淡路島旅行で宿泊した隠れた名宿『南海荘』について紹介
公開日:
:
ライフスタイル
前回のブログで紹介した淡路島旅行の際に宿泊したのは、太平洋を望む眺望と新鮮な海鮮料理が自慢のホテル「南海荘」さんで、こちらは今回旅行に参加した2家族が毎年訪れるお気に入りのホテルで、今回、淡路島旅行を計画した際、絶対にこのホテルに泊まりたいと真っ先に予約したホテルです。そこで今回は、友達が太鼓判を押すおすすめホテル「南海荘」さんを紹介したいと思います。淡路島旅行を計画されている方、必見です。
スポンサードリンク
ホテル「南海荘」について
こちらは、淡路島の西南端に位置する丸山港にある淡路島の食材を使った絶品料理と、美容と健康によく「美人の湯」とよばれているうずしお温泉が堪能できる癒やしのお宿で、自慢の料理は、淡路島の新鮮な魚介類を使った宝楽焼プランの他に、活き造りと淡路牛のローストがセットになった淡路牛プランや、永年イタリアンで修行されていた三代目ご主人が作る和食とイアリアンが味わえる平日限定コースなど、魅力的な料理が盛りだくさんです。こちらの料理目当てに毎年多くの方が訪れる、隠れた名宿です。
また、ロビーから見える海の景色は綺麗で、特に夕日が海へ沈むシーンは絶景でした。
宿情報
住所
兵庫県南あわじ市阿那賀1603
電話番号
0799-39-0515
アクセス方法
淡路島南ICより南海荘まで(5.5km) 車で約10分
部屋数
7部屋
駐車場
あり
チェックイン
15時
チェックアウト
10時
スポンサードリンク
部屋の紹介
私たちは海の見える12畳の「おのころ」と20畳の「先山(せんざん)」の2つの部屋をお借りして、私は「おのころ」に泊まらせていただきました。
「おのころ」は最近改装された綺麗なお部屋でお洒落な内装に地元の芸術家さんの作品が飾られていました。壁の半面がガラス張りになっていて景色も最高でした。
どちらのお部屋も部屋風呂はありませんが(ちなみに「おのころ」にはトイレが設置されています)宿のお風呂は貸切もできるので、ゆっくり気兼ねなく温泉が楽しめました。
部屋の中には小さめの冷蔵庫があり、飲み物などは持ち込み可能でした。ただ、「南海荘」さんの周りにはコンビニやスーパーが一切ないので、事前に買っておいた方が良いと思います。
また、お部屋にはお茶セットも用意されていてそのデザインがすごくお洒落でした。お茶うけの瓦せんべいも美味しくて、あっという間に子供たちに食べられてしまいました。
なお、「おのころ」はWiFiが利用可能でした。
お部屋に用意されていたモノ
- 浴衣
- 半纏
- バスタオル
- フェイスタオル
- 歯ブラシセット
- ハンドソープ
- テレビ
- 冷蔵庫
- セキュリティーボックス
- ドライヤー
- 空調
お風呂の紹介
入浴時間は6時30分~23時で、宿の方にお願いしたら家族風呂として貸切もしてくれます。浴場内には5~6人が入れる浴槽と洗い場が5つあり、シャンプー・リンス(ともにスーパーマイルド)とボディーソープ(ビオレU)が常備されています。脱衣所には、毛ブラシ・コットン・化粧水・髭剃り・ドライヤーがあり、スペースも広いので窮屈感を感じることなく利用できました。
温泉は、トロトロとした泉質でさすが「美人の湯」と言われるだけあって、お肌がスベスベになりました。私たちは滞在中3回も入ってしまいました。
料理の紹介
夕食
今回私たちは、「天然平目活き造り地魚宝楽焼プラン」と3年物の「養殖とらふぐプラン」に、鮑と伊勢海老の活造りをプラスした料理をお願いしたのですが、まず最初に前菜が登場し、その後に大きなお椀型の器に入った活き作りとてっさが登場し、そのあまりの量の多さに若干ひいてしまいました。
ただ、一口食べるとさすが新鮮なだけあって活造りはどれも身がプリプリで、味も噛めば噛むほど甘みが口いっぱいに広がっていきました。「宝楽焼」も火を通すことでお刺身とはまた違った素材の甘さが味わえ美味しかったです。
他には、ふぐの白子焼き、ふぐの唐揚げ、てっちりもあって、最後にはお刺身で使った伊勢海老を使ったお味噌汁まで登場するなどボリューム満点の料理内容でした。
ちなみに子供たちには三代目のご主人が作る本格的はハンバーグとスパゲティとエビフライがのったお子様セットが用意されていたのですが、子供向けとは思えない本格的な仕上がりに、次回は是非イタリアンが食べたいと思ってしまいました。
朝食
翌日の朝食も、フワフワとしたやわらかい焼き魚をメインとしたメニューで、その焼き魚の美味しさに、昨日あれだけ食べたいのにもかかわらず完食してしまいました。
あと、お店の方のサービスで夕食に出ていた平目のアラを使ったアラ炊きも出していただき、こちらもすごく美味しかったです。
まとめ
今回、「南海荘」さんを初めて利用させていただきましたが、居心地の良い宿の雰囲気と美味しい料理、宿の方の心尽しのサービスに感動し、来年の家族旅行はここにすると決めてしまいました。他の友達も同じだったようで、その内の二人はすでに予約までしていました。我が家も早速に家族会議を開き、日程を調整して、予約したいと思います。その際は主人のリクエストでもある「豪華伊勢えびあわび付きプラン」にしようと思っています。どんな料理が出てくるのか今から楽しみです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
掃除が楽しくなる高機能でお洒落な掃除道具を紹介
家事の中で一番苦手なものと言えば「掃除」を揚げられる方も多いと思います。
-
-
臨時休校中におすすな学習コンテンツの紹介
先日発表された全国の小中学校、高校、特別支援学校の臨時休校要請により、娘
-
-
夏旅行で宿泊したホテル『城崎 円山川 ひだまり』について紹介
今回は、先日紹介した海水浴旅行の際に宿泊したホテル「城崎 円山川 ひだま
-
-
お盆休みで宿泊した『アリエッタホテル名古屋』について紹介
今回は、お盆休みにグルメツアーをした際に宿泊したホテル「アリエッタホテル
-
-
巨大フードフェス『まんパクin万博2015』に行ってきました!
三連休の最終日10月12日(月)に家族で大阪の万博記念公園で行われている
-
-
1月10日は十日戎!関西の有名えびす神社を紹介
今週末の土曜日(1/10)は、関西ではお馴染みの十日戎です。えびす神は、
-
-
電力小売全面自由化を検証!「au」と「大阪ガス」で比較
今年の4月から電力小売が全面自由化になることは皆さんもご存知ですよね。至
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2018年6月】
約四ヶ月ぶりにコストコに行ってきました。この時期のコストコはテントや水着
-
-
娘の歯並びが気になるので『矯正歯科』について調べてみました
我が家の娘も6歳になり、最近やっと乳歯の生え変わりがはじまり、立て続けに
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2019年5月】
約四ヶ月ぶりにコストコに行ってきました。大型連休中ということで、混雑を予