お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年8月】
お盆を過ぎても、まだまだ暑い日々が続く今日この頃。完全に夏バテで食欲不振が続く中、スーパー等では早くも“秋の味覚”が販売されるようになりました。お菓子業界も同じく“秋の味覚”を使った新商品がいくつか発売されており、栄養補給も兼ねて購入してきました。そこで、月一恒例「お菓子の新商品シリーズ」を発表したいと思います。ジャンルを問わず私が食べたいお菓子を実際に買って、食べた新商品の感想を、私の味覚による個人的な視点で紹介したいと思います。参考程度に読んでいただければ幸いです。
スポンサードリンク
【江崎グリコ】プリッツ 麻婆豆腐味(7月14日発売)
プリッツは日本のみならず世界各国で発売されており、各地区のニーズに合った独自のフレーバーも開発されてきました。「麻婆豆腐味」もその中の一つで、日本でも人気の中国料理「麻婆豆腐」をイメージした噛めば噛むほど、肉の旨みと花椒(かしょう)のピリッとした辛さが楽しめる一品となっています。ちなみに今回は中国の「麻婆豆腐味」、タイの「ラープ味」、カナダの「メープル味」、米国(ハワイ)の「パイナップル味」が日本で初めて発売されています。
【食べた感想】
袋を開けた瞬間に中華料理独特の風味がふわっとします。味わいはまさに麻婆豆腐で、食べたときはそんなに感じませんでしたがじわじわ辛さが口に広がってなかなかの辛味でした。これはビールにいいですね。
【江崎グリコ】プリッツ おさつ(8月4日発売)
さつまいもをたっぷり練り込み、最後にざらめを振りかけ、焼き上げられた甘く香ばしいプリッツ。噛めば噛むほど、さつまいもの甘さが広がるさつまいも好きにはたまらない商品です。
【食べた感想】
こちらも袋を開けた瞬間にさつまいもの甘い香りが感じられ、味もしっかりさつまいもでした。私的にはバニラアイスと一緒に食べたら美味しそうだなぁと思いました。ホクホクした食感とほのかな甘さが一足早い秋を感じされてくれる商品です。
スポンサードリンク
【ロッテ】厳選トッポ 深みプラリネ(8月4日発売)
厳選された素材の本来の美味しさを閉じ込めた贅沢な気分が楽しめるNewトッポです。トルコ産ヘーゼルナッツとカリフォルニア産アーモンドをチョコレートに練り込み、すっきりした後味を演出するため、隠し味にコーヒーが使用されています。こちらの商品は「抹茶味」も同日発売されています。
【食べた感想】
従来のトッポに比べて太くて長いので、とても食べ応えがありました。中のチョコレートも濃厚で正直ヘーゼルナッツやアーモンドの味はわかりませんでしたがとても美味しかったです。濃厚な上、重量もあるので小分け包装はありがたかったです。
【カルビー】ポテトチップス ロッテリア絶品チーズバーガー味(8月3日発売)
2015年1月に実施した「かっぱえびせん」とロッテリア「エビバーガー」とのコラボレーションは、それぞれのブランドの購入層拡大となる大成功企画となりました。第2弾となる今回は、今年で発売40周年を迎える「ポテトチップス」とロッテリア売上№1ブランド(ハンバーガー部門)である「絶品チーズバーガー」のコラボレーションです。それぞれの商品力を活かした新しい美味しさと話題性による相乗効果が期待されています。この商品は、「絶品チーズバーガー」の最大の特徴でもあるビーフパティとチーズの濃厚な味わいの再現に徹底的にこだわり、開発に約3ヶ月費やした力作です。
【食べた感想】
食べた感想は本当にチーズバーガーの味がするでした。びっくりするくらい忠実に味を再現していて正直びっくりです。今までチーズ味のお菓子をいくつも食べていますが、今まで食べたことのない味でした。
【不二家】ペコ&ハローキティ抹茶カントリーマアム(8月4日発売)
ペコちゃん誕生65周年を記念して、海外でも人気のハローキティとコラボした商品です。不二家のロングセラー商品でもあるカントリーマアムに、外国人にも人気の宇治抹茶をプラスし、香り豊かな仕上がりとなっています。パッケージには、抹茶をイメージした緑色が使われ、着物を着たかわいらしいペコちゃんとハローキティ、富士山が描かれた「和」のテイストとなっています。このコラボ商品は他に、「ミルキー」と「ポップキャンディ」も販売されています。
