食品業界が注目している話題の『ロカボ』をご存知ですか?
公開日:
:
ライフスタイル
私が住んでいる神戸市では、去年の9月から市が後援し、街ぐるみで取り組んでいる「ロカボ神戸プロジェクト」なるものが行われています。これは現在、食品業界やダイエッターの間で注目されている「ロカボ」を、食による街の活性化と世界発信を目指す「食都神戸2020」構想の活動の一環として取り上げたプロジェクトで、神戸市内ある50店舗以上が参加しています。今回は今年もしかしたら一大ブームになるかもしれない「ロカボ」について紹介したいと思います。
スポンサードリンク
「ロカボ」とは?
「ロカボ」とは、北里研究所病院糖尿病センター長兼「食・楽・健康協会」の代表理事・山田悟氏が推奨する緩やかな糖質制限のことで、三大栄養素の「炭水化物」に含まれている血糖値を上げる原因の糖質の適正摂取を心がけ血糖上昇を抑えるという食事のことを言います。「楽しく続けたくなる」をモットーに掲げている「ロカボ」では、無理な糖質制限は行わず、糖質の適正範囲さえ守れば、ご飯を食べても、お肉やお魚などのおかずをたっぷり食べても、アルコールを飲んで大丈夫です。ただ、普通に食べるだけでは適正範囲を超えてしまうので、「ご飯は半膳しておく」「甘みは低糖質甘味料を活用する」「焼酎やウイスキーなどの糖質が低いお酒を飲む」などの工夫が必要です。つまりこれが「どれを食べてもいい、でも工夫をしなさい」という「ロカボ」の考えに準じます。
神戸市では2016年9月より神戸市内の日本料理、フレンチ、イタリアン、スイーツなど様々なジャンルの料理人が「元気な人も病気が気になる人も、みんながひとつの食卓を囲み、美味しくて楽しい思い出ができる食都を創造する。」を合言葉に活動しています。
「食・楽・健康協会」の「ロカボ」公式サイト
「ロカボ神戸プロジェクト」公式サイト
「ロカボ」の糖質適正範囲
「ロカボ」の糖質適正範囲は、1食20~40g、デザートは10g以下、1日70~130gとなっています。ちなみに、現在の一般的な日本人の食生活では1日300gくらいの糖質を摂取しています。
「ロカボ」の主な効果
「ロカボ」を行うことで下記の症状に効果があると言われています。
・体重減少
・血中脂質の改善
・血糖値の改善
・血圧改善
上記の症状の主な原因が「食後高血糖(=食後に血糖値が大きく上がる)」と言われており、「ロカボ」を行うことで「食後高血糖」が起きにくくなります。上記の症状以外には「心臓病」や「脳卒中」などの生活習慣病の予防にもなります。
「ロカボマーク」について
「ロカボマーク」は、「食・楽・健康協会」が「おいしく、楽しく食べて、健康に」なってほしいという理念のもと、「おいしく楽しく適正糖質=ロカボ」を更に普及させていくために作成した「信頼」と「機能的」のマークで、1食あたりの糖質20~40gを計算しやすいよう。その商品がぞれだけの糖質を含んでいるかを数値で表す工夫がされています。
スポンサードリンク
「ロカボ」おすすめ商品の紹介
【成城石井】ロカボ生活!高菜炒飯と四川麻婆豆腐の中華弁当
こちらは新日本スーパーマーケット協会が主催する「お弁当・お惣菜大賞2017」においてヘルシー部門・特別賞に輝いた商品で、「四川山椒ピリ辛麻婆豆腐」や「海老のチリソース」など季節によって変わるおかずが入った中華惣菜の人気の味が一度に楽しめる弁当で、糖質が高くなる主食の炒飯は国産鶏挽肉を混ぜ込むことでご飯の比率を抑え、副菜も元から糖質が低いお惣菜を組み合わせて作られています。糖質が40g以下でありながら本格的な中華惣菜の味わいと充分な満足感が得られる豪華な商品です。
【江崎グリコ】SUNAO(スナオ)
2017年2月20日(月)より江崎グリコから発売される「SUNAO(スナオ)」は、豆乳やとうもろこし由来の食物繊維など、こだわりの素材を使用することで、糖質・カロリーをコントロールした100%食べることを楽しめるアイスクリームです。余計なモノを一切省き、独自の配合でアイスクリームの原点とも言えるミルク本来の美味しさを追求したこだわりのアイスクリームで、砂糖不使用、糖質40~50%オフ、1個あたりのカロリーが80kcalと、ダイエット中の方や健康志向の高い方にも安心して食べていただけるスイーツです。
