秋の味覚第2弾!『さつまいも』を使った新商品を紹介します!
前回のブログで紹介した「栗」に続き、今回はこちらも秋を代表する人気食材「さつまいも」を取り上げてみたいと思います。「栗」同様、沢山の新商品が発売されている中で私が気になった商品と、私が実際に食べて美味しいと思った商品を紹介いたします。
スポンサードリンク
デニーズ 紫芋デザート
デニーズ各店で昨年好評だった南九州産紫芋を使ったデザートフェアが9月8日より開催されます。メニューは全部で5種類。どれも紫芋をたっぷり味わえる商品となっています。
【紫芋のどらパンオムレット】
どら焼きのようにしっとり焼き上げたパンケーキで、紫芋ペースト、ホイップクリーム、アイスクリーム、ゆであずき等をふんわりと包みこんだスイーツ。
【紫芋のポップオーバー】
大好評ポップオーバーが秋を感じる素材で登場。サクッと軽い食感のポップオーバーの塩気が、紫芋ペーストや豆乳カスタード、ゆであずき等の上品な甘さを引きたてています。ちなみにポップオーバーは、アメリカ発祥の新食感デニッシュスイーツです。
【紫芋とかぼちゃのザ・サンデー】
メインの紫芋とかぼちゃと和の素材達がコラボした絶品スイーツ。甘しょっぱいてどこか懐かしい味のみたらしソースと豆乳カスタード、上品な甘さのゆであずきが、いつもとはまた違った和風サンデーに仕上げています。
【紫芋とかぼちゃのミニパルフェ】
秋の味覚がたっぷり入ったミニなのに大満足できるパルフェです。しっとりとした紫芋のペーストとホクホク食感のさつまいも、サクサクのコーンフレークの異なる食感が楽しめます。
【紫芋ミルク(HOT/ICE)】
ひと口飲むとそのなめらかな口あたりと、ほんのり甘い紫芋の風味、ミルクの優しい味わいにほっこりします。
スポンサードリンク
さつまいもを使ったお菓子の新商品
【東ハト】ハーベストチョコサンド・スイートポテト
「ハーベストチョコサンド」は、食物繊維が含まれた小麦全粒粉を加えてサクッと香ばしく焼きあげてたハーベストの生地に、口どけの良いガナッシュ仕立てのチョコをサンドした一口サイズのサンドビスケットです。「ハーベストチョコサンド・スイートポテト」は、そのハーベストの生地に、ホワイトチョコレートと安納芋パウダーを加えたスイートポテト味のチョコレートをサンドした、さつまいもの風味が口いっぱいに広がる商品です。
8月31日(月)発売
【東ハト】おさつポテコ・スイートポテト味
「ポテコ」は1973年発売の東ハトを代表する大人気ポテトリングスナックで、今までも沢山の限定商品が販売されています。今回の「おさつポテコ・スイートポテト味」は、バターの香りを効かせた、香ばしくてほんのり甘いスイートポテト風味に仕上げられています。食物繊維入り。
【ブルボン】mochi chocolat 紫いも&黒ごま
一口サイズのもっちり食感が人気の「mochi chocolat」シリーズの新商品で、紫いもパウダーを練り込んだチョコレートに相性の良い黒ごまソースを合わせ、もっちりとやわらかいお餅で包み込んだ商品。モチモチ食感と、紫いもと黒ごまのハーモニーが楽しめます。
【森永製菓】贅沢オサツのおっとっとカップ
紫芋を使用し、ほのかに紫色に仕上げられたおっとっとは、紫の果肉が特徴的な「アヤムラサキ」を使用して作られています。ノンフライ製法による軽い食感と、さつまいものほっくりした甘味が楽しめます一品です。
私がおすすめする商品
【セブンイレブン】セブンプレミアム大学いも
この商品は、クチコミやインターネット上で話題となり一時、店頭に並んでもすぐに品切れになってしまう人気商品でした。この大学いもに使用されているさつまいもは、糖度が高く、淡い黄色が特徴の国産さつまいも「利右衛門」で、収穫し、新鮮な内に加工することでいも本来の美味しさを味わえるように工夫されています。また、電子レンジで解凍する手間がない(室温20度で約30分の自然解凍でOK)のも人気の要因の一つです。寒天を配合したオリジナルの水飴で表面をコーティングすることで、自然解凍により表面はカリカリ、中はホクホクとした食感が楽しめます。お子様のおやつにもぴったりの商品です。
【南国製菓(水車屋)】塩けんぴ
国内産(宮崎県産)のさつまいもを使用したこちらの商品は、表面に高知県室戸海洋深層水の入った蜜をコーティングし、マイルドな口当たりの絶妙な塩加減に仕上がっています。色々なタイプの商品が発売されていて、我が家は1kg入っているお得パックを買っています。ジッパー付なので湿気らず最後まで美味しくいただけます。
【バランタイン】とりいさん家の芋ケーキ
鳴門金時の中でも里浦町で採れるブランド芋『里むすめ』にこだわった鳴門金時の美味しさが味わえるケーキです。天面の香ばしいキャラメリゼとさつま芋の皮も丸ごと混ぜ込んださつま芋ペーストにふんわり優しい甘さのさつま芋ムースが閉じ込められています。まわりをホックリとした焼き芋で取り囲み、手間暇かけて作られた、スイートポテトとはまた違う優しい甘さのケーキです。こちらのお店は三木市にあり、妹がお土産に買って来てくれて以来、我が家の定番ケーキとなっています。
公式HPはこちら
まとめ
さつまいもはやはりスイーツ系の商品が多く、今回紹介した以外にも沢山の商品が発売されていました。和洋折衷、色々な味が楽しめるのも良いですね。今回私がおすすめした商品は、どれも家族に教えてもらったモノで、実はメディアに何度も取り上げられている人気商品だと言う事を最近知りました。大学いも以外はどちらもお取り寄せが出来るので、気になった方は是非試されてみてはいかがですか。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
【2019年8月】私が『IKEA』で見つけたおすすめ商品の紹介
この週末、夫婦でイケアに行って来ました。今回はイケアから送られてくるメル
-
-
野菜が無限に食べられる『無限レシピ』をご存じですか?
去年からじわじわと注目を集めている「無限レシピ」をご存知ですか?元々はピーマンを使った「無限
-
-
おせち特集!2015年のチョッと気になるおせちを紹介
お正月に食べる料理といえば、やっぱり"おせち"です。今年も、各店思考を凝
-
-
初心者でも簡単に使える『楽ちん』アウトドアグッズの紹介
去年、一大ブームとなった自然の中にいながら、高級ホテル並みの豪華で快適な
-
-
『近江ちゃんぽん』vs『長崎ちゃんぽん』!あなたはどちら派?
皿うどん同様、長崎県で生まれたソウルフードとして有名な「ちゃんぽん」は、
-
-
大人も子供もハマる『キャラクターカフェ』を紹介【関西編No.2】
今年のはじめにも紹介させていただいた「キャラクターカフェ」ですが、私が住
-
-
今が旬の『さんま』!人気店のさんま料理が兎に角美味しそう
9月22日のプログで秋の味覚を使った新商品をいくつか紹介させていただきま
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2018年2月】
先月に続き、今月もコストコに行ってきました。今回は姉家族と一緒に行ったの
-
-
5月8日は『母の日』!プレゼントにおすすめな商品を紹介
日頃お世話になっているお母さんへの感謝を表す「母の日」が今年も近づいてき
-
-
【2018年】これで福を呼び込もう!おすすめ『恵方巻き』の紹介
もうすぐ2月3日の節分を迎えますが、節分で連想するものといえば、やはり、