【2017年】関西の夏の夜は面白い!おすすめイベントの紹介
公開日:
:
最終更新日:2019/12/25
おすすめ情報
7月に入り、暑い「夏」の季節がはじまります。「夏」は昼間は日差しが強く、どうしても行動するのが億劫になってしまいます。なので毎年この時期になると昼間に比べて過ごしやすい夜のイベントが各地で開催されるようになります。そこで今回は私が住む関西地区限定でされるおすすめイベントを紹介したいと思います。今年は大人気テーマパーク「ユニバーサルスタジオジャパン」が開園以来はじめて夏の夜のイベントを開催するなど盛り沢山の内容となっています。
スポンサードリンク
ユニバーサルスタジオジャパン
ハチャメチャ・サマーナイト・パーティ2017
こちらは大人気テーマパーク「ユニバーサルスタジオジャパン」で開催されるナイトイベントで、ニューヨーク・エリアの「グラマシーパーク」を会場に繰り広げられる、ハチャメチャで熱気に満ちた新たなエンターテイメントショーです。ゲストは、夜空を彩るライティングとDJによる最新のヒットナンバーをBGMに、いたるところから降りかかる大量の泡と水でびしょ濡れになりながらパーティを楽しみます。クライマックスには、今や「ユニバーサルスタジオジャパン」を代表するキャラクター・ミニオンも参加し、エリア全体を覆う全方向からの壮大な花火が夜空をロマンチックに演出します。1日1回、日没頃から閉園まで開催されます。
開催期間
6月30日(金)~9月3日(日)
開催時間
日没頃~閉園
開催場所
ニューヨーク・エリア「グラマシーパーク」
スポンサードリンク
ひらかたパーク
呪われた夜の遊園地
こちらは、お化け屋敷プロデューサー・五味弘文氏が企画演出するホラーナイトイベントで、過去5年間で15万人以上の来場者を記録したミッション型お化け屋敷シリーズです。今回の公演は今春取り壊しとなった「ひらかたパーク」の人気アトラクション「ファンタジーキャッスル」で実際に使用していた人形と着ぐるみを使った新しいタイプのお化け屋敷「呪い着ぐるみギギ」との共同開催で、「呪われた夜の遊園地」では閉園後のパーク内を舞台にシリーズ最多のお化けたちによる恐怖体験が味わえます。「昼」と「夜」それぞれ違った恐怖が体験ができる怖いモノ好きにはたまらないアトラクションとなっています。
開催日程
7月14日(金)~9月3日(日)の金・土・日・祝日
※但し7月21日、8月11日~13日は除く
開始時間
20時
20時20分
20時40分
21時の1日4回
※集合は各開始時間の10分前。想定所要時間は約40分。
料金
4名1組:10,000円(税込)
5名1組:12,500円(税込)
※遊園地入園特典付き
竜の夜からの脱出
こちらは、人気アーティスト「SEKAI NO OWARI」と今まで数々のリアル脱出ゲームを企画・運営している「SCRAP」とのコラボレーションイベントで、「ひらかたパーク」を皮切りに北海道、福岡、静岡、三重、広島、東京など全国の遊園地で開催されるナイトイベントです。イベント内容は、暗号やアイテムなどをヒントに、他の参加者と協力しながら謎を解いて脱出するゲームで、幻想的な夜の遊園地を舞台に「SEKAI NO OWARI」の独自の世界観を感じながら展開していきます。「SEKAI NO OWARI」のファンのみならず、「謎解き」ファン必見のミステリーイベントとなっています。
開催日程
9月9日(土)
9月10日(日)
9月16日(土)
9月17日(日)
9月18日(月祝)
9月23日(土)
9月24日(日)
9月30日(土)
10月1日(日)
開場時間
18時15分
開演時間
19時
料金
遊園地入園券付き前売一般:3,300円
遊園地入園券付き前売学生:2,800円
当日券:3,800円
NIFREL(ニフレル)
ナイトツアー
生きてるミュージアム「NIFREL(ニフレル)」では、薄暗い夜のニフレルを参加者が懐中電灯片手にキュレーター(学芸員)と一緒にめぐるナイトツアーナイトツアー「夜にふれる」を今年初開催。このツアーでは、岩陰に隠れる魚たちや静かに眠る生きモノ、夜間も活動しているクラゲやヒトデなどの生きモノたちの夜の生態をキュレーターの解説を聞きながら、実際に観察することができます。さらにオリや柵がなく生きモノたちが自由に暮らす空間「うごきにふれる」ゾーンでは参加者はホワイトタイガーとアナホリフクロウがデザインされたアイマスクで目隠しし、生きモノたちの鳴き声を聴くだけでなく室内を飛び交うアナホリフクロウやエボシドリ、さらにカピパラやワオキツネザルたちが動きまわる気配を感じることが出来ます。「ニフレル」でナイトツアーを開催するのは今回が初めてで、「ニフレル」ならではの「感性にふれる」特別なイベントとなっています。なお、参加はメールでの応募のみで締め切りは7月9日(日)です。
開催日程
7月23日(日)
8月6日(日)
8月27日(日)
※7月30日(日)、8月20日(日)はパスポート「ニフレルパス」会員限定で開催
開催時間
19時30分~20時30分(予定)
対象者
小学生以上
※小・中学生は18歳以上の保護者が同伴
参加人数
各回10名合計30名
※1組につき3名まで応募可能
参加費
1,500円(税込)
※アイマスク付き。ニフレル入館料が別途必要。
まとめ
今回色々調べてみて、人気テーマパークや人気アーティストとのコラボ企画など今年の関西の夜はなかなか面白いイベントが盛り沢山だなぉと感じました。また、「NIFREL」のナイトツアーはお子さんの夏休みの自由研究にぴったりで、我が家も娘の勉強がてら、どちらかに行きたいと思っています。ちなみに、怖いモノ好きのママ友は以前に梅田で五味弘文氏のお化け屋敷を体験しおもろしかったので、「ひらかたパーク」の「呪われた夜の遊園地」にも是非行きたいと言っていました。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
無印良品の冷凍食品を食べてみました!
衣類から雑貨まで我が家も愛用が多い「無印良品」から2018年9月28日(
-
-
奈良観光が熱い!外国人観光客に人気の訳を調べてみました!
最近、奈良県が密かに観光客に人気なのをご存知でしょうか。2014年の1年
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年5月】
4月末から5月初旬かけて日本のお茶の産地で茶摘みがはじまり、この時期に摘
-
-
スターバックス!2016年冬の新作&クリスマス限定商品を紹介
11月に入り、街中のいたる所にクリスマス商品が飾られるようになりました。
-
-
子供の発育促進に最適なおすすめ『知育玩具』を紹介
先日、ニュースを見ていると家電量販店のビックカメラが玩具を専門に扱う新型
-
-
2月3日は節分!節分の由来って知ってますか?
節分とは? 元々節分とは、季節の変わり目である立春、立夏、立秋、立冬の前の
-
-
【2018年】クリスマスプレゼントにおすすめな玩具を紹介
もうすぐクリスマスですが、皆さん、お子さんへのプレゼントを何にするか決め
-
-
2018年は面白い事がいっぱい!注目すべき5つのイベントを紹介
2018年ももうすでに半月が過ぎようとしていますが、今年はどんな1年にな
-
-
行くなら今!関西のおすすめ『動物園&水族館』を一挙紹介
これからの行楽シーズンに向けて動物園や水族館では色々なイベントが開催され
-
-
【2017年】春に食べたい!見た目も華やかな『桜スイーツ』を紹介
3月に入ってもまだまだ寒い日が続いていますが、ニュースでは花粉の飛散や桜