iPhoneユーザですが楽天モバイルを解約することにしました
公開日:
:
ライフスタイル
我が家では、娘のスマホ用としてSIMフリー版iPhoneSEに楽天モバイル(ドコモ回線)のSIMを差し込んで使用してきました。そして、新たな楽天モバイルのサービスである「Rakuten UN-LIMIT」が2020年4月8日から開通するということで、データ使い放題及び国内通話かけ放題にもかかわらず一年間無料という恩恵を受けられるチャンスを逃すまいと、300万名対象という枠に漏れないために早々に申し込みを行いました。そんな楽天モバイルユーザですが、結論から言いますと楽天モバイルを解約することを決断したので、その経緯と理由を紹介したいと思います。この記事を読んだ方で同じ境遇であれば参考にしていただければ幸いです。
スポンサードリンク
楽天モバイルユーザの娘の使用目的は
主にGPS端末として使用し、必要時に電話とLINEのやり取りを行う程度のスマホでした。楽天モバイルにしていた理由は、楽天のプラチナ会員のため料金が安かったからです。
過去に娘のスマホの使用目的を説明した記事があるますので、詳しい内容を知りたい方は下記の記事をご参照下さい。小学生くらいのお子様がおられるご家庭は参考になると思います。
【備えあれば憂い無し!子供を見守るGPSはこれに決めました】
【子供用GPS携帯が壊れたので『iPhoneSE』に買い換えました】
スポンサードリンク
楽天モバイルを解約に至った経緯と理由について
我が家は、楽天サービスを生活の中で非常に活用している一般的な家庭です。楽天ポイントを多く貯めるのが楽天モバイルを選択した大きな理由の一つでした。そして、その楽天モバイルの新たなサービス「Rakuten UN-LIMIT」が始まるので一年間無料という恩恵を受けようと思い申し込みを行いました。今回の申し込みは奥さんが行ったのですが、ここで大きな落とし穴がありました。それに気付いたのは、申し込んだ後に新たなSIMカードが届き、SIMカードを差し替えて設定を行った時でした。
説明書通りにSIMカードの移行を行い、不備なく行ったつもりですがスマホが圏外のままでや、一瞬だけアンテナにRakutenLTEと表示されてもすぐに圏外になってしまいます。色々ネットで調べてみると、iPhone(iOS)は動作保証対象外で使用できないということが判明しました。これが大きな落とし穴でした。圏外になってしまうのは、iPhoneSEが動作保証対象外なので機種側の機能で弾かれてしまうようなのです。そもそも、楽天モバイルのUN-LIMITプランで使用する通話アプリ「RAKUTEN LINK」が使えないと開通手続きを行うために使用するSMSが利用できないので、使えない上にネットからの解約もできない状態に。
そこで、楽天モバイルのサポートセンターへ電話したのですが1時間以上待っても繋がらず、二進も三進も行かないので、近所の家電量販店にある楽天モバイルの窓口へ足を運び説明を聞いたところ、iPhoneユーザの多くが同じ様な経緯で窓口に来られているそうで、その窓口は新規申し込みしか行えないところだったため、改めてサポートセンターへ電話しなくてはいけない羽目になりました。その後、1時間30分も待たされた後、問い合わせた結果、前回の契約にも戻すことができず、解約することに至りました。ほぼ一日この作業で忙殺されてしまいました。コスト的にも大きな損失です。無駄なコストとしては、事務手数料の3,300円が無駄になり、サポートセンターに電話したのが有料回線だったので、3分10円として延べ600円の電話代がかかり、そして、ほぼ一日の私の人件費が無駄に消費されてしまいました。
楽天モバイルのコミュニケーションセンターについて
電話連絡:050-5434-4653
通話時間:9:00~20:00※通話料は有料となりますので、お気を付け下さい。
ちなみに、今回の解約に至った経緯について、冷静に分析してみることにしました。ネットから申し込みを行う際の説明について再度確認してみると、「楽天回線対応製品をご購入、ご準備ください。」という項目があり、その項目を含めて確認をして同意するチェックを行うことで申し込みができるのですが、ここに大きな落とし穴がありました。
