プレミアム商品続々登場!プチ贅沢体験してみませんか?
食品業界で「プレミアム化」の動きが加速していることを御存知ですが?今までビール業界ではたくさんの商品が発売されていましたが、最近では様々な商品から「プレミアム」な商品が発売されています。今回その中で私が気になった商品を紹介します。
スポンサードリンク
ビスコ【江崎グリコ】
やさしい味わいで、子供の頃から食べ親しんでいた「ビスコ」が80周年を記念して、こだわりの原料を使用した「80周年スペシャルビスコ」として登場しました。バニラビーンズが入ったクリームを発酵バターで作られたビスケットでサンドしたこの商品は、大人の方も満足できること間違いなしです。パッケージも従来の赤いものから、ゴールドに変更。含まれている乳酸菌も通常品の2倍の2億個と高級感ある味わいと見た目に仕上がっています。さら同じく80周年記念として発売されたムック本「HAPPY BISCO MOOK」は、フォトグラファーの蜷川実花氏が、NMB48の與儀ケイラさんをモデルに大阪の街を撮りおろしたフォトストーリーをはじめ、坂井真紀氏、りょう氏等のコンテンツの他、レシピ等がおさめられています。ビスコファンならずとも、一度は読んでみたい一冊です。どちらも現在発売中ですが、「80周年スペシャルビスコ」は3月末頃までの数量限定販売となっています。大人になってもついつい食べたくなってしまう「ビスコ」のちょっとリッチな味わいを試してみてはいかがですか?
ボンカレー【大塚食品】
世界初の市販用レトルト食品として発売したボンカレー。2月12日の「ボンカレーの日」(1968年2月12日に発売されたのを記念して)に大塚食品では、ブランド史上最高の品質を実現した「Theボンカレー」を発売しました。素材には、ひとつひとつ丁寧に手作業で処理されたじゃがいもや、柔らかくなるまでじっくりワインで煮込まれた牛スネ肉、1頭につき1本しかとれない希少な牛テールのスープを使用。自家製ルウは、北海道産のバターと小麦粉を丁寧にローストしたオリジナルブレンドで、コクと旨みを生み出しています。香味野菜とフルーツをじっくり炒め上げる一次加熱と、こだわりの食材に、カレー粉を加え最適なとろみになるまぐつぐつ煮込む二次加熱で作る「二段仕込み」で仕上げたカレーソースは、仕上げに6種類の香辛料とカルダモンを加え、スパイシーな味わいに。従来のボンカレーシリーズ同様「保存料・合成着色料不使用」に加え、化学調味料を使わず作られています。素材にこだわった大人の「ボンカレー」。是非食べてみたいです。
スポンサードリンク
ルック【不二家】
3月3日から、人気チョコレート「ルック」のプレミアムシリーズ「ルックロイヤル」から新商品が2種類発売されました。今回登場したのは、「ルックロイヤル(薫る宇治抹茶)」と「ルックロイヤル(濃いあまおう)」で、素材にこだわった贅沢なクリームをチョコレートで包んだ大粒タイプの商品です。「ルックロイヤル(薫る宇治抹茶)」は、濃厚な宇治抹茶のクリーム&ソースが、ビターチョコレートで包まれています。宇治抹茶の香り高い風味と、上品なチョコレートの絶妙な組み合わせに仕上がっています。もう一つの「ルックロイヤル(濃いあまおう)」は、人気の品種である「あまおう」の果汁を練り込んだホイップクリームを、ミルクチョコレートで包んでいます。あまおうの風味がをしっかり味わえるリッチなチョコレートです。ちなみに「ルックロイヤル」では今まで、クッキー&クリームやラムレーズンが販売されています。
プレミアムベルギーチョコソフト【ミニストップ】
ミニストップの売上、人気ともにナンバー1のフレーバーソフトクリーム「ベルギーチョコソフト」に新しく「プレミアムベルギーチョコソフト」が登場しました。コンセプトは「おとなが満足するベルギーチョコソフト」。ワールドチョコレートマスターズ2007で総合優勝した水野直己シェフ監修の基、高級チョコレート専門店で味わえるチョコレートをソフトクリームで!と言う考えで作られました。チョコレート本来の味を感じてもらう為、カカオ分70%のクーベルチュールチョコレートを使用し、濃厚なチョコレートと相性が良い「あんず」の香りをプラス。これまでのベルギーチョコソフトとは違った商品となっています。ソフトクリームと一緒にいただくコーンにもこだわり、ソフトクリーム同様ベルギー産チョコレートを配合したワッフルコーンは、見た目からもリッチな気分が味わえます。また、コーンに塩を加えることで、後味がよく、最後までおいしく食べられる仕上がりになっています。実はこの商品、発売わずか3週間で100万食を超える大ヒット商品。今日からは、NHKの連続テレビ小説「マッサン」で主人公を演じているシャーロット・ケイト・フォックスさん起用したCMもスタート。ますます注目されそうです。
