娘の卒園祝い旅行で宿泊したホテル『レオマの森』について紹介
公開日:
:
ライフスタイル
先日の土日に娘の友達家族と卒園祝いに四国の「レオマの森」に1泊2日の旅行に行ってきました。当初は夏に淡路島に行く予定でしたが予定が合わず、結局卒園式前ギリギリのこの時期に行くことになりました。実は、昔「旧レオマワールド」へは一度遊びに行ったことがあったのですが、その当時人気も低迷していて経営難の状態だったので、あまり良い印象ではありませんでした。しかし、「大江戸温泉物語」に経営権が移ってからはおもしろくなったと知人から聞き、一度は行ってみたいなぁと常々思っていたことが今回実現しました。
今回「レオマの森」に決めた理由は、卒園旅行のコンセプトが「近くて、子供たちが遊べて、食べ物が美味しい」だったので、その条件がぴったりマッチしたからです。早速問い合わせたところ、運よく希望日に空室があるということだったので即決定。送迎バスに乗って、まるで遠足のような楽しい時間を過ごし娘達も大満足な旅行になりました。
そこで今回、楽しかった卒園旅行で宿泊した「レオマの森」を紹介したいと思います。興味のある方や、今後計画予定の方は是非参考にしてみて下さい。
スポンサードリンク
送迎バスについて
「レオマの森」を運営する「大江戸温泉物語」グループは各施設と主要地域を結ぶ便利な送迎バスをいくつか運行しています。私たちもその一つの「姫路・三宮」発、「レオマの森」行を利用することにしました。
行きは、10時30分に三宮の「神戸市役所前」を出発後、途中「あわじS・A」で10分のトイレ休憩と「津田の松原S・A」で50分の昼食休憩がありました。「津田の松原S・A」の売店にある「釜揚げしらす丼」にすごく惹かれたのですが、子供たちが常設している「すき家」がいいと言ったので結局そちらになってしまいました。
正直いつでも食べられるメニューで残念でした。その後、14時頃無事にホテルに到着しました。バスも綺麗でこれで往復1,080円はとても嬉しいサービスだと思います。
帰りは、15時30分にホテルを出発し、途中、「あわじS・A」で50分の休憩をはさみ、18時30分に三宮の「神戸市役所前」に無事到着しました。母娘ともども遊び疲れていたのでみんな爆睡でした。運転しないで帰れるのはやっぱり楽ですよね。
スポンサードリンク
レオマの森について
「レオマの森」は、四国最大級のテーマパーク「NEWレオマワールド」のオフィシャルホテルで、「NEWレオマワールド」までは徒歩3分という立地にあります。森に囲まれたホテル内には、バードウォッチングが楽しめる露天風呂や薬湯風呂、季節の変わり湯など数種類の天然温泉や期間限定の温水プールやキッズプレイコーナー、卓球コーナーやカラオケルームなど大人から子供まで幅広い世代が楽しめるアミューズメントが用意されています。また、季節ごとに変わる豪華バイキングは総120種類の料理が楽しめるとあり、1年中大人気となっています。
ホテル「レオマの森」の詳細情報
住所
香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1
電話番号
0570-041267
アクセス方法
JR琴平駅より車で15分
高松空港より車で30分
坂出ICより車で30分
駐車場
300台(無料、先着順)
チェックイン/チェックアウト
チェックイン 15時
チェックアウト 11時
部屋の紹介
今回は大人と子供を合わせて総勢18名だったので大部屋を3部屋予約しました。その内の1つは最上階の和スイートで眺めも良く、部屋もとても広くてさすがスイートと言った感じでした。スイートにはベットが4つと布団が4組あったので、男の子だけが違う部屋で寝て、あとはみんなこのスイート部屋でごっちゃ寝することにしたので、夜遅くまで大はしゃぎしていました。
結局私は他の部屋に行かなかったので、スタンダードの部屋の設備がわからなかったのですが和スイート部屋の設備は、50型液晶テレビ、冷蔵庫、電気ポット、コーヒーメーカー(UCCのベーシックロースト)、イオンドライヤー、ハンドソープ、シャワーブース(※備え付けのシャンプー、コンディショナー、ボディソープはDHC社の商品でした)、ウォシュレット付トイレなどで冷蔵庫は持ち込み専用のようで中は空っぽでした。
他には、煎茶とほうじ茶とお茶うけとして地元の銘菓「讃の岐三 みるくつつみ」と餡と求肥をサンドした「レオマ日和」が置いてあり、どちらもとても美味しかったです。インターネット(Wi-Fi)はロビーのみ可能でした。
子供用にはスリッパ、浴衣、踏み台などが用意されていて、浴衣についてはホテル到着後フロント横にあるコーナーで自分の好きな浴衣を選ぶシステムでした。全体的に地味目のデザインが多かったのでもう少し華やかなモノがあったら良かったのになぁと思います。
ちなみにスタンダード室には簡易の洗濯干しもありました。
アメニティの紹介
- ボディソープ
- シャンプー
- ヘアーコンディショナー
- シャワーキャップ
- ハンドソープ
- フェイスタオル
- バスタオル
- ドライヤー
- 歯ブラシ
- 髭剃り
- ヘアブラシ
- 浴衣
- 半纏(大人のみ)
温水プールの紹介
