2月3日の節分には『恵方巻』を食べて福を呼び込もう!
丁度一週間後の2月3日は節分の日です。去年のブログでも紹介しましたが、節分は新年を迎えるにあたり邪気を払って福を呼び込こもうとする日本古来の行事です。全国各地で豆まきのイベントが行われたり、様々な会社からパラエティーに富んだ恵方巻きが販売されたりと、毎年この時期になると色々なメディアで特集が組まれています。今回は素材にこだわった商品からキャラクター商品まで幅広い商品が登場している「恵方巻」の中から、大手コンビニと関西の百貨店で買える商品を紹介したいと思います。
スポンサードリンク
大手コンビニ各社の恵方巻の紹介
【セブンイレブン】
こだわりの上恵方巻 580円(税込)
酢飯から具材まで全てにこだわった贅沢な恵方巻。旨味が凝縮されたタレをからめたふっくらした食感の真穴子、上質の脂がのったトラウトムサーモン、海老香味油で旨味と風味が増した海老の3種の海鮮具材の他、伊達焼、しいたけ煮、きゅうり、かんぴょう煮、金ごまが使用されています。
福を呼ぶ節分・恵方巻 420円(税込)
こちらは定番の食材を使った昔ながらの恵方巻です。旨味が凝縮されたタレをからめたふっくらした食感の真穴子の他、れんこん、かんぴょう煮、しいたけ煮、きゅうり、おぼろ、厚焼き玉子の7品目が使用されています。こちらは女性やお子さんにうれしい少し小さめのミニサイズ(298円(税込))もあります。
牛すき巻 390円(税込)
肉好きにはたまらないすき焼き風の恵方巻です。甘辛く味付けされた牛肉煮たれ和えと長葱白滝煮たれ和えに玉子ソースがアクセントとなった濃厚な仕上がりの商品です。
その他にはツナとエビのマヨネーズ和えを使用した「海老とツナのサラダ巻 390円(税込)」や、新潟・北陸限定の海の幸をたっぷり使用した「海の幸 恵方巻 480円(税込)」「カニと海の幸 恵方巻 1,080円(税込)」、食後にぴったりな「節分至福のロールケーキ 230円(税込)」「節分 フルーツロール 398円(税込)」「節分 こだわり塩豆大福 130円(税込)」が販売されます。
※上記すべての恵方巻の予約は1月28日(木)までとなっています。
詳しくはこちら
スポンサードリンク
【ファミリーマート】
海鮮恵方巻 390円(税込)
キハダまぐろとメバチまぐろの味付たたき身、いか、海老、数の子、サーモン、玉子焼き、きゅうりの海鮮具材をメインとした恵方巻。
ファミマプレミアム海鮮恵方巻 700円(税込)
キハダまぐろとメバチまぐろのたたき身、キングサーモン、赤海老、本ずわいがに煮、玉子焼。三陸産いくら、きゅうりを使った高級感たっぷりの恵方巻です。
国産牛焼肉恵方巻 500円(税込)
やわらかくて旨味がある国産牛肉の焼肉と、小松菜、もやし、にんじん、大根のナムルを韓国海苔で包んだスパイシーな商品です。その他にはタコスによく使われるとうもろこしから出来た生地「トルティーヤ」で牛焼肉や野菜を巻いた「節分トルティーヤ牛焼肉 390円(税込)」や、ホイップクリーム、黒蜜、黒豆、求肥を巻いた「黒豆と黒みつのもっちロール 300円(税込)」など個性的な商品がラインナップされています。
※上記すべての恵方巻の予約は1月28日(木)午前9時までとなっています。
詳しくはこちら
【ローソン】
リラックマ恵方巻セット 680円(税込)
人気キャラクター「リラックマ」をモチーフにした「リラックマ」の大好きなオムライスの恵方巻です。オリジナルリラックスタオルがセットになっています。
極上海鮮七具巻 980円(税込)
車海老、帆立、キングサーモン、煮穴子、タラバガニ、いくら、とびっこのこだわりの海鮮食材を使った豪華恵方巻です。
神戸牛焼肉巻 880円(税込)
神戸牛のバラ肉を程よい甘さで味付けし錦糸卵で巻き、さらにごまが入った酢飯で巻いたジューシーな商品です。
※ローソンの恵方巻きには京都・清水寺の御祈祷海苔が使用されています。
※上記すべての恵方巻の予約は1月28日(木)18時までとなっています。
詳しくはこちら
関西の各百貨店の恵方巻きの紹介
【阪神百貨店】
ずわいがに恵方ロール 4500円(税込)
鯖寿司が有名な福井県の老舗店「一乃松」から販売される海苔の代わりにずわいがにの身が巻かれた豪華な恵方巻です。中にはいくらも入っており、かにといくらという最高の組み合わせとプチプチした食感も楽しめる逸品です。