バニラ(カップ)
バニラビーンズシード入りのバニラの風味と生クリームのまろやかな味わいのアイスクリームです。
ラムレーズン(カップ)
ラム酒漬けされた芳醇なレーズンと生クリームをミックスしたちょっと大人なアイスクリームです。
チョコクランチ(カップ)
生クリーム入りのチョコレートアイスと香ばしいチョコクランチが入ったほろ苦い味わいのアイスクリームです。
チョコモナカ
パリッとしたコーチングチョコレートとザクザクのチョコクランチを使用した食感が楽しめるアイスクリームです。
バニラソフト
バニラビーンズシードと生クリームを配合したまろやかな味わいが特徴の「SUNAO」シリーズ最大容量のアイスクリームです。
【モンサンクレール】低糖質テリーヌショコラ
数々の洋菓子世界大会で優勝経験を持つ日本を代表するパティシエ・ショコラティエの辻口博啓氏がオーナーシシェフを務めるパティスリー「モンサンクレール」から1月5日に発売された糖質を大幅に抑えたチョコレートスイーツ。チョコレートをたっぷり使用した生地を蒸し焼きにして作られる同店の人気ケーキ「テリーヌショコラ」の新商品で、主材料に糖質コントロールチョコレート「ショコラユニバース」を使用。しっとりとなめらかな食感と濃厚な味わいはそのままに糖質を63%もカットした至福のロカボスイーツです。低糖質で最高においしいスイーツは、ダイエット中のお腹や心を、じんわり幸せに満たしてくれる。年末年始の食べ過ぎで、ダイエットを始めたばかりのあなたにこそオススメ。価格は2,000円(税込)。
まとめ
今回、「ロカボ」について調べようと思ったのは私がよく行くスーパーで糖質オフを表記した商品が増えたことがきっかけです。麺類から冷凍食品、スイーツから乳製品までとにかくすごい数の商品がありました。正直、どんな意味があるのか全く理解していなかったのですが、今回調べてみて、理解するとなんとためになる商品なんだと感心しました。最近、夫婦共々体重の増加や生活習慣病について悩んでいたので、これらの商品をうまく活用して無理なく改善できればと思っています。ちなみに、CMでおなじみの「ライザップ」の食事も基本は糖質制限なので「ロカボ」と運動の併用で、「ライザップ」成功者の方のような体型になれるかもしれませんよ。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
今、話題の女性に大人気『大人の塗り絵』をご存じですか?
皆さん、最近、ニュースや雑誌等で度々取り上げられている「大人の塗り絵」を
-
-
放っておくと怖い『歯周病』!正しい知識と予防を紹介します
先日、歯の定期検診に行ってきました。虫歯などはありませんでしたが、その際
-
-
新たな機能性ヨーグルトが発売!今度はプリン体に効果あり
最近、スーパーでよく見かけるようになった機能性ヨーグルト。便秘や下痢予防
-
-
卒業旅行におすすめ!全国人気テーマパークの紹介
学生最後の一大イベントといえばやはり「卒業旅行」です。みなさん、国内にし
-
-
『キリンビール神戸工場』の工場見学に家族で行ってきました!
先日の休日に神戸市にある「キリンビール神戸工場」で開催されている「わくわ
-
-
備えあれば憂い無し!子供を見守るGPSはこれに決めました
我が家の娘も、今年の4月に晴れて小学校に入学しました。妊娠・出産から今ま
-
-
最近のふりかけは凄い!コラボ商品も続々と登場
私は毎日、お昼は妻の手作り弁当を食べているのですが、毎回ご飯にふりかけを
-
-
今『さば』が注目!ダイエットに効果あり!
『さば』が去年からじわじわ話題になっている事をご存じですか?今年もその勢
-
-
隠れ肥満と言われる『サルコペニア肥満』ってご存知ですか?
最近ある雑誌で、「サルコペニア肥満」の記事を見ました。私自身、初めて目に
-
-
娘が扁桃腺肥大手術を受けました。完治までの道のり!!
先日、もう少しで4歳になる娘が扁桃腺肥大の手術を受けました。度重なる発熱