期間限定オープンの全天候型温水プールでホテル宿泊者は無料で利用できます。営業時間は11時30分~21時で、浮き輪(500円)と水着(550円)はレンタル可能です。20時からは仮面を付けたキャストがディスコナンバーを踊る「仮面武道会」というショーも行われていますが、私たちは残念ながら見ることはできませんでした。子供たちはこの時期にプールに入れるとあってとても楽しんでいましたし、大人たちもまわりのジャグジーでゆったり過ごすことができました。
大浴場の紹介
「レオマの森」の大浴場は4階と5階の2ヶ所の入れ替え制で5時~10時、11時30分~24時の間使用できます。私たちは到着した晩は4階を、翌朝は5階を利用したのですが浴場内の作りはほとんど一緒でしたが、脱衣所が5階の方が広くて使いやすかったです。洗い場はどちらも少なく、時間帯によっては待たないと使えないかもしれません。ジャンプー、リンス、ボディーソープ、化粧水、乳液などの基本的なケア商品は装備されていましたし、給水器は入り口を出たところにありました。
そのとなりには本格的な讃岐うどんがいただける「森の茶屋」もあり、お風呂上りにうどんとビールを召し上がっている方が何人かいらっしゃいました。
ディナーバイキングの紹介
こちらでは、全国ご当地グルメフェアを季節ごとに開催していて、現在は4月5日まで「北海道バイキング」が開催されていました。ずわい蟹食べ放題をはじめ、焼きたてステーキ、牡蠣のポン酢ジュレのせ、お造り、揚げたての天ぷら、海鮮丼、チョコレートフォンデュなどたくさんのメニューがあり、どれもとても美味しかったです。
行ったメンバーも全員満足していました。ドリンクバーも充実していて、ホットミルクや炭酸水など他ではあまり見かけないモノもありました。
小さなお子様には離乳食も用意されていました。
朝食の紹介
夕食同様こちらも和洋たくさんの種類のメニューが用意されていました。私は昨日の食べ過ぎのせいで胃の調子が悪くあっさりした和のおかずと五穀米粥をチョイスしましたが、周りはみんながっつり食べていて、特に注文してから作ってくれる「ふわふわオムレツ」と色々トッピングが楽しめる「焼き立てワッフル」と自分で作る「讃岐うどん」は大人気でした。
その他の施設について
フロントの奥には売店があり、四国の銘菓やレオマのキャラクターグッズ、四国のお酒などが販売されていました。市販のお菓子や飲み物も売っていましたがこちらは若干割高の値段設定でした。
3階にはゲームコーナーや卓球コーナー、キッズプレイコーナーがあり、特に卓球コーナーは夜の23時まで無料で利用でき、たくさんの方が楽しんでいました。
まとめ
今回初めて利用させていただきましたが、料理も温泉も館内施設も充実していて、家族連れは絶対楽しめるおすすめなホテルでした。とくに和スイートはとてもきれいで1室(8人)3万円アップになりますが、納得のいくお部屋でした。ただ、ホテルに関してひとつたげ改善してほしいことがあり、それは大きなホテルなのにエレベーターが2台しかないことです。私たちも待ちきれず階段を使って移動することが度々ありました。その点は是非とも改善してほしいですね。今回行ったメンバー内ではまた来年も来たいと話しており、色々な花が見られる4~5月かプール施設がオープンする7~8月に2泊3日で計画しています。
次の記事では、「NEWレオマワールド」の施設紹介をしたいと思います。そちらも参考にしてみて下さい。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
知ってると得する!『目の病気と情報』について紹介します
我が家では、定期的に娘の健康状態を診るため、歯と耳と鼻の健診を行っていま
-
-
娘のランドセルを買うため『土屋鞄製造所』に行ってきました!
前回の「池田屋ランドセル」に続いて、本命の「土屋鞄製造所」に行ってきまし
-
-
小学3年生になる娘のため購入した『準備商品』を紹介
去年の3月にアップした記事【小学校2年生になる娘のため購入した『準備商品
-
-
健診で腫瘍マーカーの再検査が出たので調べてみました
先日、会社で受けた健康診断の結果が手元に届き、見てみるとなんとオプション
-
-
長年活躍して来た我が家の洗濯機を寿命のため買い替えました!
2002年の結婚と同時に買った洗濯機が最近、調子が悪く、時々すごい音を立
-
-
リーダーシップ論!NBAスター選手から学んでみました
先日、アメリカNBA(プロバスケットボール)のスター選手である、コービー
-
-
個人型確定拠出年金『iDeCo(イデコ)』を始めてみました!
みなさん、去年に発表された月刊情報誌「日経TRENDY(トレンディ)」の
-
-
腸内環境改善に欠かせない『食物繊維』を摂って健康になろう!
先日、某テレビ局で腸内環境のスペシャリストである女性医師を密着するテ
-
-
靴好きの方必見!人気ブランドの2016年秋の新作スニーカーを紹介
最近、朝晩は比較的過ごしやすくなり、そろそろ秋が近づいているのではと感じ
-
-
巨大フードフェス『まんパクin万博2015』に行ってきました!
三連休の最終日10月12日(月)に家族で大阪の万博記念公園で行われている