無印良品の冷凍食品を食べてみました!
公開日:
:
おすすめ情報
衣類から雑貨まで我が家も愛用が多い「無印良品」から2018年9月28日(金)より冷凍食品が発売されたのをご存じですか。「世界の煮込み」や「日本の飲茶」など、50種近くの商品がラインナップされており、化学調味料を使用しない、素材の本来の良さを生かした、無印良品らしいこだわりの冷凍食品だそうです。私も発売前から凄く気になっていたのですが、なんやかんやと買いそびれ、先日やっとネット販売で購入いたしました。そこで今回は私のように無印良品の冷凍食品が気になっている方の参考になればと、実際に食べた私の率直な感想を紹介させていただきたいと思います。
スポンサードリンク
商品が届きました
今回は上記でも説明しましたが近くに取扱い店舗が無かったのでネットストアで注文しました。火曜日注文で、最短配達日が金曜日ということで確実に受け取れる、金曜日の19時~21時に指定。※冷凍食品は宅配ポックス不可。
時間通りに無事届きました。
ちなみに商品はこんな感じで届きました。
スポンサードリンク
購入した商品と感想
今回は、5種類(「世界の煮込み」「日本の飲茶」「世界のごはん」「素材を生かしたお惣菜」「焼きたての美味しさ」)あるシリーズから各1品ずつ注文しました。
ビーフストロガノフ
こちらは、手間がかかる煮込み料理の美味しさが手軽に楽しめる「世界の煮込み」シリーズの一つで、牛肉を使った日本でもお馴染みのロシアを代表する煮込み料理です。私も大好きで、レストラン等で何度か食べたことがあるのですが、なかなか家で作るのは難しく、それが熱湯で加熱するだけで簡単に作れるのはすごくうれしいです。味も濃厚でコクがあってすごく美味しかったです。まるでお店で食べているかのようでした。娘も気に入ったようで私の分まで食べていました。今回はフランスパンと一緒にいただきましたかが、すごく濃厚だったので途中からご飯が欲しくなってしまいました。なので、次回はライスもしくはバターライスで食べてみたいと思います。
国産黒豚肉入り餃子
こちらは、食べたい時に手軽に食べられる飲茶点心「日本の飲茶」シリーズの一つで、黒豚肉がたっぷり入ったジューシーな餃子です。ジューシーですが、脂が重い訳でもなく、あっさりしていて、とても食べやすい一品でした。ちなみにこちらの商品は現在人気のあまりネットでは販売を中止しているそうです。
赤米ごはんの焼きおにぎり
名前の通り、少し赤みかがった見た目の赤米は、白米に比べカルシウムやカリウムなどのミネラル分や食物繊維、ビタミンB群がたっぷり含まれている栄養豊富な食材です。白米に比べて多少パサつきがあったり、人によっては苦味を感じる方もいるそうですが、この商品に関しては、全く問題なく美味しくいただくことができました。1個がお茶碗約半膳分なので、ちょっと小腹がすいた時の夜食にぴったりだと思います。我が家ではだし汁をかけて、だし茶漬け風にしても食べてみましたが、美味しかったです。尚、こちらも人気でネットでは現在販売を中止しているそうです。問い合わせたところ、次回は2月下旬頃の入荷予定みたいなのでその頃また注文したいと思います。
蓮根のきんぴら
お出汁の旨みがしっかりきいた上品な味わいで美味しかったです。冷めても味が落ちることもなく、また「素材を生かしたお惣菜」の全ての商品が、水で20~40分解凍するだけなので、忙しいお弁当作りの一品にぴったりだと思います。ただ、蓮根特有のシャキシャキした食感が感じられずその点が残念でした。冷凍なので仕方ないのかもしれませんが、出来るのであれば是非改善してほしいです。
厚切り食パンのフレンチトースト
我が家ではあまり、フレントトーストは食べないのですが、ネットの写真を見て、ついつい買ってしまいました。レンジで加熱後、トースターで焼き色をつける二段階調理方法で、少し手間はかかりますが、ふわふわの食感と濃厚は味はとても美味しかったです。ただ、この大きさで250円はコスパ的に微妙ですね。
まとめ
無印良品の冷凍食品の殆どが、化学調味料を使わない、素材本来の味わいを生かした商品ばかりで、家族には安全で美味しいモノを食べてほしいと思っている私としてはすごくうれしいです。お値段は少々お高めですが、味、安全性ともに信頼できる無印良品の冷凍商品は今後我が家でも愛用していきたいと思いっていますが、ただ、ネットストアで注文すると790円(税込)の送料がかかってしまいますので、是非とも兵庫県の店舗でも取扱いを開始してほしいです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
今話題の『大豆ミート』!高栄養&ヘルシーで女性に大人気
栄養が豊富な上にカロリーも低く、お肉のような食感が味わえる、ダイエットに
-
-
寒い季節にピッタリなおすすめ『ほうじ茶フード』を紹介
現在、食品業界ではほうじ茶の味に注目が集まっており、ほうじ茶を使ったスイ
-
-
今、奈良観光がお得!宿泊費値引きキャンペーン開催中
以前のブログでも紹介しました今年注目の奈良県。毎年約3500万人が訪れる
-
-
お鍋の季節到来!2016年の鍋つゆのトレンドは『個食タイプ』
寒くなると食べたくなる料理と言えば、やはり一番に上がるのがお鍋だと思いま
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2017年8月】
ゴールデンウィーク以来、約3ヵ月ぶりにコストコに行ってきました。久しぶり
-
-
私がオススメする関西にある話題のパン屋さんを5つ紹介
私が住む関西地区は昔からパン屋さんの激戦区で今年に入ってからも沢山のお店
-
-
【2019年】クリスマスプレゼントにおすすめな玩具を紹介
もうすぐクリスマスですが、皆さん、お子さんへのプレゼントを何にするか決め
-
-
梅雨だからこそ楽しめる!全国の『あじさい』の名所を紹介
全国的に梅雨入りとなり、ジメジメした鬱陶しい日々が続いています。そんな梅
-
-
【2019年】見た目も可愛い!おすすめ『春コスメ』の紹介
3月に入り、雑誌や店頭で春の新商品をよく見かけるようになりました。この時
-
-
関西でオススメの美味しい和菓店を紹介します!
これから秋の紅葉シーズンに向けて、京都や奈良など関西方面に訪れる方もたく