ローソンの新感覚スイーツ『バスチー』をご存じですか?
皆さん、3月26日(火)に発売されたローソンの新感覚スイーツ「BASCHEE(バスチー)」はもう食べられましたか?コンビニスイーツの先駆者ともいえるローソンの人気商品「プレミアムロールケーキ」を超えるとも言われている大注目の商品で、人気俳優の西島秀俊さんがコミカルな演技で商品を紹介しているCMも話題となっています。今回は、今年のコンビニスイーツの一番のヒット商品になるかも知れない!?、「BASCHEE(バスチー)」について紹介したいと思います。
スポンサードリンク
「BASCHEE(バスチー)」とは
「BASCHEE(バスチー)」は、ヨーロッパのバスク地方で広く食べられている伝統的なスイーツ「バスクチーズケーキ」を参考に作られた新しいタイプのチーズケーキです。ちなみに、「バスクチーズケーキ」は濃厚な味わいと独特の食感、表面に焦げ目がついた従来のチーズケーキとは違った見た目が特徴のケーキで、私が昨年の12月に書いた「今から注目!2019年流行りそうな食べ物を一挙紹介」でも紹介させていただいています。
「BASCHEE(バスチー)」は、北海道産の生クリーム、クリームチーズ、牛乳を使って作られたチーズケーキで、微妙な火加減で焼き上げることで、濃厚で超なめらかな食感と表面のカラメルの香ばしさの両方を実現しています。レアでもベイクドでもない独特の食感はまさに新しいタイプのチーズケーキで、今後、チーズケーキ市場を揺るがす存在になるかもしれません。
尚、「BASCHEE(バスチー)」は今年の2月にテスト販売したところ、あの「プレミアムロールケーキ」のテスト販売初週販売個数を超える販売数を記録したそうです。
「BASCHEE(バスチー)」を実際に食べた感想
見た目は小さいですが重量は重く、また、質感はとてもしっとりで密度の高い感じがしました。チーズの特有のなめらかさとクリーミーな味が密度の高さとマッチしていてとても美味しかったです。量は多いですが、甘さが控え目なのとカラメルの苦みが良いアクセントになって、あっという間に1個食べきってしまいました。また後で知ったのですが、冷凍するとまた違った美味しさがあり、そちらの食べ方を好まれる方も多いそうです。私も次回は是非冷凍バージョンを試してみたいと思います。
発売記念「Twitter リツイートキャンペーン」
期間中に、ローソン公式Twitterアカウント「 ローソン(@akiko_lawson)」をフォローし、対象ツイートをリツイートした方の中から抽選で1名の方に「バスチー1年分相当のQUOカード(約80,000円相当)」がプレゼントされます。
スポンサードリンク
もうひとつの新感覚スイーツ「ZAKSHU(ザクシュー)」について
ローソンでは、「BASCHEE(バスチー)」と同日に食感を楽しむ新感覚シュークリーム「ZAKSHU(ザクシュー)」を発売しました。「ZAKSHU(ザクシュー)」は、2種類の食感が楽しめるシュークリームで、ザラメが入ったクッキーパイシュー生地の表面をチョコレートでコーティングし、シュガーコーティングしたアーモンドダイスをトッピングしたシュー生地と、カカオニブとクッキーを加えた食感のあるチョコクリームが使われています。ふっくらした生地を使うことが多いシュークリームの中で、しっかりとした食感が楽しめる、まさに異色のシュークリームと言えるでしょう。
「ZAKSHU(ザクシュー)」を実際に食べた感想
勿論、こちらも試食させていただきました。甘さ控えめのサクサクとした軽い食感のパイシュー生地ともったりとした質感のクリームの組み合わせはとても良く、また、中のクリームも甘すぎない上品なチョコレートクリームなので、最後まで飽きる事なくいただけました。ただ、パイシューのボロボロ具合が凄いので、食べる場所や服装は選んだ方がよいと思います。あと、これは私の希望なのですが、ホワイトチョコレートでコーティングした、中がカスタードクリーム版や抹茶版も是非食べてみたいです。
まとめ
ローソンは、2009年の「プレミアムロールケーキ」を皮切りに数々の人気コンビニスイーツを販売しています。2017年から販売されている高級チョコブランド「ゴディバ」との共同開発商品もコンビニスイーツとしては高価格にも関わらず、シリーズ累計で2千万個以上を売り上げる大ヒットを記録し、今回の新感覚スイーツシリーズもそれに続くのでは?と期待されています。私も今回の2商品はどちらもとても美味しく、またリピートしたいと思いました。ちなみ、「BASCHEE(バスチー)」はワインのおつまみにぴったりだそうで、私としては、冷蔵、冷凍、おつまみ、全てを味わって、自分なりの楽しみ方を見つけたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
無印良品の冷凍食品を食べてみました!
衣類から雑貨まで我が家も愛用が多い「無印良品」から2018年9月28日(
-
-
JR灘駅にある非接触型ベーカリー『Side filed Bread』は超おすすめ
今回は、神戸市灘区でJR灘駅付近にあるおしゃれなパン屋さん「Side f
-
-
絶品お取り寄せグルメ!『吟鮭炙り焼き&いくら醤油漬』の紹介
コロナ禍で旅行や外食が難しくなった今、自宅で楽しめる「お取り寄せグルメ」
-
-
炭酸ドリンクからエナジードリンクまで!春の新商品を紹介
最近、コンビニやスーパーの店頭を見るとソフトドリンクの新商品がたくさん陳
-
-
『IKEA』2016年クリスマス商品は大人可愛いアイテムが一杯!
この週末に、クリスマス商品を買いに家族で「IKEA」に行ってきました。店
-
-
2014年クリスマスコフレ!人気商品の紹介
毎年この時期になると各化粧品メーカーが思考を凝らしたクリスマスコフレを販
-
-
お花見シーズン到来!兵庫県おすすめスポットを紹介
関西では26日に大阪、27日に兵庫と、どちらも昨年と同時期に桜の開花宣言
-
-
5月29日は『こんにゃくの日』!由来から新商品まで紹介
整腸作用やダイエット食品の定番として人気の『こんにゃく』。最近では料理だ
-
-
【2020年】100円グッズで手作りチョコレートを作ってみました
先日は百貨店のおすすめバレンタイン商品を紹介させていただきましたが、今回
-
-
2016年秋の味覚第3弾!『りんご』を使った新商品を紹介
秋の味覚シリーズ第3弾は、日本人の多くがよく口にする果物「りんご」です。