【株初心者】11月第一週の値動きについて思う事
公開日:
:
株式投資
今週の株取引について自分なりの見解と今後の値動きについて紹介したいと思います。ちなみに、この記事は株取引について自分なりに調べて勉強したことを備忘録的な感じて殴り書きした内容となっております。知識不十分な点は否めないですが、参考にしていただければ幸いです。
尚、投資についてはあくまでも自己責任でお願いいたします。利益を保証するものではございませんので、無理のない範囲で運用されることをお勧めいたします。
スポンサードリンク
今週の動きについて
2日の東京株式市場の午前の終値は前営業日比326円29銭高の2万3303円42銭の大幅反発で終えました。朝方は、前週5日続落の反動で買いが先行し、日経平均は290円高、全33業種が上昇する相場となりました。その後も景気や企業業績の改善に対する期待感や円安ドル高歩調が支えとなり、上げ幅を拡大、10時過ぎには300円を突破し、日経平均株価も再び2万3000円を上回りました。後場に入ってからも勢いは止まらず、2日の大引は前営業日318円35銭高の2万3295円48銭の6日ぶりの大幅反発で終了となりました。
4日の東京株式市場の日経平均株価は午前9時12分に前営業日比500円80銭高の2万3796円28銭になる大幅上昇ではじまりました。これは、ダウ平均が昨日までの2日間で1000ドル近く上昇した米国株高を受けた結果だと思われます。注目の米大統領選については、取引時間中の開票が進むにつれて劣勢と言われていたトランプ氏が想定以上に健闘し激戦との報道が相次ぎましたが、全体の株高基調は崩れませんでした。4日の最終日経平均は前日比399円75銭高の2万3695円23銭円となり、終値では2月13日(終値2万3827円)以来の高値回復となりました。
5日の東京株式市場の日経平均株価は3日続伸の終値、前日比410円05銭高の2万4105円28銭で終了となりました。これは2018年10月3日以来、約2年1カ月ぶりの高値です。米民主党が大統領選と上下院選の両方で勝利する「ブルーウエーブ」の可能性が低下したことで、巨大IT企業への規制強化や増税などのリスクが回避されたことで、短期筋の投資家の買い戻しが加速したことが要因と思われます。
6日の東京株式上の日経平均株価は前日比219円95銭高の2万4325円23銭と4営業日続伸で年初来高値を連日更新しました。終値として1991年11月以来約29年ぶりの水準となっています。米大統領選挙で民主党のバイデン氏当選の可能性が高まり、選挙を巡る米国情勢の不透明感が後退するとみた投資家の買いが先行したことに加え、米連邦準備理事会(FRB)が5日の米連邦公開市場委員会(FOMC)でフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0─0.25%に据え置くことと景気回復支援に向けあらゆる手段を尽くすと改めて表明したことも株式相場の追い風になったと思われます。
スポンサードリンク
今後の見解について
最近のニュースでは大統領選でバイデン氏有利という報道が多くなってきました、来週には激戦州の結果も判明しますし、訴訟の可能性をありますが、相場的にはここが底入れと考える投資家も多いと思います。そうなってくると、買い戻しが増え、相場が安定し、長期成長株が買われるようになるそうです。私的には長期成長株といえばまずGAFAM株を思い浮かべます。最近発表した7~9月期決算はどの会社も良い結果でしたし、この大統領選で株価も下がり買いやすくなっているので、近じか購入したいと思っています。
また、日本市場では来週は9日にソフトバンクグループ(9984)、10日に新型コロナウイルス治療薬「アビガン」の製造販売を行っている富士フイルムホールディングス(4901)等が決算を行う予定で、こちらの銘柄もチェックしておきたいと思います。
注目銘柄
米国株
アルファベット(GOOG)
アップル(AAPL)
フェイスブック(FB)
アマゾン(AMZN)
マイクロソフト(MSFT)
国内株
ソフトバンクグループ(9984)
富士フイルムホールディングス(4901)
まとめ
今週の東京株式市場の伸びは凄まじかったと思います。米国株式の影響をもろに受けた感じですか、これだけ上昇するとついつい下落することも考えてしまいます。なので、無駄買いはせずに慎重な投資を行っていきたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
【株初心者】我が家も株式投資を始めることにしました
新型コロナがまだまだ終息しないこの頃ですが、その新型コロナの影響で我が家
-
-
【株初心者】2021年2月第一週の値動きについて思う事
今週の株取引について自分なりの見解と今後の値動きについて紹介したいと思い
-
-
【株初心者】9月第三週の値動きについて思う事
今週の株取引について自分なりの見解と今後の値動きについて紹介したいと思い
-
-
【株初心者】11月第二週の値動きについて思う事
今週の株取引について自分なりの見解と今後の値動きについて紹介したいと思い
-
-
【株初心者】10月第一週の値動きについて思う事
今週の株取引について自分なりの見解と今後の値動きについて紹介したいと思い
-
-
【株初心者】10月第三週の値動きについて思う事
今週の株取引について自分なりの見解と今後の値動きについて紹介したいと思い
-
-
【株初心者】2021年1月第五週の値動きについて思う事
今週の株取引について自分なりの見解と今後の値動きについて紹介したいと思い
-
-
【株初心者】2021年1月第二週の値動きについて思う事
あけましておめでとうございます。今週から株式市場もはじまりました、今年も
-
-
【株初心者】2021年1月第三週の値動きについて思う事
今週の株取引について自分なりの見解と今後の値動きについて紹介したいと思い
-
-
【株初心者】9月第四週の値動きについて思う事
今週の株取引について自分なりの見解と今後の値動きについて紹介したいと思い