お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年1月】
新年早々、発達した低気圧の影響で全国的に荒れ模様となっており、インフルエンザも流行の兆しが見え始めているそうです。我が家でも、手洗い、うがい、マスクの着用など体調管理に気をつけています。気分が滅入る話題が多い中、今年最初の月一恒例「お菓子の新商品シリーズ」を紹介したいと思います。今年初めてという事で少し思考をこらし、今回は新商品が続々と登場しているチョコレート菓子に焦点をしぼって発表したいと思います。実際に買って、食べた新商品の感想を、私の味覚による個人的な視点で紹介したていますので、参考程度に読んでいただければ幸いです。
スポンサードリンク
【森永製菓】大人のくちどけベイク クリーミーショコラ(1月12日発売)
「大人のくちどけベイク」は、大人の女性がほっと一息つきたい時に食べてほしい商品として開発されました。さくっと繊細な食感の後に、濃厚なミルクチョコレートのくちどけが口いっぱいに広がります。隠し味に使われているヘーゼルナッツのプラリネがコクを生み出し、濃密で贅沢な味わいのチョコレートに仕上がっています。フライパンの上で果実にラム酒をかけ、火をつけアルコールを飛ばして作られる芳香なデザート「ラムフランベ」をイメージした「大人のくちどけベイク ベリーのラムフランベ」も同時発売となっています。
【食べた感想】
想像していたよりもクリーミーさはあまり感じませんでしたが、独特な食感を残しつつ、ちょっと大人のチョコレートが美味しかったです。私的には生チョコレート感があったらもっと美味しいと思いました。
【森永製菓】ダース ピスタチオガナッシュ(1月19日発売)
ナッツの女王と言われる「ピスタチオ」を使用したガナッシュチョコレートで、センター部分のガナッシュチョコレートにはピスタチオが21%も使用されています。さらにバニラで風味付けし、上品で濃厚な味わいのチョコレートとなっています。ちなみにパッケージデザインには、ナッツの女王・ピスタチオとダースの12をイメージした「トランプの女王(クイーン/12)」が描かれています。とろけるような口どけの生クリーム仕立てのガナッシュチョコレートを閉じ込めた「ダース ガナッシュ」も同時発売となっています。
【食べた感想】
正直、今回購入した中で一番期待度が大きかった商品でした。実際に食べてみて、ピスタチオが良い感じにチョコレートと混ぜり合って、濃厚かつまろやかなで上品な仕上がりに大満足です。中のチョコレートもとてもきれいな緑色でまるで抹茶チョコレートのようでした。パッケージも味に劣らずおしゃれでこれはリピート決定です。
スポンサードリンク
【明治】ザ・チョコレート ストロングカカオ(1月12日発売)
豆、発酵、焙煎にまでこだわった香りとキレのある、上質な大人のためのチョコレート。カカオ豆は、スパイシーな香りと力強いカカオ感を持ったドミニカ産カカオ豆を中心に明治独自の低温浅煎りでローストされています。カカオ分を71%まで引き上げた野生味(ストロング)あふれる仕上がりとなっています。
【食べた感想】
今までカカオ分が高いチョコレートをいくつか食べたことはありましたが、その中でも一番美味しかったです。カカオの含有量が70%以上のチョコレートを毎日1かけら食べると体と美容に良いそうなので、こちらの商品で一度試してみたいと思います。これはリピート決定です。
【有楽製菓】和ブラックサンダーきなこ & 和のビッグサンダー沖縄産黒糖(1月9日発売)
人気チョコレート菓子「ブラックサンダー」と「ビックサンダー」から「和」テイストの商品が期間・数量限定で登場しました。
「和ブラックサンダーきなこ」は、中に丹波産の大豆パフと黒大豆きなこが練り込まれていて、大豆の香ばしさときなこの風味がココアクッキーとバランスよくミックスされています。
