お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2017年10月】
今年の10月は例年比べ、気候が悪く、どんよりした日が多かったように感じます。先週末には台風が近づいている中、衆議院選挙が行われ、自民党の勝利となりました。今後、日本がどのように変わっていくのか正直不安いっぱいな今、月一恒例の「お菓子の新商品シリーズ」を発表したいと思います。ジャンルを問わず私が食べたいお菓子を実際に買って、食べた新商品の感想を、私の味覚による個人的な視点で紹介したいと思います。参考程度に読んでいただければ幸いです。
スポンサードリンク
【江崎グリコ】ポッキーダブル フロマージュ(10月3日発売)
こちらは、ホイップしたやわらかチョコレートに口どけの良いチョコレートをかけた「2度がけ」製法で作られたチョコレート感がたっぷりのポッキーダブルシリーズの一つで、クリームチーズパウダーを配合したチョコレートはまろやかでやさしい味に仕上がっています。ちなみにダブルポッキーの1本あたりのチョコレート量は従来のポッキーチョコレートの3.2倍となっています。
【食べた感想】
濃厚なホワイトチョコレートの中にクリームチーズの酸味が良いアクセントになった爽やかな味わいの商品でした。味が濃厚なので少し食べただけでも満足感が十分感じられるので口さみしい時などに食べたいと思います。
【江崎グリコ】ポッキーダブル ショコラ(10月3日発売)
こちらは上記と同じポッキーダブルシリーズのひとつで、ココアビスケットにホイップしたチョコレートと口どけの良いチョコレートがたっぷりコーティングされています。深みのあるショコラの味わいは癒しの一時にぴったりな商品です。
【食べた感想】
「フロマージュ」に比べてチョコレート感がすごく、また濃厚でコクのある味はクセになります。チョコレートの量とビスケットのバランスも完璧で私的には凄く満足な一品でした。
スポンサードリンク
【ロッテ】和のコアラのマーチ きなこラテ(10月17日発売)
こちらは、人気のビスケット菓子「コアラのマーチ」から登場した新商品で、色々な絵柄が楽しめるコアラの形のビスケットの中に、きなこの香ばしさとミルクのまろやかな甘さがミックスされた、きなこラテ味のチョコレートがたっぷり詰め込まれています。また、和をイメージした味にちなみに絵柄やパッケージも和をモチーフにしたデザインとなっています。
【食べた感想】
きなこラテ味ということで、どんな味か興味深々でしたが、確かにきなこの味は感じられましたが、ラテ感があまり感じられませんでした。ミルクの甘さは十分だったので、もう少しコーヒーの味や苦味があったらよかったと思います。
【江崎グリコ】クリームコロン 大人のキャラメル(10月17日発売)
こちらは、パリッとした食感のワッフル生地とフワフワの軽い甘さのクリームが特徴のコロンの冬季限定商品で、塩味をきかせたほろ苦いキャラメルクリームとバターの風味が口のいっぱいに広がる、ちょっと大人な味わいが楽しめる商品です。
【食べた感想】
この大人のコロンシリーズは、従来のやさしい甘みが特徴のコロンに比べて、苦味やコクが強く、私的にはすごく大好きなシリーズです。今回登場した大人のキャラメルも高品質で有名なフランスロレーヌ産岩塩の塩気が良いアクセントになってキャラメルのほろ甘い味とすごくマッチしていました。娘もとても気に入ったようで一箱をペロリと完食していました。
【カルビー】ぽいっと! 発酵バター味(10月23日発売)
こちらは、深い味わいとかための食感が楽しめる、口に「 ぽいっ」と 入る一口サイズのスナック菓子「ぽいっと!」シリーズの新商品で、発酵バターの風味とほどよいコクが絶妙なバランスに仕上がっています。また、「ぽいっと!」シリーズはスナック菓子には珍しい「プラズマ乳酸菌」が1,000 億個も配合されており、健康を気にする方にもぴったりな商品となっています。
【食べた感想】
食感は同じカルビーの商品でもある堅あげポテトにそっくりで、バターと風味とほのかな塩気の組み合わせはとても上品でした。元々、堅あげポテトの食感が大好きでよく買っている私にとっては、食感がそのままで1袋のカロリーも低く、「プラズマ乳酸菌」が1,000 億個も配合されているのはとても魅力的でした。今後は堅あげポテトと併用して愛用していきたいと思います。
まとめ
今回食べた中で私のおすすめ度ランキングは、
1位:「ぽいっと! 発酵バター味」
2位:「ポッキーダブル ショコラ」
3位:「クリームコロン 大人のキャラメル」
でした。「ぽいっと! 発酵バター味」は美味しいうえに体にも良いという点が良かったです。「ポッキーダブル ショコラ」はホワイトチョコレート好きの私が、ホワイトチョコレートを使った「ポッキーダブル フロマージュ」よりも美味しいと思ったイチオシの商品です。ちなみにこの2つはすでに何度もリピートしています。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
自粛期間のテレワーク中に私が読んだおすすめ書籍の紹介
先日のブログで言いましたが、現在私は通常勤務とテレワークを交互に行ってい
-
-
2016年秋の味覚第1弾!『栗』を使った新商品を紹介します
秋と言えば、スポーツ、読書、芸術と色々ありますが、何と言っても一番は「食
-
-
9月9日は『ロールケーキの日』!2016年新商品を一挙紹介
お手頃な価格と持ち運びに便利なことから今や手土産スイーツと定番となった「
-
-
我が家おすすめの『コンビニ商品』を紹介【2016年3月】
昨今、生活をする上で欠かせない存在となっているコンビニエンスストア。私も
-
-
【2017年】今しか食べられない!秋の味覚を使った新商品の紹介
秋といえば、スポーツや芸術を思い浮かべる方も多いと思いますが、私にとって
-
-
髪の乾燥に注意!簡単ヘアケア方法とおすすめ商品の紹介
皆さんは冬になるとお肌や喉の乾燥を気にされ、色々対策をされると思いますが
-
-
コンビニおにぎり!今年の流行は、ズバリ肉系!!
すっかりコンビニの人気食品となった「おにぎり」。定番から限定モノまで色々
-
-
【2019年夏】話題のローソン新商品!実際に買って食べてみました
2019年3月の発売から現在までに累計販売個数が約1200万個を突破した
-
-
スターバックスの新商品!今回はヨーグルト味が登場!
先週の日曜日に、4月15日(水)より発売になったスターバックスの新商品「
-
-
もうすぐハロウィン!おすすめ限定スイーツを紹介
10月のイベントといえばやはり「ハロウィン」ですよね。すっかり日本でも定