きりしまロール~勝KATSU虎~ 1001円(税込)
兵庫県淡路産の「えびすもち豚」で作られた棒ヒレカツと人参、大葉をサフランライスで巻いたこちらの商品は、黄色と黒のタイガースカラーに仕上げられた関西ならではの恵方巻です。特製のオーロラソースにつけていただきます。
「阪神名物いか焼き」が作る恵方巻 540円(税込)
阪神百貨店の名物でもある九条ネギをたっぷり使った「ネギいか焼き」とだし巻き玉子、イカ天を海苔で巻いた粉モン恵方巻です。お米の代わりにイカ焼きを巻くところが関西らしい斬新な商品です。
※今年の阪神百貨店では約200種類の恵方巻きが登場するそうです。
【阪急百貨店】
招福巻 1080円(税込)
1653年創業以来、食材と技術にこだわり大阪の寿司文化を支えてきた「小鯛雀鮨 すし萬」から販売されるこちらの恵方巻は、ふわふわの厚焼き玉子と煮椎茸、刻みかんぴょう、海老おぼろ、三つ葉など昔ながらの具材を使用した商品となっています。またこちらで使用している海苔は大阪今宮戎神社で祈祷していただいた縁起の良い海苔となっています。
松阪牛 牛とろ巻き寿司 540円(税込)
マスコミにも度々取り上げられている人気松阪牛専門店「Matsusaka BEEF WHAT’S」が登場するのは、お店の看板メニューでもあるやわらかい松阪牛のローストビーフをたっぷり包見込んだ肉好きにはたまらない恵方巻です。こちらは、色々なお店の恵方巻が食べられるようハーフサイズの販売となっています。
えび恵方巻弁当 1080円(税込)
恵方巻といわしの煮付けや梅肉巻きの天ぷらなど、厄除けにちなんだおかずがセットになった2段式のお弁当です。忙しい主婦の方にはうれしい商品です。
※阪急百貨店の恵方巻の予約は2月2日(火)までとなっています。
【そごう神戸店】
京都産九条葱と黒毛和牛すき焼恵方巻 1331円(税込)
老舗料亭「柿安」のすき焼きの味をベースに味付けされた黒毛和牛とこだわりの九条葱、人参、玉子焼きで作られた、まるですき焼きを食べているような深い味わいの恵方巻です。
大海老マヨ恵方巻 1281円(税込)
まろやかな特製マヨソースを添えた揚げたての大海老のフリットと錦糸玉子、人参、グリーンリーフで作られた人気の恵方巻で、大海老は丸々2尾使われたボリュームのある商品となっています。
※今年のそごう神戸店は約3万本の恵方巻を用意しているそうです。
まとめ
今年も興味をそそられる恵方巻が数多く登場していて、正直どれを買おうか迷ってしまいます。とりあえず今年は、定番、海鮮、肉系の3種類を買って、今年の恵方である「南南東」を向きながら色々な味を楽しみ、厄払いしたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
2015年クリスマスコフレ!おすすめの人気4ブランドを紹介
今月に入り、毎年大人気のクリスマスコフレが続々と発売されています。その影
-
-
男性の方必見!女性が喜ぶホワイトデー商品を紹介【2016年】
バレンタインチョコのお返しに何を購入しようかお悩みの方は多いと思います。
-
-
私がオススメする関西にある話題のパン屋さんを5つ紹介
私が住む関西地区は昔からパン屋さんの激戦区で今年に入ってからも沢山のお店
-
-
梅雨だからこそ楽しめる!全国の『あじさい』の名所を紹介
全国的に梅雨入りとなり、ジメジメした鬱陶しい日々が続いています。そんな梅
-
-
人気アウトドアブランド『パタゴニア』が食品を発売しました!
アメリカの老舗アウトドア・ブランド「パタゴニア」が原材料にこだわった食品
-
-
【2018年】美味しくて可愛い『イースタースイーツ』特集
4月1日は「イースター」ということで、昨年同様、今年も味は勿論、見た目も
-
-
コロナ第二波が来る前に買いたいおすすめハンドジェル
毎日、ニュースで感染者の増加が問題となっている新型コロナウイルス。我が家
-
-
【2017年】まだ間に合うお花見!兵庫県おすすめスポットを紹介
今年もお花見シーズン到来となりました。東京ではすでに見頃となり、私が住む
-
-
関西で焼き菓子が美味しい人気スイーツ店を紹介します!
旅行や帰省する際、お土産選びに困られたことはありませんか?関西には美味し
-
-
炭酸ドリンクからエナジードリンクまで!春の新商品を紹介
最近、コンビニやスーパーの店頭を見るとソフトドリンクの新商品がたくさん陳