日経MJの2016年下期トレンド予想!注目の20商品を紹介
公開日:
:
ビジネス
前回紹介した「日経MJ・2016年上期ヒット商品番付」の同じ紙面に「2016年下期トレンド予想」が発表されていました。その中には、7月早々に行われる「18歳選挙権」が初めて適用される参議院選挙や、何かと問題が山積みの「リオオリンピック&パラリンピック」など、注目すべき商品がいくつか紹介されていました。すでに報道されているモノから今回はじめて知ったモノまで、様々なジャンル商品が登場する「2016年下期トレンド予想」を纏めてみましたのでご覧下さい。
スポンサードリンク
2016年下期トレンド予想
キューピー アマニ油マヨネーズ
アマニ油を製品中30%も配合した卵黄タイプのマヨネーズで、15g(大さじ約1杯)あたり、α-リノレン酸2.6g摂取できます。α-リノレン酸は、体内では作ることが出来ない、食事から摂取する必要がある「必須脂肪酸」で、臨床試験では、α-リノレン酸を1日あたり2.6g摂取すると血圧が低下したという結果が報告されています。α-リノレン酸を多く含むアマニ油は酸化しやすく、マヨネーズには不向きな成分でしたが、キュービーの長年の努力によりコクのある野菜との相性が抜群の商品となっています。2016年6月17日発売。
KITTE名古屋
こちらは名古屋駅前の新たな高層ビル「JPタワー」内にある商業施設で、、コンセプトである「名古屋を伝える、名古屋に伝える」を基に選ばれたオープン型の飲食店やトレンド感のあるカフェ・ダイニングなどバリエーションに富んだ飲食店やお土産に適した商品を販売する物販店が集結しています。2016年6月17日開業。
18歳選挙権
公職選挙法等の改正に伴い、満18歳以上満20歳未満の者が選挙に参加することができるようになった。将来を担う若い世代がどれだけ政治に興味を持つか注目されている。7月10日投開票の参院選から適用されます。
ファインディング・ドリー
2003年に公開された「ファインディング・ニモ」の続編でもある本作品は前作で登場した「忘れんぼうのドリー」が主人公となっています。一足早く公開されたアメリカでは、アニメーション史上全米歴代No.1の興行収入を記録するほどの大ヒットとなっており、日本でも公開に先駆けてキャラクターグッズが続々と登場しています。7月16日(土)全国ロードショー。
星のや東京
こちらは、総合リゾート運営会社「星野リゾート」が手掛けた純和風高級ホテルで、従来の庭や平屋木造という伝統的な「横」の展開ではなく、18階建ての「縦」の空間に旅館の要素を取り入れ、国内はもとより、海外の旅行者に「和のおもてなし」を体感してもらえる空間となっています。また、東京駅や皇居が徒歩圏内にという利便性も兼ね備えています。1室1泊あたりの78,000円~(税・サービス料10%込、食事別)。2016年7月20日開業。
スポンサードリンク
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
「赤プリ」の愛称で親しまれていた「グランドプリンスホテル赤坂」の跡地に建設された「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」は、世界的なホテルチェーン「スターウッドホテル&リゾートワールドワイド」と提携した海外の富裕層をターゲットにした宿泊施設となっています。宿泊価格は1泊6万円〜59万円。2016年7月27日開業。
リオデジャネイロオリンピック
2016年8月5日~8月21日にブラジル・リオデジャネイロで開催される「第31回夏季オリンピック」は、以前から深刻化していた環境問題や反政府運動、治安問題に加え、最近ではロシアのドーピング問題も発生し、開催に対して不安が広がっています。
山の日(8月11日)
2014年の参院本会議で成立した新たな祝日で、今まで祝日がなかった8月に設けられました。これにより長期休暇が取り易くなり、新たな経済効果が見込まれています。
ファミリーマートとユニーの経営統合
ファミリーマートと、サークルKサンクスを傘下に持つユニーグループが9月1日より経営統合する。これにより国内店舗数が約1万8000店と業界トップのセブンイレブン・ジャパンに匹敵する規模となる。ちなみに統合後の名称は、「ファミリーマート」で一本化される。
東京都写真美術館リニューアルオープン
約2年の改装期間を経て恵比寿ガーデンプレイス内にリニューアルオープンするこちらは、新たに愛称を「トップミュージアム(TOP MUSEUM)」とした我が国初の写真と映像の総合美術館です。2016年9月3日オープン。
米同時多発テロから15年
2001年9月11日にアメリカ合衆国内で航空機等を用いて発生した4つの同時多発テロ事件。今年の3月にはベルギーの首都ブリュッセルで空港や駅をターゲットにした同様の連続爆破テロが起こっている。
ファイナルファンタジー15
全世界で1億1500万本以上を売上げたスクウェア・エニックス社を代表する人気ロールプレーイングゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズの最新作。発表から10年目にしてようやくの発売となる。2016年9月30日発売。