商品の詳細はこちらへ
トマトケチャップ・プレミアム【カゴメ】
日々の食事に欠かせない調味料の一つ、ケチャップの人気商品「カゴメトマトケチャップ」から、3月10日より「カゴメトマトケチャップ・プレミアム」が発売されます。この商品は100年以上もの長い間、原料調達体制から製法までカゴメのこだわりが詰まった最も重要な商品です。甘さ・香り・食感すべてにおいてこだわって開発されました。素材のトマトは甘みの強いポルトガル産を100%使用しています。独自の技術により、まるでトマトそのもののような香りを再現しています。使用している調味料は、国産のさとうきび糖や沖縄産海水塩等、こちらにもこだわっています。容器は使いやすい広口瓶を採用、レトロかつ上品なパッケージになっています。
卵を味わうマヨネーズ【キューピー】
2月上旬発売が発表されてから、問い合わせや注文が殺到し、発売前から注目を浴びているキユーピーの「卵を味わうマヨネーズ」。2月27日(金)時点のAmazonでは完売状態になるなどの人気商品。この「卵を味わうマヨネーズ」は、キユーピーと中部飼料が共同開発したこだわりの卵「エグロワイヤル」を使用した卵黄タイプのマヨネーズです。コクのある「エグロワイヤル」を、通常の卵黄タイプマヨネーズ比べ、1.5倍配合して作られています。他の食材も、「エグロワイヤル」を引き立てる「芳醇白ぶどう酢」と「なたね油」が使われており、製造後は約1カ月の熟成期間の後、コクと深みが増した状態で出荷されます。茹でた野菜やバゲットに塗るなど、卵本来の風味が味わえるシンプルな食べ方がおすすめです。化粧箱入りで、参考小売価格、1本1250円(税別)とやや高めの商品となっています。
商品の詳細はこちらへ
まとめ
今回紹介した商品はどれも昔から販売されているものばかりです。いつも食べている商品のちょっとリッチなバージョンを味わい、プチ贅沢してみるのもいいですね。今後も色々発売されるのを楽しみにしたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
食の祭典『’17食博覧会大阪』に家族で行ってきました!
5月6日に、ブログでも紹介している「’17食博覧会大阪」に行ってきました
-
-
絶品お取り寄せグルメ!『吟鮭炙り焼き&いくら醤油漬』の紹介
コロナ禍で旅行や外食が難しくなった今、自宅で楽しめる「お取り寄せグルメ」
-
-
観光だけじゃない!京都最新グルメおすすめ店を紹介
日本の歴史的建造物や幻想的な景色に出会える「京都」は、国内外ともに観光客
-
-
紅葉シーズン到来!関西おすすめスポットの紹介『京都編』
もうすぐ本格的な紅葉シーズンが到来します。全国各地に紅葉名所がある中、ご
-
-
お花見シーズン到来!兵庫県おすすめスポットを紹介
関西では26日に大阪、27日に兵庫と、どちらも昨年と同時期に桜の開花宣言
-
-
『姫路城』平成の大修理終了!3月27日から一般公開!
世界文化遺産で国宝でもある姫路城の修理が完了し、3月27日より一般公開が
-
-
次世代ロボットトイ『toio(トイオ)』の体験会に行ってきました!
先日紹介させていただいた「2019年上期ヒット商品番付」の東の前頭にもラ
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年3月】
暖かくなったと思えば、寒くなったりと気温が安定しない日々が続いているせい
-
-
野菜が無限に食べられる『無限レシピ』をご存じですか?
去年からじわじわと注目を集めている「無限レシピ」をご存知ですか?元々はピーマンを使った「無限
-
-
『コストコ』店員が教えてくれた今人気の商品を紹介!
今年初になるコストコに家族と行ってきました。相変わらずの人気で、店内は大