、ここ1~2年でよく使
-
-
海外にも負けない!日本発『ご当地バーガー』を一挙紹介
先日、モスバーガーが10月20日から開催している"ご当地からあげ祭"の「
-
-
『緊急事態宣言』を受けて我が家がはじめたこと【第二弾】
「緊急事態宣言」が発令されてから約2週間が経ちました。前回のブログで朝ラ
-
-
備えあれば憂いなし!おすすめ防災グッズの紹介
「熊本地震」発生から約2週間。震源地の熊本周辺では大きな被害をもたらし、
-
-
軽くて便利で収納しやすい!おすすめフードパッケージを紹介
先日、スーパーの調味料売場に行くと、今まで使っていた商品の殆どがパッケー
-
-
『’17食博覧会大阪』vs『カレーEXPO2017』!あなたはどちら派?
大阪では今年のゴールデンウィークに人気の2大フードイベントが同時期に開催
-
-
観光だけじゃない!京都最新グルメおすすめ店を紹介
日本の歴史的建造物や幻想的な景色に出会える「京都」は、国内外ともに観光客
-
-
バターだけじゃない!おすすめ『パンのお供』を紹介します
朝食の定番の「食パン」。簡単で、美味しく、時間をかけずに食することが出来