ソニー PSVR
こちらは、ソニー・コンピュータエンタテインメントが開発した仮想現実端末。東京・秋葉原にあるヨドバシカメラの予約日(6月18日)には約500人が並び、ニュースとなった。2016年9月30日発売。
築地魚河岸
築地場外市場で整備を進めている商業施設である「築地魚河岸」は、3階建ての「小田原橋棟」と2階建ての「海幸橋棟」に築地場内で営業している水産54業者と青果7業者の計61店が入る予定。同施設は「食のプロに支持され、一般客・観光客にも親しまれる、食のまち「築地」の拠点となる施設」を基本理念に築地の活気と賑わいを将来に向けて継承することを目指している。2016年10月15日開業。
たまごっち発売20周年
1996年に発売され大ヒットした「たまごっち」は今年20周年を迎えるにあたり、最新機種「Tamagotchi m!x(たまごっち みくす)」を7月16日に発売する。最新機種では今までの「育成」だけでなく、「結婚」や「遺伝」という新たな機能が加わり話題となっている。
築地市場移転
日本の食文化を支えている築地市場が80年以上の歴史に幕を閉じ、11月7日に豊洲市場に移転する。跡地は、隅田川沿いにテラスや船着き場を整備し、江戸時代から受け継ぐ「水の都」としての魅力を世界にアピールする予定。
アメリカ大統領選挙
2016年11月8日に予定されている第45代アメリカ合衆国大統領を選出するための選挙は、共和党はドナルド・トランプ氏が、民主党はヒラリー・クリントン氏がそれぞれ指名を確実にしている。終始過激発言を繰り返し、世界的に批判を受けているトランプ氏が大統領に選ばれるのか、注目されている。
京橋エドグラン
東京駅の東エリアに開業する予定の「京橋エドグラン」は、「根ざし、育ち、実を結ぶ。Like A Big Tree.」をコンセプトに、保存・再生した歴史的建築物棟「明治屋京橋ビル」と「食」をテーマにした低層店舗エリアの2棟で構成されている。低層店舗エリアのガラスファサードを使用した現代的な外観と、明治屋京橋ビルの歴史的価値のある外観との対比も話題となっている。
中目黒駅高架下開発計画
東急電鉄と東京メトロの共同プロジェクトであるこちらは、「Roof Sharing(ルーフ・シェアリング)」をコンセプトに高架下を「ひとつの屋根」に見立て、その下の空間を個性ある店舗やオフィスがシェアする計画で、中目黒らしさを表現した高架下の誕生に注目が集まっている。2016年秋、開業予定。
離床アシストベッド リショーネプラス
2014年6月に限定発売されたベッドの半分を切り離すとリクライニングできる車椅子として使用できる「リショーネ」の改良版で、膝から先に起き上がるような仕組みや部屋の間取りによってベッドの左右どちらでも車椅子として使える機能をプラスした。これにより、今まで2人で介助していた作業が1人で済み、介護職員の方の負担減少となる。価格は1台あたり税別90万円、2017年1月発売予定。
まとめ
上記で紹介したとおり、下期も興味深い商品が多く、これらがどのように展開していくのか今からワクワクします。とくに「18歳選挙権」は若者の政治離れが囁かれている中でどれだけの方が参加するのかとても興味があります。他にも、今だ準備が整っていない「リオデジャネイロオリンピック」がどのような形で開催されるのか、アメリカ大統領は誰がなるのかなど、正直楽しみでもあり、心配でもあります。2016年は、まだまだ話題が尽きませんね。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
【営業マンの基本】訪問計画の作り方
営業マンは、限られた時間の中で何軒も顧客訪問し営業活動をしなくてはいけま
-
-
『ロボット掃除機』を買うのに、どのメーカーが良いか検証!
ここ数年、我が家では「ロボット掃除機」を購入するかどうか悩んでいました。
-
-
日経MJが2020年上期ヒット商品番付発表!注目の商品は?
昨日発行の日経MJで「2020年上期ヒット商品番付」が発表されました。2
-
-
【営業マンの基本】商品知識は最大の武器
営業マンは商品知識が豊富かどうかで、顧客からの信頼度が大きく変わります。
-
-
【営業マンの基本】言葉遣いは大切に
「言葉」は人柄を表すモノ。「心の触れ合いは言葉遣いから」と言うように、態
-
-
【営業マンの基本】マーケティングマンになろう
営業の最優先事項である「売上」を生み出すため欠かせない機能の一つにマーケ
-
-
今、奈良観光がお得!宿泊費値引きキャンペーン開催中
以前のブログでも紹介しました今年注目の奈良県。毎年約3500万人が訪れる
-
-
日経MJが2018年ヒット商品番付発表!平成最後の番付は?
12月5日付で日本経済新聞社が発行している「消費や流通等のマーケティング
-
-
【営業マンの基本】営業マンの態度次第で顧客は離れていく
営業マンは会社の顔です。顧客は常に営業マンの態度を見ています。態度が悪け
-
-
日経MJが2020年ヒット商品番付発表!今年の柱はDX!
12月2日付で日本経済新聞社が発行している「消費や流通等のマーケティング