ディズニー旅行で宿泊した『パームテラスホテル』について!
先日、親戚3家族でディズニーランドとディズニーシーに行ってきました。卒業旅行の学生や海外旅行者(特に韓国人や中国人が多かった)の影響もあり、相変わらずの大混雑で正直すごく疲れた旅行でした。その旅行で宿泊したのが、「パーム&ファウンテンテラスホテル」の「パームテラスホテル」です。ちなみに、「パームテラスホテル」はカリフォルニアンスタイル、「ファウンテンテラスホテル」はフレンチコロニアルスタイルの造りになっているそうです。これからは気候も暖かくなり、ディズニーリゾートへ行くにはぴったりの季節になります。その際、こちらのホテルを検討している方もいるのではないでしょうか・・・。そんな方に少しでも参考になればと、ホテルの様々な情報と私の感じた事を紹介したいと思います。
スポンサードリンク
パーム&ファウンテンテラスホテルについて
2005年2月に開業した、東京ディズニーリゾート・パートナーホテルの一つ。ホテル名は「パームテラスホテル」と「ファウンテンテラスホテル」の隣り合ったホテルの総称。客室数はパームテラスホテルが350室、ファウンテンテラスホテルが352室。客室はスタンダードルーム(定員:4人、広さ:約29㎡)の他、トリプルルーム(約29㎡)、スーペリアルーム(約35~39㎡)、海側の角部屋にあたるコーナールーム(ファウンテンテラスホテルのみ)、マーメイドをイメージしたマーメイドルーム(ファウンテンテラスホテルのみ)、ベッドカバーやクッションにトミカのイラストが描かれたトミカルーム(ファウンテンテラスホテルのみ)等があります。
送迎バス
ディズニーランド、ディズニーシーから無料のシャトルバスが出ています。結構ぎゅうぎゅうに詰め込まれるのと、道がガタガタしているので、小さいお子さんがいる方は一本遅らせて、確実に椅子に座れる状態の方がいいと思います。ホテルまでの時間は、約15~20分ほどです。
スポンサードリンク
ロビーの紹介
広々とした清潔感のあるロビーで、中央にキッズエリアがあります。正面玄関から入って、左奥がフロントになっており、そちらで受付をします。私は22時頃チェックインしたのですが、フロントは4人で対応していて、持ち時間は10分程度だったと思います。フロントのカウンターには、髭剃りと子供用ハブラシが設置しており、必要な方は自分で持っていきます。また、こちらでは外貨の両替をしてくれます。反対側にはサービスカウンターとエレベータがあり、サービスカウンターでは空港から送った荷物が受け取れ、また荷物を送ることができます。サービスカウンター脇の通路へ進むとディズニーショップ、ローソン、ベーカリーカフェがあります。ディズニーショップは8時~21時までの営業。ローソンは24時間営業ですが、店内はそれほど大きくありません。時間帯によっては品切れ(特に食べ物)がでます。また、レジには長蛇の列が発生します。ちなみにPontaカードは使用不可になっています。ベーカリーカフェでは、毎朝「ベーカリーブッフェ」が行われていて、大人(中学生以上)980円、お子様(小学生)520円(添い寝の子供さんは無料)。時間はその日によって変更になるそうです。私たちは元々朝食をあまり食べないので、ローソンでパンやおにぎりを買っていました。
部屋の紹介
全室禁煙。宿泊した部屋は、メインのベット2つ、ソファーベット2つの4ベッドのタイプでした。バスルームは洗面台とトイレが別なので使いやすかったです。部屋には、20インチ液晶テレビ、冷蔵庫、セーフティーボックス、電気ポット、加湿器が置かれていました。冷蔵庫は、設定温度が高いので、設定を一番低くすることをオススメします。お風呂は正直とても狭いです。値段を考えると仕方がない気もしますが、身長181cmの私はかなり苦労しました。洗面上は鏡も大きく、電気も明るく、歯磨きや化粧をする分には全然問題ありませんでしたが、如何せん、電気ポットと加湿器に水を入れることが出来ません。なので、どちらも備え付けのコップで何回も運んで入れました。少し手間がかかる作業です。洗面台の下には子供用の踏み台とタオルを入れるカゴがあり、踏み台はとても助かりました。タオル用のカゴは大きいのでビニールを入れてごみ箱(備え付けのゴミ箱は小さく、すぐに一杯になるので)にしていました。飲み物は、インスタントのお茶のみ常備しています。ナイトウェアは1種類のみで頭から被るタイプです。私には短過ぎました。子供用のナイトウェアは無く、自分で持っていかないといけません。部屋全体に掃除が行き届いていて清潔感がありました。
その他の情報
【駐車場】
収容台数、約200台で正面玄関の向かい側にあります。目立つ所なので防犯的に安心な気がしました。料金は1泊1,000円(1台)。一時預かりもしており、料金は最初の1時間は400円、以降30分ごとに200円。
【自販機&製氷機】
各階に完備しています。
【コインランドリー】
各階に完備しています。洗濯機1回(38分)200円、乾燥機30分100円。洗剤は100円で販売しています。
【正面玄関の施錠時間】
0:00~6:00
【チェックアウト】
通常は11時。延長は可能で15時までは宿泊代の30%、18時までは50%がかかります。
まとめ
今回の旅行は2泊3日の大人2人子供1人で、神戸空港から羽田空港まで往復チケット、ホテル代、2DAYパスポート付で16万円前後のプランでした。やはり3月は春休み期間ということで若干高めでした。子供はディズニーキャラクターとたくさん会えてとても喜んでいました。今回宿泊した「パームホテル」は、リゾートホテルと言うよりもビジネスホテルの高級版といった印象を受けました。今度はいつディズニーリゾートへ行けるかわかりませんが、次は他のパートナーズホテルやグレートをアップしたTDRオフィシャルホテルにも行ってみたいと思っています。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
今話題の『ホットチョコレート』!各メーカーの新商品を紹介
毎年、冬の季節になると飲みたくなるのが温かくて美味しい「ホットチョコレー
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2015年5月】
先日(5/30)の土曜日に、娘の友達家族と一緒にコストコへ行ってきました
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年1月】
新年早々、発達した低気圧の影響で全国的に荒れ模様となっており、インフルエ
-
-
人気の『北欧ブランド』の中で今注目のおすすめショップを紹介
今や日本全国で多くの店舗を見かけるようになった北欧ブランド。とくに北欧雑
-
-
『インスタントラーメン』特集!おすすめ夏の新商品を紹介
暑い時期になってもついつい食べたくなるインスタントラーメン。夏の新商品は
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2016年4月】
以前から大阪に住む姉夫婦に、コストコへ行きたいと誘われていたのですがなか
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年2月】
バレンタインも終わり、ニュースでは梅の開花情報や花粉情報等が流れるように
-
-
ゴールデンウィーク特集!おすすめスポットの紹介【観光牧場編】
ゴールデンウィークまであと少し、前回の「水族館編」に続く第2弾の今回は、
-
-
2014年クリスマスコフレ!人気商品の紹介
毎年この時期になると各化粧品メーカーが思考を凝らしたクリスマスコフレを販
-
-
話題のスーパー『北野エース』!個性的な品揃えで注目
最近、競争激しい食品スーパー業界の中で、一際成長している「北野エース」を