楽天回線対応製品のリストにはiPhoneは含まれておらず、サイトを数回移動してそのページの最後の注釈に、「Rakuten UN-LIMIT」において、iPhone(iOS)は動作保証対象外となりますので、ご利用はお客様自身のご判断でお願いいたします。楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)でご利用されていたiPhoneも同様です。と書いてあり、そこを見落としていることが判明。
確認不足でした。奥さんには責任を押し付ける気は毛頭ありませんが、同意のチャックをした上で申し込みをしたのは、こちら側の責任であるのは百も承知です。その点を踏まえても憤りを感じてしまいました。申し込みサイトのあまりにも変わりずらい案内と、この様な複雑な仕様にした申し込みフォームには、ユーザビリティの欠いたサイトだと言わざる負えません。私達の落ち度であることは間違いないのですが、あえて愚痴を言わせてもらいました。
楽天モバイルの解約手続きについて
上記でも説明しておりますが、楽天モバイルのUN-LIMITプランで使用する通話アプリ「RAKUTEN LINK」が使えないと開通手続きを行うために使用するSMSが利用できず、ネットからの解約ができない状態になります。なので解約は書面のみとなります。解約の種類は「初期契約解除」という形式で、必要事項を記載した書面を楽天モバイルのカスタマーサービスに、SIMカードを回収センターに郵送した後、初期契約解除受付メールを受信した時点で解約完了となります。
楽天モバイル解約後の対応
我が家は親戚一同iPhoneユーザで、小学4年生の娘にも引き続きそのままiPhoneSEを使い続けさせる予定なので、代替えSIMとして「nuroモバイル」にしました。
契約プランはドコモ回線(データ専用)のSプラン(D)2GBで、月額700円になります。
使用目的は、引き続きGPS端末として使用するだけで、必要時の連絡方法としてLINEを活用するだけなので2GBで十分だと判断しました。
まとめ
楽天モバイルを使い続けて1年ちょっとでしたが、こんなことが無ければ使用し続けていたのは間違いありません。まだまだ楽天モバイルの回線網は大手キャリアに比べて不足しているのは否めないとは思いますが、今後の発展を期待したいですね。回線網も含めて、機種の充実などのサービスの改善が進めば返り咲きたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
娘のランドセルを買うため『土屋鞄製造所』に行ってきました!
前回の「池田屋ランドセル」に続いて、本命の「土屋鞄製造所」に行ってきまし
-
-
美容師が教えてくれたおすすめ『ヘアケア商品』の紹介
最近、我が家のドライヤーの調子が悪くて、そろそろ買い替えようかなぁと思い
-
-
初心者でも簡単に使える『楽ちん』アウトドアグッズの紹介
去年、一大ブームとなった自然の中にいながら、高級ホテル並みの豪華で快適な
-
-
ストレス解消にぴったりの『ゼンタングル』をご存じですか?
最近、大人向けのちょっとしたアートがブームになっているのをご存じですか。
-
-
『コストコ』店員が教えてくれた隠れた人気商品を紹介!
昨日の祝日、家族で久しぶりにコストコへ行ってきました。コストコには、プル
-
-
話題の『バルミューダ ザ・トースター』が欲しい!
我が家で長年(約10年)使っていたトースターが壊れてしまい、新しいモノを
-
-
『緊急事態宣言』を受けて我が家がはじめたこと【第二弾】
「緊急事態宣言」が発令されてから約2週間が経ちました。前回のブログで朝ラ
-
-
健診で腫瘍マーカーの再検査が出たので調べてみました
先日、会社で受けた健康診断の結果が手元に届き、見てみるとなんとオプション
-
-
小学5年生になる娘の為に購入した『準備商品』を紹介
以前にアップしていた【娘の為に購入した『準備商品』を紹介】を2年ぶりに紹
-
-
卒業旅行におすすめ!全国人気テーマパークの紹介
学生最後の一大イベントといえばやはり「卒業旅行」です。みなさん、国内にし