鍋用スープ!我が家のおすすめ商品を紹介
これから食べることが多くなる食べ物と言えばやっぱり”お鍋”ですね。一時の野菜の高騰に比べると最近は野菜の値段も安くなり、お鍋も作りやすくなりました。我が家でもこの時期、週に1・2回は食べています。そんな時、便利なのが鍋スープの素です。【和・洋・中】、様々な物が発売されていて、とても楽しめます。そんな鍋用スープについて、色々紹介したいと思います。
photo credit: Chicken Meatball Nabe via photopin (license)
スポンサードリンク
我が家が実際食べておいしかった商品を紹介
CoCo壱番屋カレー鍋スープ
【ダイショー】
言わずと知れたカレーの人気店、CoCo壱番屋監修で作られた鍋スープ。鶏ガラ、とんこつ、鰹節と15種類のスパイスで作られた和風のカレー鍋スープ。色々カレー鍋は出ていますが、これが一番私好みです。我が家のおすすめの組み合わせは、メインは豚バラ肉とウインナー、野菜はキャベツや玉ねぎ、〆はご飯とチーズでリゾット風に。
鍋キューブ 寄せ鍋しょうゆ
【味の素】
キューブ型のスープの素です。我が家が初めて買ったスープの素がこれです。それ以来、常に常備しています。これは、1個で1人分と、とてもわかりやすく、残業で遅くなった時の夕食にとても便利です。味の素のホームページには、色々なアレンジレシピが掲載されていて、そこにあった炊き込みご飯を実際に作ってみましたが、とても美味しかったです。詳しいレシピはこちらへ
我が家のおすすめの組み合わせは、メインは鶏肉、野菜は白菜ときのこ類と油揚げ、〆はうどんです。
プチっと鍋 キムチ鍋
【エバラ】
こちらはポーションタイプになります。鍋キューブ同様1人鍋用に作られた商品で、液状な分、溶けが早いです。鍋キューブでもキムチ鍋は発売されていますが、あちらは辛味が強く、こちらの方がマイルドな感じがしました。我が家のおすすめの組み合わせは、メインは豚肉、野菜はキャベツともやし、〆はご飯、もしくはうどんです。
〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆストレート
【ミツカン】
この商品は、某有名レシピサイトの鍋つゆ総選挙で去年、見事1位に輝いた商品。〆まで美味しいシリーズは、他にもとんこつや塩ちゃんこなど色々発売されていますが、やっぱりこれが一番美味しい。ごまと豆乳ということでこってりしていると思いがちですが、鶏と昆布のだしのおかげであっさりした味付けになっています。我が家のおすすめの組み合わせは、メイン豚肉(しゃぶしゃぶ用)、野菜は白菜ときのこ類、〆はうどんもしくは、ラーメンです。
〆まで美味しい とんこつしょうゆ鍋つゆ
【ミツカン】
上記と同じシリーズのとんこつしょうゆ。とんこつだけではなく、野菜のスープが入っているので、そんなに脂っこくありません。寒い日には食べたくなるお鍋です。我が家のおすすめの組み合わせは、メインは餃子、野菜はキャベツとニラともやし、〆はラーメンです。
スポンサードリンク
今年の新商品は
〆まで美味しい蟹風味チゲスープ
【ミツカン】
人気の〆シリーズに新たに種類加わりました。その中でも私が気になったのがこの商品。今まであまり蟹風味の鍋スープを見たことがなかったので是非食べてみたいです。他の2つ新商品は、”海鮮だし塩鍋つゆ”と”濃厚鶏白鍋つゆ”。
菜の匠 もやし鍋用スープ
【モランボン】
一年中いつでも食べられ、低価格なもやしをメインにした鍋スープ。 とんこつ、鶏ダシをベースに、胡椒で味を引きしめたスープはもやしにぴったり。ホームページでは、一度もやしを油で炒めてからお鍋に入れるのがおすすめと書かれていました。こうすると、もやしのシャキシャキ感が残って美味しいそうです。
やさいポタージュ鍋スープ
【カゴメ】
カレー、トマトに次ぐ子供が喜びそうな鍋スープ。とうもろこしとかぼちゃがメインのとろみのあるスープで、隠し味に白味噌が使われているそうです。〆はチーズを加えて、チーズフォンデュ風にして食べることができるそうです。
今年のお鍋の〆は、ずばり”ラーメン”
今年は、各社からお鍋用のラーメンが色々発売されています。特に、東洋水産からは、半生麺の”鍋用ラーメン”と”煮込んで食べる太麺タイプ”。”煮込んで食べるマルちゃん正麺 醤油ラーメン”と”煮込んで食べるマルちゃん正麺 寄せ鍋風うどん”が発売されています。色々食べ比べるのもいいですね。
まとめ
今回色々調べてみると、本当にたくさんの種類のスープが発売されているのに驚きました。お鍋はタンパク質、野菜、炭水化物がバランスよく食べられるので、栄養面でもおすすめ。色々試されて、自分好みのベストな組み合わせを見つけてみてはいかがでしょうか。我が家も新たなベスト鍋を発見したいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
【2017年】関西の夏の夜は面白い!おすすめイベントの紹介
7月に入り、暑い「夏」の季節がはじまります。「夏」は昼間は日差しが強く、
-
-
私が『コストコ』で買ったおすすめ商品の紹介【2020年11月】
先日、姉とコストコに行って来ました。最近のコロナ感染拡大で行こうかどうか
-
-
【2018年】関西の夏の夜は面白い!おすすめイベントの紹介
これから夏本番に向け、全国各地では夜のイベントが沢山企画されています。私
-
-
話題のTSUTAYA図書館!今度は神奈川県にオープン!
2013年4月に佐賀県武雄市図書館で話題となったTSUTAYA図書館が、
-
-
【2018年】美味しくて可愛い『イースタースイーツ』特集
4月1日は「イースター」ということで、昨年同様、今年も味は勿論、見た目も
-
-
ゴールデンウィーク特集!おすすめスポットの紹介【水族館編】
ゴールデンウィークまであと少しとなりました。連休中、どこへ行こうか悩まれ
-
-
お弁当箱特集!お洒落で便利なお弁当箱を紹介します
4月になると入学や就職等で、新しい生活がはじまる方も多いと思います。そん
-
-
『ローソン』40周年創業祭開催!40品の記念商品が続々登場
大手人気コンビニのローソンが今年40周年を迎えるに伴い、「40周年創業祭
-
-
朝食の定番『食パン』!2016年売上ランキングから新商品まで紹介
毎年、様々な種類が登場している「パン」ですが、その中でもついつい買ってし
-
-
暑い夏に食べたくなる!おすすめ『レモンフード』を紹介
これから夏本番を迎えるにあたって、皆さん「暑さ」対策は大丈夫ですか?気象