2015年はスコーンが注目!定番商品から新商品までを紹介
2015年も早3ヶ月が経とうとしています。そんな中、今年ブレイクするのでは・・・?と言われている商品が続々と登場しています。前回のブログで紹介した「ブルーボトルコーヒー」や、ニューヨークでブームの「ジャーサラダ」、去年ブレイクした「クロナッツ」の様な「ハイブリットスイーツ」の1つで、スコーンとクロワッサンで作る「クロワッサンスコーン」等があります。今回は、「クロワッサンスコーン」にも使われているスコーンについて色々調べてみました。専門店も多数出店しており、今年ブレイクするのでは??と期待しています。
スポンサードリンク
スコーンとは?
スコーンは、イギリスのスコットランド地方で昔から食べられているパン菓子がはじまりとされています。18世紀後半には上流階級で流行した「アフタヌーンティー」には欠かせない食べ物になりました。スコーンの名前の由来は、スコットランドにあるスコーン城で歴代の国王の戴冠式に使われた椅子の礎石「The Stone of Scone(運命の石)」だと言われています。この事から今では、スコーンは石を連想させる形に焼き上げられることが多くなりました。玉座を連想させるスコーンは、その神聖なイメージからナイフは使わず手で横半分に切って食べるのがマナーだとされています。伝統的な「アフタヌーンティー」にはクロテッドクリームが添えられます。小麦粉やバターなど素朴な原料・素材で作られたスコーンによく合うクリームで、バターやジャムを加えるとより美味しく頂けます。ちなみにクロテッドクリームとは、脂肪分の高い牛乳を、弱火で煮、ひと晩おいて表面に固まる脂肪分を集めて作られるクリームです。脂肪分は60%程度で、バター(80%)よりは低く、生クリーム(30〜48%)よりは高い。
ハイブリットスイーツ「クロワッサンスコーン」とは?
「クロワッサンスコーン」は、全粒粉とライ麦入りの生地を、クロワッサンのように何層も折り重ねて香ばしく焼き上げたスコーンです。外はサクサク、中はしっとりとした食感が楽しめます。また、片手で食べられるので、忙しい朝食時にぴったりです。人気のアフタヌーンティー・ティースタンド各店でも食べる事ができ、2月26日からは「クロワッサンスコーンw/苺&リッチクリーム」が登場。ますます人気が出そうです。
スポンサードリンク
スコーン専門店の紹介
【ルピシアスコーン 梅田阪神ショップ】
世界中の紅茶や緑茶を扱う人気店「ルピシア」が初めて手掛けたスコーン専門店です。お茶のスペシャリストである「ルピシア」が、「紅茶に一番合うお菓子」としておすすめする様々な味わいのスコーンがラインナップされています。他にもジャムやはちみつ、120種類のお茶が販売されており、自分好みの組み合わせを見つけるのもいいかもしれませんね。
- 住所:大阪府大阪市北区梅田1-13-13阪神百貨店 B1F
- TEL:06-4798-9133
- 営業時間:日~火・祝10:00~20:00、水~土10:00~21:00
- 定休日:不定休
【スコーン専門店キナフク】
普通は水や牛乳、卵等を使用するところを、生クリームだけで作られた贅沢なスコーンです。とろけるような香りと、スコーンで珍しいしっとり感が楽しめる他、生クリームならではのコクも味わえます。お店がある糸島で作られている小麦粉「チクゴイズミ」と炊塩の「またいちの塩」を使用するなど食材にもこだわっています。
- 住所:福岡県糸島市前原東1-4-11
- 営業時間:12:00~18:00
- 定休日:水曜日(祝祭日の場合は翌日休み)
こちらはネット通販もしています。詳しくはこちらまで
【スコーン通販専門店・コナネスコーン】
小麦本来の味と香りを味わうため、卵やバターをあまり使わず、全て手作業で仕上げられています。小麦粉は北海道産小麦粉100%を使い、その他の材料も国内産やオーガニックなど、安心かつおいしいものを厳選し使用しています。使用材料は下記の通りです。
- 小麦粉・・・北海道産100%
- 砂糖・・・甜菜糖・甜菜グラニュー糖
- 塩・・・ゲランド
- バター・牛乳・・・四つ葉
- ショートニング・・・トランスファットフリーオーガニックショートニング
- ドライフルーツ・・・JASオーガニック認証(栗を除く)
- ベーキングパウダー・・・アルミニウム不使用
- 卵・・・安心飼料の健康たまご
まとめ
スコーンについて調べてみると、意外と販売しているお店が多いことがわかりました。特にベーカリーショップが多く、デパ地下に行くと色々見比べる事ができ、なかなか面白いです。私はよく行く「スターバックスコーヒー」で、コーヒーと一緒に「チョコレートチャンクスコーン」をホイップ付きで注文します。コーヒーと美味しいスコーンは相性もよく、私の中では至福のひとときです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
沖縄旅行で宿泊した『リッチモンドホテル那覇久茂地』について
先日、親戚2家族で沖縄旅行へ行った際に宿泊した「リッチモンドホテル那覇久
-
-
2015年花火シーズン到来!兵庫県のおすすめ花火大会を紹介
7月に入り、梅雨明けと共にやってくるのが、毎年恒例の花火大会です。私の住
-
-
6月19日は『父の日』!プレゼントにおすすめな商品を紹介
先日終わった「母の日」に続き、来月には「父の日」がやってきます。先日の休
-
-
【2018年】ハロウィン特集!おすすめフードの紹介
この時期の一大イベントといえばやはり「ハロウィン」ですよね。年々その規模
-
-
ムダ毛処理にお悩みの方必見!速くて安全な脱毛方法を紹介
これから、春から夏に向けてだんだん薄着になり、肌の露出が増えてきます。そ
-
-
暑い夏に食べたくなる!おすすめ『レモンフード』を紹介
これから夏本番を迎えるにあたって、皆さん「暑さ」対策は大丈夫ですか?気象
-
-
『近江ちゃんぽん』vs『長崎ちゃんぽん』!あなたはどちら派?
皿うどん同様、長崎県で生まれたソウルフードとして有名な「ちゃんぽん」は、
-
-
フライドポテト専門店!今年ブレイクの予感!?
パンケーキ、ポップコーン、鶏のから揚げ等、今までも色々な専門店が出店して
-
-
次世代ロボットトイ『toio(トイオ)』の体験会に行ってきました!
先日紹介させていただいた「2019年上期ヒット商品番付」の東の前頭にもラ
-
-
一度は食べてみたい全国の『中華まん』おすすめ10選
私が住む神戸市は、日本三大中華街である「南京町」がある街で有名です。近く