お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年12月】
今年あと数日で終わりとなります。今年はリオ・オリンピックの開催や築地問題、トランプ大統領の誕生など色々な出来事があった1年でした。我が家も、娘が今年で保育園を卒園するとあって、園でのイベントや保護者同士の親睦会などプライベートもなかなか忙しかったです。そんな今年一年を振り返っている今、月一恒例「お菓子の新商品シリーズ」を発表したいと思います。また、今回はお菓子では無く、お菓子業界で最近ブームとなっている「冬アイス」をセレクトしてみました。ジャンルを問わず私が食べたい商品を実際に買って、食べた感想を、私の味覚による個人的な視点で紹介したいと思います。参考程度に読んでいただければ幸いです。
スポンサードリンク
【森永製菓】ピノ アロマショコラ(12月5日発売)
チョコレートアイスとコーティングチョコレートにフルーティな香りが特長のドミニカ産カカオのカカオマスを使用したこちらの商品は、華やかなアロマテイ ストが口いっぱいに広がる大人の女性に向けたご褒美アイスです。また、チョコレートアイスにはクーベルチュールチョコレートを加えることで、なめらかな食感と生チョコのような濃厚な味わいを再現しています。
【食べた感想】
確かにすごく濃厚で、生チョコのようなと言う言葉も頷けるアイスクリームでした。パッケージもの黒とピンクの組み合わせも、とても可愛く、中に入っているピックの金色も特別感があってよかったです。甘いけど甘すぎないところが大人のピノを感じさせてくれてとても美味しかったです。
【赤城乳業】PABLO黄金ブリュレチーズプリン(12月13日発売)
こちらは、チーズタルト専門店PABLO(パブロ)で発売している人気商品「黄金ブリュレチーズプリン」をアイスで再現した商品で、卵をふんだんに使った濃厚でなめらかなチーズプリンアイスと、カラメルクラッシュをイメージしたカラメルソースの風味、バタークッキーの食感が絶妙なハーモニーを創り出しています。
【食べた感想】
実際に「黄金ブリュレチーズプリン」を食べたことがあるのですが、それと同じとは正直言えませんが、これはこれで美味しかったです。トッピングされているカラメルクラッシュの苦味も良いアクセントになっていました。サイズは小ぶりですが、濃厚な味なので充分満足感は味わえました。
スポンサードリンク
【ロッテ】雪見だいふく おしるこ(12月5日発売)
こちらは以前から消費者の間で雪見だいふくとあずきを合わせた「おしるこ」メニューが話題になっていたことから開発された商品で、中のあずきアイスには、あずきの煮汁で炊きあげたこし餡を混ぜこみ、お餅と組み合わせることで「おしるこ」の味わいを表現しています。パッケージは全部で4種類あり、白ウサギが雪見だいふくから滑り落ちる姿や雪見だいふくの傍らで手を振っているなどのかわいらしいデザインが楽しめます。
【食べた感想】
上品な甘さはまわりのお餅とも相性が良くてとても美味しかったです。ただ、関西人の私としては「おしるこ」ではなく小豆をたっぷり使った「ぜんざい」バージョンとして食べたかったなぁと思いました。
【明治】エッセルスーパーカップ Sweet’s苺ショートケーキ(12月19日発売)
こちらはクリスマスを意識した豪華な新商品で「エッセルスーパーカップ」シリーズ初の層状構造となっています。カスタード風味のアイスと生クリーム風味のアイスの間にクッキーを挟み、さらにその上に苺の果肉ソースをトッピングすることで、まるで本物の苺ショートケーキのような味わいが楽しめます。苺の甘酸っぱさとクッキーの食感が良いアクセントとなり、最後まで飽きることなく食べることができる今までとは一味違う商品です。
【食べた感想】
通常のスーパーカップの約2倍の値段という事もあって期待大で食べたのですが、確かに本格的なアイスケーキで美味しかったです。上にのっている苺の果肉ソースは娘には酸っぱすぎて不評でしたが、私的には甘いアイスと一緒に食べると味が緩和されて美味しかったです。ただクッキーは、もう少しかための方が食感の変化が楽しめるような気がしました。
【ロッテ】HERSHEY’S アイスエクレア(12月19日発売)
こちらは世界中の人々に永年愛されているアメリカの代表的なチョコレート「HERSHEY’S」のスタンダードな美味しさが楽しめる「ハーシーズアイス」ら登場した新商品で、ほろ苦いキャラメルソースを詰めたバニラアイスをやわらかな食感のシュー生地で包み、最後にビターチョコレートをたっぷりかけたエクレアタイプのアイスクリームです。甘さと苦味の絶妙なバランスが楽しめます。
【食べた感想】
見た目も味も生地の食感もエクレアそのものですごく美味しかったですし、サイズも大き目だったので食べ応えもありました。食べる前は甘すぎのではと懸念していましたが、確かに余りのチョコレートは濃厚でしたが、中のバニラアイスが甘さ控えめだったのでとても食べやすかったです。ただ、私的にはもう少しキャラメルソースが欲しかったですね。
まとめ
今回食べた中で私のおすすめ度ランキングは、
1位:「HERSHEY’S アイスエクレア」
2位:「雪見だいふく おしるこ」
3位:「エッセルスーパーカップ Sweet’s苺ショートケーキ」
でした。3位は、「PABLO黄金ブリュレチーズプリン」と迷いましたがコスパのことを考えてこのランキングとなりました。1位の「HERSHEY’S アイスエクレア」は、キャラメルソースが少なかったというマイナス点をふまえても一番美味しかったです。これで今年最後の「お菓子の新商品シリーズ」となりましたが、来年も大好きなお菓子は食べ続けたいと思っているのでランキングも引き続き発表していきたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ボーネルンド特集!クリスマスプレゼントにおすすめ!
機能性はもちろん、デザインに優れたおもちゃを販売している事でも有名なボー
-
-
『カラムーチョ』×『ミニストップ』のコラボ商品が続々登場!
今年創業35周年を迎えた「ミニストップ」と、昨年創業30周年を迎えた湖池
-
-
2017年バレンタイン特集!簡単で可愛い『手作りキット』を紹介
2月のイベントと言えば先日紹介した「節分」ともう一つ「バレンタイン」があ
-
-
『3COINS×ONE PIECE』コラボレーションアイテムが可愛い!
私もよく購入してい雑貨店「3COINS」が2020年2月1日(土)より、
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年6月】
まだまだジメジメした日が続く今この頃ですが、沖縄ではすでに梅雨明けを宣言
-
-
2016年秋の味覚第1弾!『栗』を使った新商品を紹介します
秋と言えば、スポーツ、読書、芸術と色々ありますが、何と言っても一番は「食
-
-
働くママ必見!簡単で美味しい絶品『時短調理商品』の紹介
みなさん最近、「時短」という言葉をよく耳にしませんか?新しく発売される家
-
-
今から注目!2015年流行りそうな食べ物を紹介
今年は、アナと雪の女王や妖怪ウォッチ、ウィザーディング・ワールド・オブ・
-
-
【2020年5月】気になる新商品を食べてみました!
毎月沢山の新商品が登場しています。そんな数ある商品の中で私たちが興味をひ
-
-
奈良観光が熱い!外国人観光客に人気の訳を調べてみました!
最近、奈良県が密かに観光客に人気なのをご存知でしょうか。2014年の1年