お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年7月】
7月に入り、各地で台風による豪雨や35度を超える猛暑等、心身共に疲れる日々が続いています。私も少し夏バテ気味で食欲も落ちているので、大好きなお菓子を食べて、食欲促進したいと思っています。そこで、月一恒例「お菓子の新商品シリーズ」を発表したいと思います。ジャンルを問わず私が食べたいお菓子を実際に買って、食べた新商品の感想を、私の味覚による個人的な視点で紹介したいと思います。参考程度に読んでいただければ幸いです。
スポンサードリンク
【カルビー】じゃがりこゴロゴロ ほたてバター(6月15日発売)
じゃがりこから新しく登場した「じゃがりこゴロゴロ」シリーズは、従来のじゃがりこに比べ、大粒の具材がゴロゴロ入ったスナック菓子です。スティックに練り込まれた粒は、噛めば噛むほど具材本来の味が楽しめます。「ほたてバター」は、ゴロゴロ入ったほたてにコクのあるバターを加えて、焼きあげられており、風味豊かなほたての旨みが味わえる一品です。
【食べた感想】
食べた後、ホタテの香りがふわっと鼻に抜ける感じが良かったです。ただ、私的には味が薄く感じ、もっと濃い味わいでもよかったかなぁと思います。一番の特徴でもある具材の食感はあまり感じませんでした。
【カルビー】じゃがりこゴロゴロ チーズベーコン(6月15日発売)
上記と同じ「じゃがりこゴロゴロ」シリーズのこちらはは、ゴロゴロ入ったベーコンの旨みと、チーズのコクが絶妙なバランスの濃厚な味わいが楽しめる一品です。
【食べた感想】
チーズよりもベーコンの味がしっかり味わえる商品です。上記同様、もう少し濃い方がお酒のおつまみにぴったりではないかと思いました。
スポンサードリンク
【カルビー】堅あげポテト 辛子明太子味(6月29日発売)
厚切りポテトを低温でじっくり揚げる直火釜揚げ製法で作り出された堅い食感のポテトチップスの新フレーバー。噛めば噛むほどじゃがいもの味わいと、辛子明太子の辛さとコクが楽しめる商品です。
【食べた感想】
しっかり辛子明太子の味は味わえましたが、もう少し辛さがあってもよかったかなぁと思います。あと若干、辛子明太子の海臭さもしますので、苦手に思う方もいるかもしれません。私も正直苦手に感じましたが、娘は美味しいとバクバク食べていました。
【明治】こんがり焼けたたけのこの里 いちご(6月23日発売)
あの「たけのこの里」が夏向けにこんがり焼いて登場!サクサククッキーと焼きチョコが絶妙なバランスのこの商品は、チョコレートを焼いたことで手に持ってもチョコが溶けない、夏でも食べやすいたけのこの里になっています。香り高いいちごチョコとココアクッキーのほろ苦さをサクサクとした食感と共に味わっていただけます
【食べた感想】
サイズは通常版の1.5~2倍くらい。一つ一つパッケージされているので、食べたい時に食べたいだけ食べれるのがうれしいです。クッキー部分のサクサク感は通常のたけのこの里のままで、チョコレート部分は溶けるのではなく、口の中で噛むとホロホロと崩れていく感じです。イチゴチョコレートの味は、甘みと酸味がしっかりと感じられ、ココアクッキーのちょっと苦い味と絶妙なバランスですごく美味しかったです。ミルクチョコレートの「こんがり焼けた たけのこの里」も同時発売されていてそちらも是非食べてみたいと思います。
【不二家】カントリーマアム 山の塩チョコ(7月7日発売)
夏の行楽シーズンのお供にぴったりな塩チョコ味のカントリーマアムです。マイルドでコクのなるドイツ産岩塩「アルペンザルツ」を使用して作られており、夏に不足しがちな塩分を美味しく補充し、暑い夏に元気をくれる一品です。宮古島産の海の塩を使ったさわやかで食べやすい「海のレモン(塩レモン味)」も同時発売されています。
【食べた感想】
適度の甘さとしっかりしたチョコレートの味がすごく美味しかったです。岩塩も良い感じの塩気で、山登りやスポーツの合間の補給にオススメです。熱中症対策にぴったりなお菓子です。大きさも少し小さ目なのでとても食べやすく、これはリピート決定です。
