お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2017年9月】
公開日:
:
おすすめ情報
最近、朝晩肌寒い日々が続いており、そろそろ秋も近づいてきたなぁと実感している今日この頃です。お菓子業界でも最近では、秋の食材を使ったものや秋を意識した落ち付いた感じのパッケージが続々登場しています。そんな魅力的な商品が登場している今、私の大好きなお菓子を紹介する、月一恒例の「お菓子の新商品シリーズ」を発表したいと思います。私が食べたいと思ったお菓子を実際に買い、食べた感想を私の味覚による、個人的な視点で紹介したいと思います。参考程度に読んでいただければ幸いです。
スポンサードリンク
【亀田製菓】ハッピーターン やみつきコンソメ味(9月4日発売)
こちらは、数種類の野菜とチキンの旨みを加えたコクのある味わいが特長の「ハッピーターンで、醤油の香ばしさが少しプラスされることで、ハッピーターンの生地にぴったりなコンソメ味に仕上げられています。「ハッピーターン」ならではの甘じょっぱさと、老若男女問わず人気のコンソメ味の組み合わせは、やみつきになること間違いなしです。
【食べた感想】
最所に食べた感じは従来のハッピーターンとそんなに変わらないなぁと思ったのですが、食べて行くうちにコンソメのコクか何かが口に残るようになり、それが結構美味しくて、ついつい食べ続けてしまいました。家族もみんな気に入り、すでに5回以上はリピートしていると思います。是非レギュラー商品にしてほしいですね。
【森永製菓】ポテロング クレイジーソルト味(9月5日発売)
こちらは、人気の調味料「クレイジーソルト」とコラボレーションした商品で、岩塩と6種類のハーブをきかせた味わいはビールのおつまみにぴったりです。従来のポテロングとは一味違った美味しさが楽しめる仕上がりとなっています。ちなみに「クレイジーソルト」とは、岩塩とペッパー、オニオン、ガーリック、タイム、セロリー、オレガノの6種類のハーブをブレンドした無添加の調味料で、和洋中どんな料理にも活用できる万能調味料として長年人気を集めています。
【食べた感想】
我が家も永年、「クレイジーソルト」の愛用者なのでとても期待していたのですが、いざ、食べてみるとハーブの味がきつくて、私的にはちょっと無理でした。ただ、ママ友の中にはクセになるとリピートしている人もいるので、これは好みが結構分かれる商品だと思います。
スポンサードリンク
【森永製菓】ダース ジャンドゥーヤ(9月5日発売)
こちらは、アーモンドとヘーゼルナッツのペーストを使ったナッツの芳醇な香りとミルクチョコレートのコク深い味わいが特長の新商品で、ダースならではのとろけるような口溶けと、ジャンドゥーヤの濃厚でキレのある香ばしい風味が上品なハーモニーも醸し出している、贅沢な逸品です。
【食べた感想】
私は今まで「ジャンドゥーヤ」という商品を食べたことがないので、これが忠実に「ジャンドゥーヤ」を再現しているかはわかりませんが、とにかく、美味しいです。とくにナッツの香りと風味が凄くて、私のようにナッツ類が大好きな人にはおすすめです。私もすでに何回かリピートしました。
【カルビー】かっぱえびせん ホタテ醤油味(9月11日発売)
こちらは、「やめられない、とまらない !」のキャッチコピーが有名のかっぱえびせんの新商品で、かっぱえびせん特有のサクサクとした食感とぎゅっと凝縮されたホタテの旨みと醤油の香ばしさが楽しめる商品です。なおこちらは、2018年1月中旬までの期間限定商品です。
【食べた感想】
口に入れると、某ホタテ味のスナック菓子を彷彿させる味が口に広がり、その後にかっぱえびせん独特の味と香りが口に広がり、とても美味しかったです。正直、従来のかっぱえびせんより私はこちらの方が気に入りました。
【有楽製菓】ブラックサンダーVOLT(9月18日発売)
こちらは、ブラックサンダーシリーズ、史上最高峰とうたわれる新商品で、、「脳天を揺さぶるほどおいしいチョコバー」をコンセプトに開発されたブラックサンダーです。史上最高峰という通り、配合したアーモンドは同社のチョコバー史上最も多い1本あたり約7粒という重量感で、従来のプレーンビスケットとココアクッキーに加え、アーモンドの香ばしさを引き立てるために練り込まれた隠し味のコーヒーとの相性も抜群です。濃厚かつ食べ応えたっぷりの一品です。
【食べた感想】
チョコバー史上最も多いだけあって、アーモンドはたっぷり入っていました。ブラックサンダーのサクサクした歯ごたえとアーモンドのカリッとした歯ごたえはとてもバランスが良くて、味も濃厚なので、満腹感も結構感じられました。小腹がすいた時のおやつにはぴったりだと思います。
まとめ
今回食べた中で私のおすすめ度ランキングは、
1位:「ハッピーターン やみつきコンソメ味」
2位:「ダース ジャンドゥー」
3位:「かっぱえびせん ホタテ醤油味」
でした。「ブラックサンダーVOLT」も美味しかったのですが、同じチョコレート菓子なら、アーモンドの風味と上品な味わいの「ダース ジャンドゥー」の方が美味しいと思ったので、このランキングにしました。ちなみに、1~3位はすでに我が家の常備菓子になっています。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
紅葉シーズン到来!関西おすすめスポットの紹介『京都編』
もうすぐ本格的な紅葉シーズンが到来します。全国各地に紅葉名所がある中、ご
-
-
私が『コストコ』で買ったおすすめ商品の紹介【2020年6月】
先月に続き今月も姉夫婦とコストコに行って来ました。今回は久しぶりに朝一で
-
-
梅雨だからこそ楽しめる!全国の『あじさい』の名所を紹介
全国的に梅雨入りとなり、ジメジメした鬱陶しい日々が続いています。そんな梅
-
-
バレンタイン特集!百貨店のおすすめチョコレートを紹介
前回のバレンタイン特集では無印良品の人気商品を紹介いたしましたが、今回は
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年9月】
季節もすっかり秋らしくなり、日中も過ごしやすくなりました。我が家でも先日
-
-
最近私が注目しているおすすめ『美容商品』を紹介
日々、様々な商品が販売されていますが、その中で特に私が注目しているのが美
-
-
IKEAのクリスマス商品買いましたか?
今回は大人気IKEAのクリスマス商品情報を紹介します。 IKEAでは、
-
-
【2017年】今だけ!暑い季節にピッタリな『夏バーガー』を紹介
夏になると暑さのせいで食欲が落ちたりしませんか?そんな的にぴったりの食べ
-
-
『コストコ』店員が教えてくれた隠れた人気商品を紹介!
昨日の祝日、家族で久しぶりにコストコへ行ってきました。コストコには、プル
-
-
1月10日は十日戎!関西の有名えびす神社を紹介
今週末の土曜日(1/10)は、関西ではお馴染みの十日戎です。えびす神は、