スターバックス!2016年冬の新作&クリスマス限定商品を紹介
11月に入り、街中のいたる所にクリスマス商品が飾られるようになりました。スターバックスでも毎年この時期になると冬の新商品&クリスマス限定商品を発売し、我が家も毎年楽しみにしています。今年のスターバックスは、「with Holiday Spirit」をテーマに、11月5日(木)よりホリデーシーズンをスタート。クリスマスを象徴する「レッドカップ」に入った季節限定ドリンクやギフトアイテムなど、この時期ならではのおしゃれな商品が多数ラインナップしています。今回は飲んで、食べて、使って、楽しめるスターバックスの新商品を紹介したいと思います。
photo credit: STARBUCKS COFFEE is everywhere [Yuyuan Shopping Center / Shanghai] via photopin (license)
スポンサードリンク
新商品の紹介(ドリンク&フード)
【クランチーキャラメルトフィーラテ】
ほのかな塩気とバター感のあるアーモンドキャラメルソースに香りが豊かなエスプレッソとスチームミルクを合わせたホリデーシーズン(クリスマス)限定ラテ。ホイップクリームの上トッピングされたアーモンド風味のキャラメルソース、キャラメルトフィーチップ、砕いたアーモンドにより、カリカリとした食感が楽しめます。ちなみに「トフィー」とは、北米の家庭ででホリデーシーズンに作られるナッツ類が入ったキャンディのことです。
【クランチーキャラメルトフィーフラペチーノ】
カリカリのキャラメルトフィーチップとクラッシュアーモンドをブレンドしたホリデーシーズン限定のフラペチーノ。ちょっと塩気のあるバター風味のアーモンドキャラメルソースとカリカリとした食感のキャラメルトフィーチップ、クラッシュアーモンドを組み合わせたクリームベースのフラペチーノに、ホイップクリームとアーモンドキャラメルソースがトッピングされています。
【ジンジャーブレッドラテ】
毎年この時期の定番となっている、北米でクリスマス前に焼かれるジンジャーブレッドクッキーの風味が味わえるスパイシーなラテです。クセのあるスパイスの風味もエスプレッソやスチームミルクと溶け合う事でやさしい味わい変わり、とても飲みやすくなっています。
【クランベリーブリスバー】
ホリデーシーズンには欠かせない、スターバックス・クリスマスブレンドとの相性もばっちりのケーキです。ドライクランベリーやオレンジ、ホワイトチョコレート、スパイスを混ぜ合わせた生地に、クリームチーズ、ホワイトチョコレート、オレンジを混ぜ合わせたクリームをトッピングし、最後にドライクランベリーをのせた、見た目から冬を感じさせてくれるスイーツです。
【ケーキシュトーレン】
クリスマスの定番スイーツ、シュトーレンがホリデーシーズン限定ケーキとして登場しました。6種類のフルーツ(クランベリー、イチジク、ゴールデンレーズン、パパイヤ、オレンジ、アップル)と3種類のナッツ(クルミ、ピスタチオ、アーモンド)を混ぜ込み、しっとり焼きあげた生地に、粉砂糖がたっぷり振りかけられています。クランベリーの赤とピスタチオの緑、粉砂糖の白の色合いがクリスマスらしいです。勿論、シュトーレンもスターバックス・クリスマスブレンドとの相性ばっちりです。
スポンサードリンク
新商品の紹介(グッズ)
【ホリデーステンレスロゴカップタンブラー ホワイト 350ml】
ペーパーカップ型のステンレスタンブラーにホリデーカラーが登場しました。ペーパーカップのような形をしたステンレスのボディにインパクトのある赤いフタが着いたタンブラーで、ロゴデザインの反対側にはホリデーをイメージしたデザインが描かれています。ドリンクが注ぎやすい広い口は洗いやすく便利でペーパーカップで飲んだ時と同じような味わいが楽しめます。真空二重構造で保温・保冷性に優れているのもうれしいですね。
【ホリデースノードームタンブラー 350ml】
ホリデーシーズンらしい華やかな街のネオンと空に輝く星をイメージしたデザインのボディの中で、星に乗ったペーパーカップとクリスマスツリーがスノードームの中を揺れるユニークでかわいらしいタンブラーです。飲み口はスライド式です。蓋は3つのパーツに分解できる構造で洗浄にとても便利です。
【ホリデーシリコンリッドマグ 400ml】
白いマグカップに鮮やかな赤でもみの木やトナカイが描かれた落ち着いたデザインのマグカップです。カップの中は赤く塗られており、表面の白色とのコントラストがとてもきれいです。降り積もった雪をイメージしたシリコン製のフタが付いているのでオフィスにもおすすめです。
【クリスマス限定スターバックスカード】
