お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2018年2月】
バレンタインが終わり、いよいよ春到来といった感じでしょうか。この時期になると気になるのが今年の花粉症についてですが、今年はスギ、ヒノキ花粉両方ともシーズン花粉飛散量は全国的に少なめで、平年と比べると65%の見込みだそうです。ただし、風が強い日や雨が降った翌日などは一時的に花粉の飛散が増えるため、飛散量が平年より少ないといっても、花粉に対するの備えは忘れないようにしましょう。そんな花粉症について悩ませているこの時期に私の大好きな月一恒例の「お菓子の新商品シリーズ」を発表したいと思います。美味しいお菓子を食べて、テンションを上げていきたいと思います。なお、こちらは私が食べたいと思ったお菓子を実際に買い、食べた感想を私の味覚による、個人的な視点で紹介しています。参考程度に読んでいただければ幸いです。
スポンサードリンク
【不二家】ルック 2つの和み春ラテ(2月6日発売)
こちらは、桜ラテとほうじ茶ラテをイメージした春らしいクリームが入った期間限定の一口チョコレートです。春らしい2種類のフレーバーの食べ比べができるお得な商品です。
【食べた感想】
パッケージも春らしいうす緑色を基調にしたデザインで、中包装も桜ラテはピンク、ほうじ茶ラテは青となかなか手が込んだ商品だと思いました。まず、桜ラテの感想は桜の香りと甘味がとても上品だと思いました。最後にちょっと塩のしょっぱさを感じたのですが、これは桜餅の塩漬けを表しているのかもしれませんね。ほうじ茶ラテは、お茶の苦味とチョコレートの甘さがいい感じのバランスでとても美味しかったです。どちらも春にぴったりなやさしい味わいのチョコレートでした。
【カルビー】じゃがりこ ゆず胡椒味(1月12日発売)
こちらは、フワッと広がるゆずの香りとピリッとした青唐辛子の辛みが特徴の「ゆず胡椒」の味わいが楽しめる商品で、ゆずのさわやかな香りがじゃがいもの風味を一層引き立ています。
【食べた感想】
ゆずの香りは思っていたほどありませんでしたが、ゆず胡椒の味はしっかり表現されていました。食べる前は辛味が強いのかぁと思っていたのですが、ほんのりピリっと感がするだけで辛いのが苦手な方でも全然大丈夫だと思います。あっさりした和風テイストの食べやすい味で、あっという間に1箱食べきってしまいました。どちらかというと珈琲や紅茶よりも日本茶との相性が良かったですね。これはまた食べてみたいと思いました。
スポンサードリンク
【不二家】カントリーマアムチョコレート クリーミーホワイト(2月13日発売)
こちらは、クラッシュしたカントリーマアムバニラと、チョコチップが入ったクリームをホワイトチョコレートで包み込んだ濃厚なチョコレート菓子で、寒い冬にぴったりな濃厚でクリーミーなホワイトチョコレートの味わいが楽しめます。
【食べた感想】
上で紹介したとおり、とても濃厚でクリーミーな商品でした。甘さとミルク感が強いので、どちらかといえば万人ウケはしないかもしれれませんが、私のようにホワイトチョコ好きにはたまらない商品です。ただ、さすがに1袋を一度に食べるのは難しかったです。小腹がすいた時にちょっと摘まむには最適の商品だと思います。
【カルビー】じゃがビー 有明焼きのり塩味(2月19日発売)
こちらは、熊本県有明海産の焼き海苔ををふんだんに使用した、のりの風味がしっかり感じられ商品です。じゃがいもの旨味と焼き海苔の風味が絶妙な味のバランスを表現しており、最後ので飽きずに美味しくいただける一品です。
【食べた感想】
よく売られているのりしお味に比べるとのり感が少ないように感じました。もしかしたら、焼きのりを使っているせいかもしれませんが、私的にはもっとのりの味を感じたかったです。期待していただけにちょっと残念でした。
【カルビー】ポテリッチ ガーリックチェダー味(2月19日発売)
こちらは、こだわりのコクのある濃厚な味付けに厚切りカットで食べ応えのある食感をプラスした、ひと味違うポテトチップスです。香ばしいガーリックと濃厚なチェダーチーズが絶妙なバランスを醸し出している、ちょっとリッチな味わいが楽しめる贅沢な商品です。
【食べた感想】
袋を開けるとチェダーチーズを使ったお菓子特有のチーズ感のある香りがふわっと漂ってきて、味も想像通りチーズの濃厚さがグっとくる感じでした。ただ、意外に食べ飽きることなく、無理なく1袋食べきることができました。ガーリックは最後、飲み込んだ時に少し感じる程度だったのですが、食べ終わった後は口の中に結構残っていて、これは食べる時期と場所を考えないといけない商品かも?と思ってしまいました。
まとめ
今回食べた中で私のおすすめ度ランキングは、
1位:「じゃがりこ ゆず胡椒味」
2位:「ルック 2つの和み春ラテ」
3位:「カントリーマアムチョコレート クリーミーホワイト」
でした。1位の「じゃがりこ ゆず胡椒味」はあっさりした和風味がなかなか美味しくて、また買いたいと思いました。2位の「ルック 2つの和み春ラテ」はあまり食べたことがないフレーバーだったので意外性とこの時期にぴったりだったので2位にしてみました。3位は「ポテリッチ ガーリックチェダー味」と迷ったのですが、寒い時期にはこちらの方が食べたくなるかもと思い選びました。
ちなみに、今回は偶然にも不二家さんとカルビーさんの商品ばかりの紹介となってしまいました。来月は他のメーカーさんも是非頑張って興味をそそられる商品を販売してほしいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
LEGO(レゴ)特集!男の子向けレゴの新商品を紹介
前回のブログでは、女の子向けの「レゴ・フレンズ」の新商品を紹介しましたが
-
-
【2017年】料理がもっと楽しくなる!おすすめ調理器具の紹介
毎日、料理をする主婦にとってキッチン用品はとても重要ですよね。最近では便
-
-
ゴールデンウィーク特集!おすすめスポットの紹介【観光牧場編】
ゴールデンウィークまであと少し、前回の「水族館編」に続く第2弾の今回は、
-
-
【2016年】今しか見れない!関西おすすめイルミネーション特集
もうすぐクリスマスということで全国各地で数多くのイルミネーションが街を彩
-
-
アボカドを食べて健康になろう!美容効果もあり女性必見
今や美肌フードの定番となったアボカド。最近では調味料やお菓子など様々な商
-
-
【2019年5月】私が『IKEA』で見つけたおすすめ商品の紹介
今週末に久しぶりに家族でイケアに行ってきました。今回はイケアから送られて
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2017年11月】
11月に入りすっかり寒くなりましたが、みなさん体調はいかがですか。我が家
-
-
スタバだけじゃない!タリーズの新商品から目が離せません!
人気コーヒーチェーン店といえば「スターバックスコーヒー」を思い浮かべます
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年3月】
暖かくなったと思えば、寒くなったりと気温が安定しない日々が続いているせい
-
-
【2017年】6月18日は『父の日』!プレゼントするならこの商品
先日、紹介した「母の日」の記事に続き、今回は来月18日に訪れる「父の日」