女性に大人気『スライダー』!米国発ミニハンバーガーに注目
軽食やおつまみにぴったりのミニハンバーガー「スライダー」が今話題になっているのをご存じですか?米国ではお馴染みのこの食べ物。最近日本でも人気を集め、独自にアレンジしたものを提供するお店がどんどん増えつつあります。見た目のかわいさと、アレンジ次第で何通りの食べ方ができることで特に女性に人気を集めている「スライダー」について、紹介いたします。
スポンサードリンク
スライダーとは?
「スライダー」とは、80年ほど前にアメリカで誕生した直径5~6cmのミニハンバーガーで、ファーストフード店やホテル、レストランの軽食(おつまみ)として食されていました。2008年頃にラスベガスで密かなブームとなったのがきっかけで、今ではサンフランシスコやニューヨーク、さらにはイギリス、香港、インドなど世界中で食べられる注目のメニューとなりました。米国本土ては、スライダー専門店もあります。そんなスライダーをよりヘルシーにしたのが、バンズやフィリングにじゃがいもを使った「ポテトスライダー」です。「ポテトスライダー」は、スライダー同様、見た目のかわいらしさと、食べやすい少し小さめのサイズ、色々な素材が味わえる他に、ヘルシーで、栄養化(じゃがいもはビタミンCがとても豊富)が高いので、女性に人気があります。
スポンサードリンク
スライダー提供店舗紹介
【Maison Kayser Cafe(メゾンカイザーカフェ)】
オリジナルのパンを使い、かに&マッシュポテト、ローストビーフ&マッシュポテト、ポテトワッフル入りのマルゲリータを挟んだ、豪華な6種類のスライダー。3種類ずつをワンプレートに盛り合わせて提供。ドリンク付きで価格は1,480円(税込)。※2015年2月6日(金)~2015年5月末(2~3月と4~5月でメニューが変更になります)
詳しくはこちらのHPへ
【BeBu(ビブ) アンダーズ東京・虎ノ門ヒルズ】
虎の門ヒルズ1Fにあるホテル、アンダーズ東京直営のレストラン。名前の由来は、「beer」と「burger」の最初の2つの文字を使ってつけられており、クラフトビールとハンバーガーが楽しるお店です。こちらのスライダーは、ベーコン、チェダーチーズ、レタス、トマト、ピクルスで作られた定番の「クラシック」とベイクドハム、ウィスキーソテーマッシュルーム、スイスチーズ、マスタードで作られた「カウボーイ」の2種類です。こちらのメニューは17時からオーダーできるスナックメニューで価格は3ピース、750円(税抜)です。
【とんかつ まい泉】
昭和40年創業のとんかつの老舗「まい泉」からは、5種類のスライダー(ミニバーガー)が販売されています。どれもお手ごろな価格とサイズで、お土産にもぴったりな商品です。全ての商品に、風味豊かなゴマバンズとまい泉特製のソースが使われており、食べ応え充分な一品です。
- 黒豚ミニメンチかつバーガー 194円(税込)
- ミニメンチかつバーガー 151円(税込)
- ミニヒレかつバーガー 237円(税込)
- ミニエビかつバーガー 248円(税込)
- ミニポテコロバーガー 172円(税込)
簡単ミニバンズレシピ
【材料】
- ホットケーキミックス・・・200g
- カスピ海ヨーグルト・・・100g
【作り方】
- 材料をボールに入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 少量の油を手につけ生地を小さめに丸め、クッキングシートを敷いた天板に並べる。
- 180℃に温めたオーブンで15分焼いたら、出来上がり。
まとめ
私が初めて「スライダー」を食べたのは、会社の忘年会を某有名ホテルで行った時です。肉系から魚介類、サラダ風等色々な種類があり見た目もきれいで、会社のみんなにも好評でした。特に女性の方はサイズが小さいので、色々食べれてうれしいと言っていました。家に友人を呼んだ時なども、バンズを焼くのが面倒な私は、厚めのパンやハッシュドポテトを丸形にくりぬき、それをバンズかわりにし、「なんちゃってスライダー」をふるまっています。子供たちには小さめのホットケーキを作り、自分たちの好きな果物や生クリームをはさんだオリジナルスライダーを作らせています。どちらも簡単おもてなしレシピで、おすすめです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
関西の夏の夜は『動物園&水族館』がおもしろい!
先週末の4日に私が住む関西地区で梅雨入りが発表されました。その後、関東で
-
-
新作『コンビニ中華まん』!気になる商品を一挙紹介
今月24日には、関東と近畿地方で「木枯らし1号」が吹き、すっかり冬らしく
-
-
無印良品の新しいサービス『米の量り売り』をご存じですか?
私もよく利用している「無印良品」で米の量り売りサービスが始まったのをご存
-
-
【2018年】今年の春コスメは機能性&見た目のインパクトが凄い
今年もそろそろ春が近づいてきましたが、この時期になると話題となるのが各化
-
-
JR灘駅にある非接触型ベーカリー『Side filed Bread』は超おすすめ
今回は、神戸市灘区でJR灘駅付近にあるおしゃれなパン屋さん「Side f
-
-
プロ野球!球団別ファンクラブ情報を紹介【パ・リーグ編】
前回のセントラル・リーグ編に続き今回はパシフィック・リーグ各球団のファン
-
-
2016年秋の味覚第3弾!『りんご』を使った新商品を紹介
秋の味覚シリーズ第3弾は、日本人の多くがよく口にする果物「りんご」です。
-
-
5月8日は『母の日』!プレゼントにおすすめな商品を紹介
日頃お世話になっているお母さんへの感謝を表す「母の日」が今年も近づいてき
-
-
【最新調理家電特集】これを使えば料理がもっと楽しくなります
4月になって、入学や就職などで新たな生活をはじめる方や何か新しい事にチャ
-
-
プロ野球!球団別ファンクラブ情報を紹介【セ・リーグ編】
今年は各球団が球場で様々なイベントを企画・開催し、ゲーム観戦以外でも私達