お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年3月】
暖かくなったと思えば、寒くなったりと気温が安定しない日々が続いているせいか、体調も崩している今日この頃です。体調が悪くてもついつい食べたくなるのが大好きなお菓子で、今月も興味をそそられる新商品がたくさん発売されています。そこで月一恒例の「お菓子の新商品シリーズ」を発表したいと思います。私が食べたいと思ったお菓子を実際に買い、食べた感想を私の味覚による、個人的な視点で紹介したいと思います。参考程度に読んでいただければ幸いです。
スポンサードリンク
【コイケヤ】Pototto+(ポトットプラス) オリーブーオイル×ハーブ&ソルト味、アボカドオイル×アボカド&チーズ味(2月22日発売)
Pototto+(ポテットプラス)シリーズは最後にオイルをかけ、シェイクして食べる新感覚のポテトスナックで、ノンフライ製法で作られているため、オイルをかけても従来のポテトチップスに比べ油分が約50%も少なく、1カップあたり130kcal以下と大変ヘルシーです。「オリーブーオイル×ハーブ&ソルト味」には、「Olive Japan 2015」で金賞を受賞したスペインのアンダルシアで作られたエクストラバージンオリーブオイル使用し、「アボカドオイル×アボカド&チーズ味」には、アメリカのカリフォルニアで作られたエクストラバージンアボカドオイルを使用するなど素材にもこだわっています。ダイエットや美容に効果がある人気のオイルを使った、ポテチチップスを食べたいけど我慢している方にピッタリな商品です。
【食べた感想】
こちらの商品はネットで紹介されているのを見てから、すごく気になっていた商品でした。オイルをかけることで食感がどんな感じになるのか試してみたくて、発売してすぐに購入しました。結果的には、オイルはすごく少量であまりオイル感はしませんでした。味は、オリーブオイルやアボカドオイルの独特のクセのある味でこれは万人受けは難しいと思います。実際、男性の方と子供さんには人気が無かったです。期待が大きかった商品だけに残念でした。
スポンサードリンク
【カルビー】じゃがりこ おめで鯛味(3月7日発売)
こちらの商品はじゃがりこのファンサイトである「それいけ!じゃがり校」の生徒が考案した1,400案の中から「20周年記念に食べたい味」第1位に選ばれ商品化された商品で、出汁の旨みと鯛の風味を活かした鯛めしの味が実現されています。毎回「それいけ!じゃがり校」企画の商品はヒットする傾向があり、この商品も今年度期間限定「じゃがりこ」売上第1位を目指しているそうです。6月下旬販売終了予定。
【食べた感想】
最初、口に入れた時はそんなに鯛の味は感じませんでしたが、噛む続けるにつれ、徐々に鯛の風味が広がります。鯛の味がちゃんと味わえるのか不安だったのですが、さすがカルビーさんというべきかしっかり鯛の味を表現していました。ただ、風味が強すぎるのか、食べた方はしばらく鯛の味が口の中に残ってしまいますので注意してください。
【グリコ】Gomaaza(ゴマーザ)(3月15日発売)
黒ごまを練り込んだ生地をカリカリになるまで焼き上げたこちらの商品は、一袋に黒ごまが3000粒も含まれています。一口食べればお口いっぱいに黒ごまの香ばしい風味が広がり、またつぶつぶしたゴマ特有の食感も楽しめます。ビールは勿論、ワインや焼酎のおつまみにもピッタリなスナック菓子です。
【食べた感想】
濃厚なごまの味が楽しめる、ごま好きにはたまらない商品です。また、ごまだけかと思いきや一緒にチェダーチーズも含まれていて。またそれが良いアクセントになっています。ごまとチーズがこんなに合うなんてびっくりです。1袋40gで218kcaとカロリーは高めですが、濃厚な味なので少量で充分満腹感が得られます。実際私も3日で完食しました。おつまみにも最高で特に私のイチオシ、スパークリング日本酒との相性は完璧でした。