「和のビッグサンダー沖縄産黒糖」は、通常のココアクッキーのかわりに黒糖クッキーを使用した濃厚な味わいの商品となっています。こちらの2つの商品は、有楽製菓の「日米共演!」という企画から生まれた商品で、他にアメリカをイメージしたチェリーパイ味の「ブラックサンダーミニバーアメリカン」が発売されています。「日米共演!」商品はセブンイレブン限定発売です。
【食べた感想】
どちらも和のテイストがたっぷり味わえる商品でした。どちらもきなこと黒糖がしっかり味わえ、とくに黒糖は凄かったです。好みがあると思いますが私はきなこの方が美味しかったですね。これはリピート決定です。
番外編【ロッテ】乳酸菌ショコラ(2015年10月13日発売)
生きた乳酸菌を美味しいチョコレートで包んだ新発想のチョコレート。乳酸菌をチョコレートでコーティングすることで、コーティングしない場合に比べて乳酸菌を100倍、腸に届けることが出来るようになりました。また、常温での保存が可能なため、いつでも、どこでも、好きな時間に食べることが出来るというメリットもあります。美味しくて、体にも良い、女性や健康志向な方におすすめなチョコレートです。
【食べた感想】
新商品ではないのですが「日経トレンディが大胆予想!2016年ヒット予想ベスト30」でランキングしていて、気になっていた商品なので今回購入してみました。どんな味がドキドキしながらいただきましたが、良い意味で普通のチョコレートでした。これで乳酸菌が摂取できるんだっらとても嬉しいですね。娘はチョコレートが大好きで毎日のように食べているのですが、これからは身体にも良いこの商品を食べさせようと思いました。
まとめ
今回食べた中で私のおすすめ度ランキングは、
1位:「ダース ピスタチオガナッシュ」
2位:「和ブラックサンダーきなこ」
3位:「乳酸菌ショコラ」
でした。3位は「ザ・チョコレート ストロングカカオ」と迷ったのですが、娘の意見で「乳酸菌ショコラ」となりました。今回紹介した商品は、「和ブラックサンダーきなこ」と「和のビッグサンダー沖縄産黒糖」以外はどれもちょっと高めの価格でしたが、とても満足出来る商品ばかりでした。自分へのご褒美に是非一度試されてみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
寒い季節にピッタリなおすすめ『ほうじ茶フード』を紹介
現在、食品業界ではほうじ茶の味に注目が集まっており、ほうじ茶を使ったスイ
-
-
ローソン『ハワイフェア』開催!ハワイ往復航空券が当たるかも?
ローソンでは、7月14日(火)~8月3日(月)の間、ハワイ州観光局後援の
-
-
関西の夏の夜は『動物園&水族館』がおもしろい!
先週末の4日に私が住む関西地区で梅雨入りが発表されました。その後、関東で
-
-
話題の『バルミューダ ザ・トースター』が欲しい!
我が家で長年(約10年)使っていたトースターが壊れてしまい、新しいモノを
-
-
新生活に欠かせない生活家電!マストバイアイテムを紹介
4月は地方から都会の学校に進学する新入学生や、学校生活を終え新たに社会へ
-
-
2020年バレンタイン特集!『百貨店』おすすめ商品の紹介
今年も2月の恒例となりました「百貨店のおすすめバレンタイチョコレート」を
-
-
【2019年】今、私が本気で欲しい気になる商品を紹介
日々、様々な商品が販売されており、その中には興味がそそられる商品も沢山あ
-
-
鍋用スープ!我が家のおすすめ商品を紹介
これから食べることが多くなる食べ物と言えばやっぱり"お鍋"ですね。一時の
-
-
美容師が教えてくれたおすすめ『ヘアケア商品』の紹介
最近、我が家のドライヤーの調子が悪くて、そろそろ買い替えようかなぁと思い
-
-
男性の方必見!女性が喜ぶホワイトデー商品を紹介【2018年】
昨年に続き今年もバレンタインチョコのお返しに悩まれている方におすすめのホ