お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2018年3月】
今年も我が家の近くの公園では桜の花が咲きはじめ、春本番といった季節になってきました。この時期になると気になるのが、桜の開花と花粉の飛散量で今年も桜を楽しみつつ、マスクが手放せない日々を過ごしています。そんな、楽しさと辛さが混在している今、月一恒例の「お菓子の新商品シリーズ」を発表したいと思います。私が食べたいと思ったお菓子を実際に買い、食べた感想を私の味覚による、個人的な視点で紹介したいと思います。参考程度に読んでいただければ幸いです。
スポンサードリンク
【亀田製菓】ハッピーターン コク旨和風チーズ味(3月5日発売)
こちらは人気商品「ハッピーターン」の期間限定商品で、ハッピーターンの甘じょっぱさと相性が良いチーズに醤油をちょい足ししたフレーバーで、醤油のふわっと香ばしい香りがチーズのコクと旨みを引き立てています。さらに、隠し味にホワイトペッパーを加えることで旨みがありながらもすっきりとした後味となり、一口食べたら止まらない、絶妙な美味しさに仕上がっています。
【食べた感想】
チーズはドンとくる感じではなくて最後に少し口に残る程度で、どちらかというと醤油の味の方が際立っていたと思います。なのでチーズ好きの私としては少々物足りなかったですね。ただ、チーズと醤油とハッピーターンの甘じょっぱさの組み合わせはクドくなりすぎず、とても美味しかったです。やっぱりハッピーターンは美味しいと改めて実感しました。
【不二家】ホームパイアフタヌーングルメ 塩バターキャラメル (3月6日発売)
こちらは、ホームパイ発売50周年を記念して作られた新シリーズ「ホームパイアフタヌーングルメ」の商品で、フランスロレーヌ産の岩塩を使用したキャラメル風味のサブレ生地を軽い食感のパイで包んだ伝統の技が光る大人のための贅沢な商品です。手作りのような深い味わいと2つの異なる食感のハーモニーを是非お楽しみください。尚、同じく「ホームパイアフタヌーングルメ」シリーズとして、サクサクのパイ生地とオランダ産ココアを使用したサブレ生地を組み合わせ、クラッシュアーモンドをトッピングした「ショコラアーモンド」も同時発売されています。
【食べた感想】
豪華なパッケージと商品説明を見てすごく期待していたせいか、全体的に味がうすく、ちよっと物足りないなぁと思ってしまいました。上品な味だと言われればそうなのかもしれませんが、私的にはもっとバターやキャラメルの味が出した方がが豪華で美味しかったと思います。
スポンサードリンク
【コイケヤ】KOIKEYA PRIDE POTATO 手揚食感 信州安曇野本わさび(3月19日発売)
こちらは、手作業でじっくり丁寧に揚げていた創業当時のポテトチップスのような食感を追求した「KOIKEYA PRIDE POTATO 手揚食感」シリーズの新商品で、日本料理に辛味と香りを加えるわさびに着目して開発されました。使用されているのは、上品な辛味と香りを持つ信州安曇野産の本わさびで、このわさびは独自の食感と濃厚な味わいが特徴の日本産じゃがいもの旨味を引き立ててくれます。さらに信州のそばつゆをイメージした出汁の旨味を加えることで、日本料理を思わせる上品な味を表現しています。
【食べた感想】
今までわさび味のお菓子は何度か食べたことがありましたが、食感といい、味といい、これまでで一番美味しかったです。わさびの辛さは強めですが出汁の旨味が中和させてくれるので、とても食べやすく、あっという間に1袋完食してしまいました。これはリピート決定です。ちなみに主人と娘は一口食べて、その辛さにリタイアしていました。
【ブルボン】ルマンド キャラメル(3月20日発売)
こちらは、ブルボンのロングセラー商品「ルマンド」から登場した新商品で、幾重にも重ねた薄いクレープ生地で風味豊かなキャラメルクリームを包む込んだ濃厚な商品です。サクサクとした軽い食感と濃厚なキャラメルクリームの組み合わせは抜群で、いつものルマンドとは一味違った味が楽しめます。
【食べた感想】
ノーマルルマンドもすごく美味しいのですが、このキャラメルルマンドはノーマルに負けないほどの美味しさがあって、キャラメル好きの私としてはとても満足な一品です。これが期間限定なんてとても残念です。是非とも定番商品にしてほしいですね。
【赤城乳業】ガリガリ君 九州みかん(3月20日発売)
こちらは、熊本県とコラボレーションした期間限定商品で、パッケージには熊本県の大人気ゆるキャラ「くまもん」が描かれています。九州産のみかん果汁7%(その内の約70%が熊本県産のみかん果汁を使用)を使った、爽やかでどこか懐かしい美味しさはついつい何度でも食べたくなる商品です。尚、今回発売される商品の売上の一部は熊本地震復興支援として寄付されています。
【食べた感想】
みかんの味はどちらかというと薄めですが、ガリガリ君のあのシャリシャリ感とよくマッチして美味しかったです。ただ、今の時期はもう少し濃厚さがあってもよかったかなぁとも思いました。あっさりした味は暑い夏にぴったりだと思うので、夏時期に是非再販してほしいですね。
まとめ
今回食べた中で私のおすすめ度ランキングは、
1位:「ルマンド キャラメル」
2位:「ガリガリ君 九州みかん」
3位:「KOIKEYA PRIDE POTATO 手揚食感 信州安曇野本わさび」
でした。1位の「ルマンド キャラメル」は、コーヒーとの相性が抜群で、なおかつ、バニラアイスと一緒に食べると濃厚さとクリーミーが良い感じにコラボしてとても美味しかったです。これは久しぶりにハマりました。2位の「ガリガリ君 九州みかん」は見るとついつい買ってしまって、この一ヵ月何度もリピートしています。素朴な味は何度食べても飽きないですね。3位の「KOIKEYA PRIDE POTATO 手揚食感 信州安曇野本わさび」はわさびと出汁の組み合わせが絶妙でこちらもついついリピートしています。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2015年12月】
日曜日に今年最後のコストコに行ってきました。その日は実家でクリスマスパー
-
-
LUCUA 1100(ルクア イーレ)オープン!話題店がいっぱい!
4月2日(木)にグランドオープンした「LUCUA 1100(ルクア イー
-
-
【最新調理家電特集】これを使えば料理がもっと楽しくなります
4月になって、入学や就職などで新たな生活をはじめる方や何か新しい事にチャ
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2015年9月】
前回、5月の終わりに行って以来、約3ヵ月ぶりにコストコに行ってきました。
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年11月】
11月に入りすっかり寒くなった今日この頃ですが、我が家でもそろそろコート
-
-
うま過ぎるコンビニポップコーン!専門店にも負けてません!
最近、コンビニ各社では、オリジナルポップコーンをこぞって発売しています。
-
-
コストコ商品で作る簡単で美味しいレシピの紹介【2016年4月】
当ブログでも何度か紹介しているコストコ商品。安くて、美味しい商品が多く、
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2017年10月】
今年の10月は例年比べ、気候が悪く、どんよりした日が多かったように感じま
-
-
大人も子供もハマる『キャラクターカフェ』を紹介【関西編】
今や世界から注目されている日本のキャラクター。昔は子供がターゲットのイメ
-
-
【2019年11月】私が『IKEA』で見つけたおすすめ商品の紹介
この週末、家族でイケアに行って来ました。実は今回は買い物ではなく、11月