【食べた感想】
抹茶の濃厚な風味と中に混ぜ込まれたホワイトチョコレートが良いバランスでとても美味しかったです。最初は抹茶の味が強いのですが、最後に鼻にぬけるホワイトチョコレートの足がクセになります。個別包装されたパッケージにもしっかりペコちゃんが描かれているのもよかったです。これはママ友とのお茶会にピッタリな商品ですね。
【森永製菓】驚愕のハイチュウ(8月4日発売)
「ハイチュウ」発売40周年を記念して作られたチルドタイプ(要冷蔵)の商品。ハイチュウ初のチルドタイプで、トレーに並んだハイチュウを一粒ずつ、ピックで刺して食べる形となっています。ブドウ果汁100%の濃厚な味と、とろりとした柔らかな口どけが味わえるスペシャルなハイチュウです。同じく40周年を記念して「謹製ハイチュウ」も発売されており、ほろ苦い味わいの宇治抹茶、アヤムラサキの素朴の甘さが楽しめる紫いも、北海道産黒大豆きな粉を使用したきなこもち、イタリアンドルチェの定番アッフォガート、スーパースイートコーンと香ばしい醤油を合わせた焼きとうもろこしがセットになっています。どちも数量限定でなくなり次第次第終了となっています。
【食べた感想】
これは今回購入したお菓子の中で一番気になっていた商品で「驚愕」というネーミングと300円弱というちょっと高めの価格はなかなかインパクトがありました。食べた感想は、今まで食べたことのない食感にびっくりでした。生チョコのような口どけと濃厚なぶどうの味が高級感たっぷりで、食べた感満載でした。ちなみにこの商品、2件のコンビニで完売しており、3件も最後の1個をやっと買うことが出来ました。
まとめ
今回食べた中で私のオススメ度ランキングは、1位「厳選トッポ深みプラリネ」、2位「驚愕のハイチュウ」、3位「ポテトチップス ロッテリア絶品チーズバーガー味」でした。厳選トッポは同時発売の抹茶も是非食べてみたいですね。今回購入した新商品は濃厚な味のモノが多く、夏から秋に商品も移行しているように感じられました。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
スターバックス!2016年冬の新作&クリスマス限定商品を紹介
11月に入り、街中のいたる所にクリスマス商品が飾られるようになりました。
-
-
紅葉シーズン到来!関西おすすめスポットの紹介『兵庫編』
もうすぐ本格的な紅葉シーズンが到来します。全国各地に紅葉名所がある中、ご
-
-
『近江ちゃんぽん』vs『長崎ちゃんぽん』!あなたはどちら派?
皿うどん同様、長崎県で生まれたソウルフードとして有名な「ちゃんぽん」は、
-
-
美味しくて体にも優しい!ヘルシーなお菓子を紹介
口さみしい時や小腹が空いた時、ついつい食べてしまうお菓子。少しだけと思っ
-
-
【2020年】6月21日は『父の日』!プレゼントするならこの商品
先日、紹介した「母の日」特集に続き、今回は今月21日に訪れる「父の日」に
-
-
ローソンの新感覚スイーツ『バスチー』をご存じですか?
皆さん、3月26日(火)に発売されたローソンの新感覚スイーツ「BASCH
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2017年8月】
もうすぐ9月に入るにもかかわらず、まだまだ蒸し暑い時期が続いていますが、
-
-
キレイとおいしいを体験!『ダスキンミュージアム』がオープン
2015年10月1日(木)に大阪・吹田市に株式会社ダスキンの企業博物館「
-
-
【2019年】美味しくて可愛い『イースタースイーツ』特集
4月21日は「イースター」ということで、昨年同様、今年も味は勿論、見た目
-
-
一人鍋が続々登場!寒い日にいかがですか?
最近、ファミリーレストランと牛丼チェーン店で"一人鍋"が新メニューとして