お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年6月】
まだまだジメジメした日が続く今この頃ですが、沖縄ではすでに梅雨明けを宣言、日本各地で続々と海開きが行われています。そろそろ夏本番になりそうな今、月一恒例「お菓子の新商品シリーズ」を発表したいと思います。今回は興味深いコラボ商品が沢山発売されていました。なお、今回も私が食べたいと思ったお菓子を実際に買い、食べた感想を私の味覚による、個人的な視点で紹介しています。参考程度に読んでいただければ幸いです。
スポンサードリンク
【ロッテ】チョコパイ PABLO監修チーズケーキ(6月7日発売)
行列が出来るチーズタルト専門店として有名な「PABLO(パブロ)」とロッテが共同開発したこちらの商品は、パブロとしては初の菓子メーカーとのコラボ作品です。PABLOのチーズタルトの特徴でもあるアプリコットジャムとフワフワ食感の濃厚なチーズクリームを生地でサンドしチョコレートでコーティングした満足感たっぷりのチョコパイです。PABLOの直営店では、数量限定で8個入りセットも販売されています。
【食べた感想】
濃厚なクリームと酸味のあるアプリコットジャムの組み合わせはとても美味しかったのですが、期待していたたチーズケーキの味があまり感じられなかったのが残念でした。濃厚さは充分あるので、もう少しチーズ感をアップしてほしいですね。
【有楽製菓】ブラックサンダー×ファンタ 爽快オレンジ味(6月6日発売)
ブラックサンダーと炭酸飲料「ファンタ・オレンジ」とのコラボ商品。パチパチはじける発泡性キャンディが炭酸飲料の爽快感を表現し、中に含まれたオレンジピールがオレンジ感を味あわせてくれます。甘さと酸味の絶妙なバランスが楽しめる一品です。
【食べた感想】
正直、本当にあのパチパチ感が味わえるのか半信半疑だったのですが、食べてびっくり、すごいパチパチ感でした。オレンジの味もしっかり感じられて、「ファンタ・オレンジ」を忠実に再現していました。これは大人よりも子供が喜びそうなお菓子だと思います。娘も食べた瞬間、びっくりしていました。
スポンサードリンク
【亀田製菓】手塩屋 塩れもん味(6月13日発売)
枕崎産鰹節を使ったこだわりの出汁と瀬戸内産のれもんから作られたパウダーで味付けされたこちらの商品は、出汁の旨みとふんわりひろがる爽やかなれもんの香りが特徴の商品です。暑い夏にぴったりな爽やかなフレーバーと、一枚一枚丁寧に焼き上げられた独特の食感と香ばしさはおやつには勿論、おつまみとしてもおすすめです。
【食べた感想】
これは、開けた瞬間に「牛タン」を思わせる不思議な香りが漂ってくるインパクトのあるお菓子です。確かに、れもんと塩と焼いた感を合わせると「牛タン」に似てもおかしくはないのですが、ただ一口食べると、酸味のある香ばしいおかきに変身します。これはビールと一緒に食べたい商品です。
【森永製菓】ダースピノ(6月28日発売)
こちらは、人気アイスクリーム「ピノ」と人気チョコレート菓子「ダース」のコラボレーション商品。練乳風味のホワイトチョコレートをセミスイートチョコで包むことで「ピノ」の味を再現しています。今年の2月には、ヘーゼルナッツペーストをミルクチョコでコーティングし「ダース」の味わいをアイスで再現した「ピノ DARS ミルクチョコ」が発売されていました。
【食べた感想】
あの「ピノ」をチョコレートで再現しているということでどんな味が楽しみだったのですが、実際に食べてみて、その濃厚かつクリーミーな味はまさしく「ピノ」でした。最初はそのままで食べたのですが、途中から凍らてみたところますます、ピノ感が出て、私はこちらの食べ方の方が美味しかったです。興味のある方は是非試してみてください。
【カルビー】堅あげポテト 明太チーズ味 (6月13日発売)
独特の固い食感が人気の「堅あげポテト」の新商品であるこちらは、ピリッと辛い明太子とクリーミーなチーズのハーモニーが楽しめる味わいとなっています。ちなみにこの商品は、20~30代の女性500人を対象に2015年7月から半年間かけて、座談会やアンケート調査、ヒアリングを行い開発、発売となりました。
【食べた感想】
ちょっとピリ辛の明太子とまろやかなチーズの風味は確かに女性が好きそうな味だと思いました。ただ、私的には味にインパクトが無かったですね。ブラックペーパーやスパイス系をプラスしていたら、おつまみとして美味しかったかもしれませんが・・・。ちなみにこちらは、においは「するめ」で明太子とチーズでどうしてこんくなにおいになるのか謎です。
まとめ
今回食べた中で私のおすすめ度ランキングは、
1位:「ダースピノ」
2位:「手塩屋 塩れもん味」
3位:「ブラックサンダー×ファンタ 爽快オレンジ味」
でした。1位の「ダースピノ」は久々のヒット商品でした。早速まとめ買いしようと思っています。2月に発売されていた「ピノ DARS ミルクチョコ」も食べたかったです。2位の「手塩屋 塩れもん味」は味も美味しいうえ、香りが面白いので今度の友人との家飲みの際のおつまみにして、みんなをびっくりさせようと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2017年5月】
ゴールデンウィークの初日に今年初となるコストコに行ってきました。今年に入
-
-
秋の味覚第2弾!『さつまいも』を使った新商品を紹介します!
前回のブログで紹介した「栗」に続き、今回はこちらも秋を代表する人気食材「
-
-
2016年の秋は『スヌーピー』とのコラボイベントに注目!
世界中で人気の「スヌーピー」のその仲間たちが登場する漫画「ピーナッツ」は
-
-
【2018年】美味しくて可愛い『イースタースイーツ』特集
4月1日は「イースター」ということで、昨年同様、今年も味は勿論、見た目も
-
-
女性に大人気『豆腐スイーツ』!私がおすすめする商品を紹介
低カロリー、高たんぱくのヘルシー食材である「豆腐」は今や老若男女とわず、
-
-
一人鍋が続々登場!寒い日にいかがですか?
最近、ファミリーレストランと牛丼チェーン店で"一人鍋"が新メニューとして
-
-
ボーネルンド特集!クリスマスプレゼントにおすすめ!
機能性はもちろん、デザインに優れたおもちゃを販売している事でも有名なボー
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想を紹介
私は自他共に認めるお菓子大好き人間で、毎日1種類は必ずお菓子を食べていま
-
-
【2019年8月】私が『IKEA』で見つけたおすすめ商品の紹介
この週末、夫婦でイケアに行って来ました。今回はイケアから送られてくるメル
-
-
話題の大阪・谷町発の新B級グルメ『ペペ飯』をご存じですか?
大阪屈指のオフィス街、市営地下鉄谷町四丁目駅周辺で話題となっている「ペペ