【2019年】私が気になった便利な掃除グッズの紹介
公開日:
:
ライフスタイル
今年も残り1ヶ月と少しとなりましたが、今年中にしておかなければならないことと言えば大掃除ですよね。我が家も休日を使い少しずつですが大掃除を始めています。この時期になるとドラックストアでも特設コーナーが設けられ、また、テレビや雑誌でも大掃除に関する特集が組まれるようになります。そんな大掃除の情報をチェックしていく中で私が気になったお掃除グッズがいくつかあのましたので、紹介させていただきたいと思います。これから大掃除をされる方、是非参考にしてみてください。
スポンサードリンク
ウタマロクリーナー
こちらは、大人気商品である洗濯用石鹸「ウタマロ」の住宅用クリーナーで、トイレやキッチン、浴室などあらゆる場所で使うことができます。使い方は、きれいにしたい物にスプレーし拭き取るだけ。これだけでコンロに付いたしつこい油汚れや浴室のガンコな水アカ、石鹸カス等をしっかり落してくれます。その高機能もさることながら私が一番注目したのは、素手でもつかえる肌に優しい中性洗剤という点です。汚れ落ちが良い洗剤はお肌を傷めるので使う時は手袋を着用しているのですが、それが意外とストレスになり、なかなか掃除し辛かったのですが、そのストレスを解消してくれたウタマロクリーナーのおかげで、今ではこまめに掃除をするようになり、日々きれいな状態で生活しています。なので、大掃除だからと特別な事をする必要がなくなりました。
ちなみにウタマロには他にも、ウタマロ石鹸(部分洗い用洗濯石鹸)、ウタマロ石鹸専用ケース(※東急ハンズのみでの販売)、ウタマロリキッド(部分洗い用液体洗剤)、ウタマロキッチン(食器洗い用洗剤)があり、どれも大人気商品となっています。
Sourif(スリーフ)
こちらは、安定型次亜塩素酸ナトリウムという無臭・無害の水のようなやさしい安全な成分で作られた除菌消臭スプレーで、アルコール製品ではでは除去しきれないあらゆるウイルスを脅威の瞬間除菌率99.9%以上でしっかり分解、除菌してくれます。なので、これからの時期、洗濯がなかなか乾かなくて半渇きになった時のニオイや子供の靴のニオイ、エアコンを久しぶりに使用する時のニオイ等、菌が原因と言われているニオイにこのスリーフをスプレーするだけでそのニオイが解消されます。また、今年もすでに全国的な流行期に入ったと言われているインフルエンザにも効果的で、去年、主人と娘がインフルエンザにかかった我が家では早速、家中にスプレーし、感染防止に努めています。ちなみにスリーフは花粉症にも効果があるみたいで毎年花粉症に悩まされている主人のために常備しておきたいと思います。
スポンサードリンク
MQ・Duotex プレミアムモップ
こちらは、独自のマイクロファイバークロスを使うことで水だけで汚れも菌も取り除いてくれる世界中の清掃のプロが愛用している商品で、そのマイクロファイバークロスは500回洗濯しても大丈夫な耐久性も兼ね備えた高機能かつエコな商品です。また、床だけでなく天井や壁の掃除にもぴったりで今まで気にはなっていたが掃除をしていなかった部屋や浴室の壁や天井の掃除に是非活用したいと思っています。
カビトルデスPRO
こちらはジェル状のカビ取り洗剤で、強力ジェルがカビに密着、浸透し頑固なカビを除去してくれます。今までは某有名カビ取り剤を使っていたのですが、なかなか取れてくれず、口コミで高評価のこちらを試してみることにしました。液体と違いジェル状は垂れることも飛び散ることも殆どないので、とても使いやすかったです。また、ツーンとしない低刺激臭と流し忘れ防止の為の色付け、約一ヶ月効果が持続するなど使用する者にとってはうれしい要素がいっぱいです。ちなみに肝心のカビ取りは我が家のお風呂場に永年居座っていた黒カビがきれいに除去され、これで気持ちよく新年が迎えられそうです。
アレルブロックフィルター フタ付き通気口用
こちらは、抗アレル物質加工の厚手フィルターを使用し通気口から入ってくる花粉やPM2.5等のアレル物質を除去してくれる商品です。2003年に24時間換気システム設置が義務化され現在約80%強の世帯に通気口が設置されています。その通気口は、玄関や窓同様にアレル物質の侵入経路の大きな要因と言われており、その対策用に開発されたのがこちらの商品になります。これから本格的に風邪対策をが必要になる中、是非わが家にも取り付けたいと思っています。
まとめ
毎年毎年大掃除には大変な労力を費やしていたのですが、今回紹介した商品を使うと思いのほかスムーズに行うことが出来、本当に最近のお掃除グッズはすごいなぁとあらためて感心しました。また、昨年インフルエンザで大変な目にあった我が家は今年は早々にインフルエンザ対策を行ったので、今のところ家族全員が風邪もひくことなく元気に過ごしています。このまま、何事もなく年越し出来るよう、掃除と除菌に努めたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
放っておくと怖い『歯周病』!正しい知識と予防を紹介します
先日、歯の定期検診に行ってきました。虫歯などはありませんでしたが、その際
-
-
『スカイビュッフェ51』のランチに家族で行ってきました!
先日の週末に姉家族と一緒に大阪市内にあるアートホテル大阪ベイタワー51階
-
-
3月3日は『ひな祭り』!由来からケーキまでを紹介!
3月3日のひな祭りまであと2日!皆さん、ケーキは用意されましたか?ついつ
-
-
知らないと怖いアレルギー!様々な症状を紹介します
最近では、色々なところで耳にするようになった「アレルギー」。代表的な"花
-
-
子供用GPS携帯が壊れたので『iPhoneSE』に買い換えました
我が家では、子供の防犯対策のために「子供を見守るGPS」を持たせています
-
-
備えあれば憂い無し!子供を見守るGPSはこれに決めました
我が家の娘も、今年の4月に晴れて小学校に入学しました。妊娠・出産から今ま
-
-
我が家の夏旅行!『竹野浜海水浴場』&『城崎マリンワールド』
先日の三連休に以前から計画していた娘の海デビューのために、兵庫県豊岡市に
-
-
まさかの難聴?40代でも聴力が悪くなる原因と改善方法について
現在、私は40歳なのですが、最近よくテレビの音量が大き過ぎると嫁さんに言
-
-
健診で腫瘍マーカーの再検査が出たので調べてみました
先日、会社で受けた健康診断の結果が手元に届き、見てみるとなんとオプション
-
-
【2018年】気になる『キッチン商品』を実際に買ってみました!
我が家で長年愛用していたキッチン商品の劣化が激しくなり、新たに買い替