紅葉シーズン到来!2017年関西のおすすめスポットを紹介
公開日:
:
おすすめ情報
秋もすっかり深まり、肌寒い日が続く今日この頃、北海道、東北、北関東、北陸などでは今年も紅葉の見頃を迎えはじめています。今年は夏の十分な日照の影響で全国的に色づきは鮮やかで、見頃時期は例年並みの予想となっています。私が住む関西では、これから本格的な紅葉シーズンを迎えるとあって、まわりでも紅葉見物の計画を立てている方が多くなってきました。そこで今回は、これから本番を迎える関西のおすす紅葉スポットを紹介したいと思います。関西には数多くの名所がありますが、今回はその中でも今の流行でもある「インスタ映え」する名所をラインナップしてみました。この時期にしか体験できない、壮大で幻想的な景色を堪能させてみてはいかがでしょうか。
photo credit: Ginkakuji of autumn 京都市左京区 銀閣寺 via photopin All rights reserved by the author
スポンサードリンク
【京都】源光庵(げんこうあん)
1346(貞和2)年に臨済宗の寺院として創建され、1694(元禄7)年に道白が再興した際に曹洞宗に改められた「源光庵」の本堂には、人間の生涯を表している四角い「迷いの窓」と、禅の教えと大宇宙を表現している丸い「悟りの窓」の二つの有名は窓が並んでおり、その窓から見える美しい景色は多くの人々を魅了しています。これからの季節は、ほの暗い本堂の中から窓越しに鮮やかさが際立つ紅葉を望むことができ、見る角度によって表情を変える紅葉は心にまで響きわたります。ただ紅葉を眺めるのではなく、癒やしの空間を与えてくれるおすすめスポットです。
詳細情報
住所
京都市北区鷹峯北鷹峯町47
電話番号
075-492-1858
見頃予想
11月中旬~12月下旬
種類
カエデ
開園時間
9時~17時
※紅葉時期は8時30分~16時30分(最終受付)
ライトアップ開催時間
なし
定休日
なし
拝観料
大人:400円
※紅葉時期は500円
小人:200円
駐車場
台数:20台
料金:無料
【奈良県】長谷寺(はせでら)
大和と伊勢を結ぶ初瀬街道を見下ろす初瀬山の中腹にある真言宗豊山派総本山・長谷寺は古くから「花の御寺」と称されるように四季織折々の花や木が楽しめる人気の観光スポットです。秋の紅葉も美しく、国宝でもある本堂の外舞台からは朱色に色づく紅葉と五重塔の見事な共演を眺めることができます。また、同じく国宝でもある礼堂(らいどう)の木の床が真っ赤に染まる通称「床紅葉」は、まるで絵画を眺めているような芸術的な風景が楽しめます。尚、10月14日(土)~12月3日(日)の間は、普段は関係者以外立入りが禁止されている本堂が拝観できる秋季特別拝観が実施されています。
詳細情報
住所
奈良県桜井市初瀬731-1
電話番号
0744-47-7001
見頃予想
10月下旬~12月上旬
種類
イロハモミジ
ドウダンツツジ
イチョウ
開園時間
4~9月:8時30分~17時
10月、11月、3月:9時~17時
12~2月:9時~16時30分
ライトアップ開催時間
なし
定休日
なし
入山料
中学生以上:500円
小学生:250円
※秋季特別拝観料は1,000円(別途入山料必要)
駐車場
台数:70台
料金:500円
スポンサードリンク
【京都府】真如堂(しんにょどう)
「真如堂」は正式には真正極楽寺といい、阿弥陀如来をご本尊とし、特に女性にご利益があると言われているお寺です。「真如堂」の石畳の参道や本堂、三重塔を紅葉が紅く彩る景色はとても見応えがあり、数ある京都の紅葉スポットの中でも5本の指に入る美しさと評されています。とくに夕方の「真如堂」は、紅葉が夕日を浴びる姿が昼間とはまた違った趣があると多くの方が訪れています。
詳細情報
住所
京都市左京区浄土寺真如町82
電話番号
075-771-0915
見頃予想
11月中旬~12月上旬
種類
イロハモミジ
ハナノキ
カエデ