【森永製菓】ダース塩レモン(6月30日発売)
森永製菓の人気チョコレート「ダース」』の新商品。レモンの風味を程よく効かせたチョコレートに塩のアクセントがクセになる美味しさです。夏にぴったりの仕上がりとなっています。
【食べた感想】
レモンとチョコレートの組み合わせはなかなかインパクトがありました。正直、これは好き嫌いがすごく出る商品だと思います。私はちょっと苦手でした。
【赤城乳業】ガリガリ君リッチ ほとばしる青春の味レモンヨーグルト味(7月7日発売)
こちらは人気音楽グループ「GReeeeN」とコラボレーション商品の第2弾で、去年発売された「ほとばしる青春の味(青りんごヨーグルト味)」は、2014年度のガリガリ君の中でナンバー1のヒットを記録しています。甘酸っぱいレモン味のキャンディーと爽やかな青春をイメージしたヨーグルト風味のかき氷の組み合わせに、アクセントとして甘酸っぱいラムネが練りこまれており、昔懐かしいアイスキャンディーに仕上がっています。また、この商品を食べて当たりが出たら、「青春体操着Tシャツ当り」がプレゼントされます。
【食べた感想】
正直、これは最近食べたアイスの中で一番のヒット商品です。歴代ガリガリ君の中でナンバー1です。甘酸っぱいレモン風味のアイスと爽やかなヨーグルトの組み合わせはすごく美味しく、これだったら毎日でも食べたいです。特に中に入っているラムネがいい感じのアクセントになっています。私的にはラムネがもう少し量が多いか、粒が大きくてもありかなぁと感じましたが...。早速まとめ買いしました。
まとめ
今回食べた中で私のオススメ度ランキングは、1位「ガリガリ君リッチ ほとばしる青春の味レモンヨーグルト味」、2位「こんがり焼けたたけのこの里いちご」、3位「カントリーマアム山の塩チョコ」でした。ガリガリ君はこれからの暑い時期に絶対食べてほしいオススメ商品です。たけのこの里は食感としっかりしたいちごの味がとても美味しかったです。3商品とも今年の夏はヘビーローテンション間違いなしです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
夏の定番『冷やし麺』!人気各店のおすすめ商品を紹介
喉ごしが良く、食べやすい、これからの暑い季節にぴったりな「冷やし麺」。我
-
-
私が『コストコ』で買ったおすすめ商品の紹介【2020年6月】
先月に続き今月も姉夫婦とコストコに行って来ました。今回は久しぶりに朝一で
-
-
今、球場が面白い!横浜スタジアムのイベント情報を紹介
甲子園球場とマツダスタジアムに続く球場紹介シリーズ第3弾は、今年セリーグ
-
-
クリスマスソング特集!クリスマスにおすすめのCDを紹介
クリスマス気分をより一層盛り上げてくれるクリスマスソング。音楽ショップや
-
-
巨大フードフェス『まんパクin万博2015』に行ってきました!
三連休の最終日10月12日(月)に家族で大阪の万博記念公園で行われている
-
-
野菜が無限に食べられる『無限レシピ』をご存じですか?
去年からじわじわと注目を集めている「無限レシピ」をご存知ですか?元々はピーマンを使った「無限
-
-
西宮市で人気のグルメバーガー『エスケール』に行ってきました
今日2月9日は「肉の日」ということで、お肉を食べられた方も多いと思います
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年10月】
10月も下旬となり、ニュースでは百貨店のおせち料理やNHKの紅白歌合戦情
-
-
私が『コストコ』で買ったおすすめ商品の紹介【2021年2月】
今日、約二か月ぶりにコストコに行って来ました。朝一番に行ったおかげかお客
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2017年5月】
最近はすっかり過ごしやすい気候となり、我が家でも休日にお出かけすることが