【コイケヤ】ドンタコス エンチラーダ味(3月21日発売)
すり潰したトウモロコシから作られる生地・トルティーヤに肉やチーズ、野菜などの具材を詰め、唐辛子ソースとチーズをかけてオーブンで焼いたメキシコの伝統料理「エンチラーダ」をイメージしたこちらの商品は、チーズとミートソースの濃厚なコクが絶妙なバランスの商品です。
【食べた感想】
パリパリの食感と濃厚なチーズの味のバランスがとても美味しかったです。ミートソースと唐辛子ソースの味はあまり感じませんでしたが、その分チーズの味を充分味わえました。チーズは結構濃厚なのですが、商品自体が薄いので、そんなに胃にもたれることも最後まで美味しくいただけました。サラダやパスタのトッピングとして使うのも良いかもしれません。
【ブルボン】リッチアーモンド ブロンドミルク(3月22日発売)
焦がしバターの風味が広がるブロンドチョコレートとスリバードアーモンドとハーフカットアーモンドの食感が異なる2種類のアーモンドを組み合わせた新しい形の板チョコレートです。パウダー状にした味噌を隠し味に使う事で、味噌に含まれる塩味や旨み、大豆の香ばしさがローストアーモンドの香ばしさを一層引き立てています。ブロンドチョコレートの豊かな味わいと、ぎっしり含まれたアーモンドの贅沢なハーモニーが楽しめる逸品です。
【食べた感想】
こちらの商品の一言で言えば、とにかく上品だと言うことです。袋を開けた瞬間に漂ってくる香りも、濃厚でコクがあるのに甘すぎない味も上品でした。アーモンドもぎっしり含まれていて、しっかりした食感もあるので食べた方もあります。コーヒーとの相性も抜群で、休憩タイムのお供に最適な商品だと思います。
まとめ
今回食べた中で私のおすすめ度ランキングは、
1位:「リッチアーモンド ブロンドミルク」
2位:「Gomaaza(ゴマーザ)」
3位:「ドンタコス エンチラーダ味」
でした。とくに1位の「リッチアーモンド ブロンドミルク」に使われている「ブロンドチョコレート」は最近よく見かけるようになり、今回はじめて食べたのですが、コクと風味がある味にちょっとハマりそうな予感がしています。今後も「ブロンドチョコレート」に注目していきたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
LEGO(レゴ)特集!レゴ・フレンズの新商品を紹介
私の大好きなレゴの夏の新商品が発売になりました。今年の4月に登場した大阪
-
-
【2019年】今しか食べられない!秋の味覚を使った新商品の紹介
暦も9月に入り季節も徐々にですが秋に近づいきた今日この頃ですが、みなさん
-
-
ゴールデンウィーク特集!おすすめスポットの紹介【お城編】
前回紹介した「水族館編」と「観光牧場編」に続く第3弾の今回は、私が大好き
-
-
アボカドを食べて健康になろう!美容効果もあり女性必見
今や美肌フードの定番となったアボカド。最近では調味料やお菓子など様々な商
-
-
人気の『北欧ブランド』の中で今注目のおすすめショップを紹介
今や日本全国で多くの店舗を見かけるようになった北欧ブランド。とくに北欧雑
-
-
スタバだけじゃない!タリーズの新商品から目が離せません!
人気コーヒーチェーン店といえば「スターバックスコーヒー」を思い浮かべます
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2018年10月】
約四ヶ月ぶりにコストコに行ってきました。前回は6月だったので、テントや水
-
-
【2015年】コンビニ夏のスイーツ特集!人気3社の新商品を紹介
今週に入り、益々夏らしい気候になってきました。東京では、5月に入り25度
-
-
【2020年】5月10日は『母の日』!プレゼントするならこの商品
日頃お世話になっているお母さんへの感謝を表す「母の日」が今年も近づいてき
-
-
行くなら今!関西のおすすめ『動物園&水族館』を一挙紹介
これからの行楽シーズンに向けて動物園や水族館では色々なイベントが開催され