イチョウ
サクラ
開園時間
9時~16時
※最終受付15時45分
ライトアップ開催時間
なし
定休日
不定休
拝観料
大人:500円
高校生:300円
中学生:200円
小学生以下:無料
駐車場
なし
【兵庫県】安國寺(あんこくじ)
「安國寺」は、室町幕府の初代将軍・足利尊氏により創建された臨済宗大徳寺派の寺院で、秋になると斜面を埋め尽くすように植えられた推定樹齢150年のドウダンツツジが真紅に染まり、本堂の座敷からの眺めるその景色はまるで絵画のようで、その美しい姿をみようと毎年多くの参拝者が訪れます。尚、本堂の拝観は一般公開期間のみとなっていますのでご注意ください。
詳細情報
住所
兵庫県豊岡市但東町相田327
電話番号
0796-54-0435
見頃予想
11月7~19日(一般公開時期のみ)
種類
ドウダンツツジ
開園時間
8時~19時
※最終受付18時30分
ライトアップ開催時間
期間:11月7日(火)~19日(日)
時間:日没~19時
定休日
なし
拝観料
大人:300円
中学生以下:無料
駐車場
台数:60台
料金:無料
【滋賀県】メタセコイア並木
直線道路を彩る約500本の巨木「メタセコイア並木は、」マキノピックランドからマキノ高原へ続く約2.4kmの並木道で、まっすぐ延びる道の両脇には約500本のメタセコイアが植えられ、その景色はまるで映画のワンシーンのようです。11月上旬からはその木々が紅く美しく色づき、訪れる人々を魅了しています。
詳細情報
住所
滋賀県高島市マキノ町
電話番号
0740-27-1811
※マキノピックランド
見頃予想
11月上旬~12月上旬
種類
メタセコイア
ライトアップ開催時間
なし
定休日
なし
駐車場(マキノピックランド)
台数:155台
料金:無料
まとめ
先日、日本列島の大きな被害を与えた台風21号ですが、一部、木が倒れるなどの被害をもたらしましたが、殆どの所が例年通り紅葉を楽しめるとあって、正直ほっとしています。ただ、今週末にはあらたに台風22号が日本列島に接近する恐れがあり、今後どういった影響が出るのか心配です。美しい紅葉を今年も見られることを祈るばかりです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年5月】
5月に入り、大好きなお菓子も新商品が続々と発売されました。そこで、月一恒
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年7月】
今週になって関東甲信で梅雨明けが宣言され、とうとう夏本番となってきました
-
-
【2017年】今しか食べられない!秋の味覚を使った新商品の紹介
秋といえば、スポーツや芸術を思い浮かべる方も多いと思いますが、私にとって
-
-
【2019年】見た目も可愛い!おすすめ『春コスメ』の紹介
3月に入り、雑誌や店頭で春の新商品をよく見かけるようになりました。この時
-
-
寒い季節にピッタリなおすすめ『ほうじ茶フード』を紹介
現在、食品業界ではほうじ茶の味に注目が集まっており、ほうじ茶を使ったスイ
-
-
5月10日は『母の日』!プレゼントにぴったりな商品を紹介
日頃お世話になっているお母さんへの感謝を表す「母の日」。実はこの母の日、
-
-
娘のランドセルを買うため『土屋鞄製造所』に行ってきました!
前回の「池田屋ランドセル」に続いて、本命の「土屋鞄製造所」に行ってきまし
-
-
今から注目!2016年流行りそうな食べ物を一挙紹介
去年のプログで紹介しました「2015年流行りそうな食べ物」につづき、今年
-
-
『シェイク・シャック』NYで人気のハンバーガーが日本上陸!
ニューヨークで人気No.1のハンバーガーと評判のハンバーガーショップ「シ
-
-
レゴランドが大阪に登場!4月23日のオープンが楽しみ!
東京・お台場の「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」に次ぎ、国内で