三田にあるわらび餅の隠れた名店『一軒家』に行ってきました!
公開日:
:
ライフスタイル
先週末に三田に行く所要があり、その帰りに以前に友人に教えてもらった、わらび餅が有名な「一軒家」に行ってきました。三田の山の中にあるお店なのですが、とても人気があるそうで、私たちが訪れた日もツーリングの方やペット連れの方、カップルや家族連れなど沢山の方々が次から次へと訪れていました。今回は、知る人ぞ知る人気店「一軒家」を紹介したいと思います。
スポンサードリンク
わらび餅が有名な「一軒家」の紹介
店舗情報
住所
兵庫県三田市永沢寺208
電話番号
0287-63-5125
営業時間
11時~17時
定休日
月曜日
※月曜が祝日の場合は翌火曜休み
※冬季(12月~4月)は休業
スポンサードリンク
駐車場について
駐車場は非常に広く設けられていて、20台くらいは停めれるのではないかと思います。ラインやエリア表示などは無かったのですが、皆さん行儀よく、車は車、バイクはバイクでまとめて停められていました。ちなみに、私達がお店に行った時には多くのライダー達が居られ、三田周辺のツーリングコースの途中に立ち寄って行かれているようでした。それだけ「一軒家」は人気店なんでしょうね。
メニュー紹介
メニューはフード系が「茶そば」と「わらび餅」の2種類だけであとはドリンクが何種類かありました。
私たちはお昼をまだ食べていなかったので、とりあえずまず「茶そば」を注文し、そのあとに「わらび餅」を注文しました。
茶そば
「茶そば」はミニおにぎりとわらび餅がセットになっていて、茶そばの上には温泉卵とかいわれ大根がトッピングされています。茶そばはしっかりコシのある上品な味でとても美味しかったです。トッピングのかいわれ大根と温泉卵もよいアクセントになっていました。量は若干少なめと思いますので男性の方400円プラスの大盛りをおすすめします。
わらび餅
次に今回のメインイベントである「わらび餅」をいただきました。まず食べて思ったことは、とにかく食感がすばらしいということです。プルプルした、のどごしの良い食感はあっという間に口の中に溶けていくようでした。正直、作り立てのわらび餅がこんなに美味しいなんて、もっと早く食べたかったです。娘も今まで食べていたわらび餅との違いにびっくりしていましたし、余程美味しかったのか、気が付けば私よりは早く完食していました。一緒に注文した冷たい抹茶との相性も抜群で、これは何度もリピートしたくなりますね。
まとめ
茅葺き屋根の風情ある外観と囲炉裏や年季の入った家具が置かれた落ち着いた店内、絶品の茶そばとわらび餅は、日ごろのストレスが中和される癒しスポットでした。
気軽に行ける場所ではありませんが、機会があれば是非伺いたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2020年1月】
あけましておめでとうごさいます。WESTマガジンは、今年も話題の時事ネタ
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2016年12月】
先日の日曜日に今年最後になるであろう、コストコに姉家族と行ってきました。
-
-
小学5年生になる娘の為に購入した『準備商品』を紹介
以前にアップしていた【娘の為に購入した『準備商品』を紹介】を2年ぶりに紹
-
-
娘の歯並びが気になるので『矯正歯科』について調べてみました
我が家の娘も6歳になり、最近やっと乳歯の生え変わりがはじまり、立て続けに
-
-
臨時休校中におすすな学習コンテンツの紹介
先日発表された全国の小中学校、高校、特別支援学校の臨時休校要請により、娘
-
-
『子ども・子育て支援新制度』ってご存知ですか?
最近、ニュース等でよく聞くようになった「子ども・子育て支援新制度」。これ
-
-
気になる『ジュニアNISA』について調べてみました
最近CMやポスターなのでよく見かけるようになった「ジュニアNISA」。「
-
-
夏休みの自由研究!小学校3年生と『ヒンメリ』を作ってみました
早いもので夏休みも終わり2学期が始まりました。今年の夏休みは家族でプール
-
-
次世代ロボットトイ『toio(トイオ)』の体験会に行ってきました!
先日紹介させていただいた「2019年上期ヒット商品番付」の東の前頭にもラ
-
-
寒い季節は、生姜パワーで体の芯から温めましょう!
冬の季節は寒い日々が続き、外へ出かけるのが億劫になってしまします。そんな