おせち特集!2015年のチョッと気になるおせちを紹介
お正月に食べる料理といえば、やっぱり”おせち”です。今年も、各店思考を凝らしたおせち料理を販売しています。その中で私が気になった商品をいくつか紹介したいと思います。
photo credit: OSECHI 2011 via photopin (license)
スポンサードリンク
百貨店のおせち【大丸・松阪屋】
料理マスターズ特別企画おせち 和風二段
料理マスターズとは、農林水産省が、日本の「食」、「食材」、「食文化」の素晴らしさを生産者や食品企業と共に伝承、発展、普及に貢献した現役の料理人を表彰する制度。その料理マスターズに選ばれた西(大阪)と東(東京)の料理人が一段づつプロデュースされています。国産食材を使い、日本伝統の料理方法で作られた、和食の素晴らしさを感じさせてくれるおせち。新年を祝う食卓にぴったりですね。
詳しくはこちらへ
おせち×AKB48
大人気のAKB48が日本料理研究家・吉田麻子氏とコラボして作られたおせち。メニューは、全てメンバーが考案したもので、「AKB48あけおめおせち」と「AKB48ことよろおせち」の2種類が販売されています。
「AKB48あけおめおせち」
- 紅鮭の西京焼き
- マンゴーなます
- 胡麻田作り
- 竹の子土佐煮
- 二色羊羹
- 海老艶煮
- 数の子味噌漬
- 鶏の八丁味噌焼き
- 干し椎茸旨煮
- 梅花人参
- 慈姑松笠旨煮
- 百合根きんとん
- トリュフ入り鶏松風
「AKB48ことよろおせち」
- 胡桃田作り
- 竹の子土佐煮
- 数の子味噌漬
- 鶏の丸(柚子風味)
- 栗きんとん
- 柔らか餅(マンゴー風味)
- エリンギとカニカマと牛蒡のマヨネーズ和え
- マンゴーなます
- スモークサーモンオリーブ巻
- トリュフ入り鶏松風
- 鰆味噌ゆうあん焼き
- 海老白ワイン煮
- ローストビーフ(味噌ソース添え)
スポンサードリンク
食のセレクトショップ【DEAN&DELUCA】
人気の【DEAN&DELUCA】からもおせちが販売されています。豪華三段重になっており、新たな年を迎えるための「壱の重」、大晦日最後の宴を彩るための「弐の重」と「参の重」というコンセプトで作られています。また、おせちが入っている真っ白なお重箱は、とてもおしゃれで、同店で売られているクーラーボックスに入れて、ピクニックで使うのもいいですね。この商品、西日本ではすでに完売しており、都内も残りわずかになっています。お早目のご注文を!
詳しくはこちらへ
「壱の重」
- 海老の酒蒸し
- 紅鮭の昆布巻き
- 数の子
- たたきごぼう
- 稚あゆの佃煮
- 北海道産いくらの柚子釜
- 紅白かまぼこ
- 栗きんとん
- 黒豆
- 平伊達
「弐の重」
- 真だことセミドライトマトの煮込み
- いわしのコンフィ 赤玉ねぎのマリネ添え
- フルーツトマトのズワイ蟹詰め
- 牛タンとフォアグラのパテ ド カンパーニュ
- ホタテ貝と野菜のマリネ
- サーモンと紅芯だいこん、大葉のミルフィーユ
- 共働学舎新得農場のソフトタイプチーズ はちみつ添え
- 加賀野菜 高農園の人参のムース 生雲丹添え
- 中勢以がつくる熟成但馬牛と厳選豚のリエット
「参の重」
- あわびと本つぶ貝と大根の白だし煮
- 野菜と海老のグリル ディルマヨネーズ添え
- 鹿児島黒牛ヒレ肉のステーキとドフィノワ、赤ワインバター添え
- 平目と魚介のムース パイ包み
ディズニーおせち【ベルメゾン】
人気のディズニーのキャラクターがおせちになって登場。子供のみならず大人も楽しめる本格的おせちになっています。
詳しい情報はこちらへ
ミッキーマウス・シルエット三段重
一の重は定番の和食、二の重はミッキーの形のハンバーグなどが入ったオードブル、三の重はスイーツになっています。
ディズニーキャラクター・プレミアム四段重
一の重はロブスターをはじめ、鮑、からすみなどの高級食材が入っています。二の重は、赤魚西京焼、筍、姫くわいの炊き合わせなど、海川の幸が中心。ミッキーを形取った栗きんとんが目をひきます。三の重は、ローストビーフやマリネ、レーズン入りフランスパン等おつまみにぴったりなオードブル重。四の重は、オリジナルのキャラクタースイーツが可愛い子ども重。ミッキーの形のハンバーグやお餅等、ディズニーらしさ満載。
ディズニーマリー 三段重と二段重
ハート型のお重が可愛らしいおせち。ピンクのリボンやハートのスイーツなど、女の子が喜ぶアイテムがいっぱい。オリジナルの保冷バッグ付き。
モンスターズ・ユニバーシティ 四段重
大人気のモンスターズ・ユニバーシティがお重にボリュームたっぷりのおせちを。特に、スイーツ重のマイクのメロンタルトとサリーのチーズケーキは食べるのがもったいないくらいのかわいさです。オリジナルの保冷バッグ付き。
まとめ
最近では、おせちを作るよりも買う人が増えております。種類も2~3人用から1人用、メニューも和・洋・中様々です。やはり、少人数家庭や一人暮らしの高齢者が多い影響でしょうか・・・。いずれによせ、選択肢が増えるということは買う側としては嬉しい限りです。我が家も今年から手作りを卒業して、市販おせちを購入する予定です。人気おせちはすぐに売切れるので、早めのご注文を!!
スポンサードリンク
関連記事
-
-
【2017年】今だけ!暑い季節にピッタリな『夏バーガー』を紹介
夏になると暑さのせいで食欲が落ちたりしませんか?そんな的にぴったりの食べ
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年11月】
11月に入りすっかり寒くなった今日この頃ですが、我が家でもそろそろコート
-
-
キレイとおいしいを体験!『ダスキンミュージアム』がオープン
2015年10月1日(木)に大阪・吹田市に株式会社ダスキンの企業博物館「
-
-
2019年バレンタイン特集!『百貨店』おすすめ商品の紹介
今年も2月の恒例となりました「百貨店のおすすめバレンタイチョコレート」を
-
-
冷凍食品特集!便利で美味しい商品を紹介
近年、めざましく進化をしている商品の1つに冷凍食品があります。種類も豊富
-
-
今、球場が面白い!マツダスタジアムのイベント情報を紹介
前回の甲子園に続く球場紹介第2弾は、去年流行にもなった「カープ女子」やメ
-
-
【2017年・夏】私が『IKEA』で見つけたおすすめ商品の紹介
週末に久しぶりに「IKEA」に行ってきました。1月に行って以来、約5ヵ月
-
-
3月12日は『モスの日』!ご存知ですか?
日本発祥のハンバーガーチェーン店「モスバーガー」。日本のハンバーガー業界
-
-
無印良品!冬にあったら嬉しいおすすめ商品
シンプルなデザインと、他にない品揃いで人気の無印良品。この冬も思わず欲し
-
-
【2016年】お花見シーズン到来!兵庫県おすすめスポットを紹介
今年も続々と開花宣言が出され、今週末にもお花見を行う方も多いと思います。