今回は3種類の限定スターバックスが登場しています。まず1つ目は、雪をイメージさせるホワイトの背景に、赤いオーナメントが飾り付けされたクリスマスツリーが描かれた華やかなデザインの「スターバックス カード・ツリー」。2つ目は、赤とゴールドでMerry Christmas」というメッセージが大胆にデザインされたかわいらしい「スターバックス カード・メリークリスマス」。3つ目は、シルバーの背景にゴールドで丸型のユニークなデザインが描かれたミニサイズの「ミニスターバックスカード・ウィンター」です。どの商品もホリデーシーズン限定のギフト用封筒が数量限定で用意されていますので、プレゼントにおすすめです。ちなみに、店員さんに聞いた一番人気は、「スターバックスカード・ツリー」で完売している店舗が多数あるみたいです。見つけらた迷わず購入することをおすすめします。
- 「スターバックスカード・ツリー」デザインはこちら
- 「スターバックスカード・メリークリスマス」デザインはこちら
- 「ミニスターバックスカード・ウィンター」デザインはこちら
スターバックス・クリスマスブレンドを買うとギフト用コットンバッグをプレゼント
スターバックス・クリスマス ブレンド等、対象6商品のいずれかを購入すると先着順でクリスマスブレンドのストーリーが描かれた特製コットンバッグがプレゼントされます。バッグのデザインは3種類(オンラインはさらにもう1種類限定デザイン有り)で無くなり次第終了です。
プレゼント期間
2015年11月5日(木)~
対象商品
- スターバックス クリスマスブレンド(250g)
- スターバックス クリスマスブレンド ロースト(250g
- スターバックス クリスマスブレンド エスプレッソロースト(250g)
- スターバックスヴィア コーヒーエッセンス クリスマス ブレンド(20本入り)
- スターバックス ヴィア コーヒーエッセンス クリスマス ブレンド(12本入り)
- スターバックス オリガミ パーソナルドリップ コーヒー クリスマスブレンド(6袋入り)
我が家も6日にgetすべく三宮の店舗に行ったのですが、非買品ということもあり初日で全て完売していました。違う店舗に行くと若干まだ在庫があるという事で自宅用とプレゼント用に2個購入しました。
まとめ
毎年楽しみにしているスターバックスのクリスマス商品。今年も魅力的な商品が多くどれを買おうか迷ってしまいます。とりあえず濃厚な味わいの「クランチーキャラメルトフィーラテ」は試してみたので、今度は「クランベリーブリスバー」と「クリスマスブレンド」の組み合わせを試してみたいと思っています。今回、スターバックスカードの残高が無かったので入金したら、たまたまキャンペーン中でドリンクチケット1枚getできました。ついつい出し忘れしがちなドリンクチケットですが、今回のデザインは真っ赤なクリスマスをイメージしたモノなので、これなら財布に入っていても目立つので出し忘れなくすみそうです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
【2019年】私が実際に食べて美味しかった『焼き菓子』を紹介
以前に関西や神戸の美味しい焼き菓子を紹介させていただきましたが、今回は関
-
-
花フェス対決!『万博記念公園』vs『淡路島』あなたはどっち?
春といえば桜をはじめ、たくさんの花々が咲き、気候も気持ちも暖かくなる季節
-
-
私が『コストコ』で買ったおすすめ商品の紹介【2021年2月】
今日、約二か月ぶりにコストコに行って来ました。朝一番に行ったおかげかお客
-
-
今年の干支『申』は縁起が良い!おすすめサルグッズを紹介
2016年になって早くも1週間が立とうとしています。経済ニュースでは日経平均が4日連続下落等
-
-
沖縄旅行で宿泊した『リッチモンドホテル那覇久茂地』について
先日、親戚2家族で沖縄旅行へ行った際に宿泊した「リッチモンドホテル那覇久
-
-
【2018年】5月13日は『母の日』!プレゼントするならこの商品
日頃お世話になっているお母さんへの感謝を表す「母の日」が今年も近づいてき
-
-
人気アイス『ピノ』専門店が東京と大阪に期間限定オープン!
昨年、東京・原宿に登場し話題となった人気アイスクリーム「ピノ」の専門店「
-
-
『第5回KOBE豚饅サミット2015』開催決定!
去年もプログで紹介しました「KOBE豚饅サミット」が今年も開催されること
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2017年1月】
今年は新年早々、上空に強い寒気が流れ込んだ影響で日本全国が大雪に見舞われ
-
-
働くママ必見!簡単で美味しい絶品『時短調理商品』の紹介
みなさん最近、「時短」という言葉をよく耳にしませんか?新しく発売される家