紅葉シーズン到来!関西おすすめスポットの紹介『京都編』
公開日:
:
最終更新日:2016/10/07
おすすめ情報
もうすぐ本格的な紅葉シーズンが到来します。全国各地に紅葉名所がある中、ご家族や恋人と鮮やかな秋の風景を満喫したいですよね。紅葉時期は短いので、出来るだけ良い名所で楽しむために、私が行った紅葉スポットをご紹介致します。前回は大阪の紅葉スポットをご紹介しましたので、今回は京都をご紹介します。京都ということで紅葉情報とともにスイーツ情報をご紹介させていただきました。参考にしていただければ幸いです。
photo credit: Ginkakuji of autumn 京都市左京区 銀閣寺 via photopin (license)
スポンサードリンク
京都の紅葉情報とおすすめスポットをご紹介
嵐山(京都市右京区) 11月下旬~12月上旬
京都観光の定番といえる嵐山。歴史ある建造物や大自然がたくさんあり、行かれた方も多いと思います。これからの時期に見られる、赤や黄に染まった嵐山をバックにした渡月橋の景色は絶景です。天龍寺をはじめとした紅葉の名所も多いので、一日中楽しめます。毎年11月の第2日曜日には「嵐山もみじ祭り」が渡月橋上流一帯で開催されます。多くの船が大堰川に浮かび、河原では数々のイベントが催されます。昨年は、”島原太夫”による道中や御点前披露、嵯峨大念仏狂言の上演などが行われました。また、嵐山では、渓谷と四季折々の景色が楽しめる遊覧船やトロッコ列車もあります。紅葉とともに想い出に残る観光ができます。
オススメスイーツ情報
【イクスカフェ 嵐山本店】
渡月橋を越えて少し路地の裏に入ったところにある古民家を改造した京都らしいオシャレなカフェで、よくテレビでも紹介されています。内装も和モダンで素敵です。天龍寺パフェや、桂川パフェなど名所にちなんだメニューがあるのも面白いです。中には小さな中庭があり、この中庭を見ながらのんびり、おいしい和スイーツを召し上がってみてはいかがしょうか。
清水寺(京都市東山区) 見頃11月下旬~12月上旬
ユネスコ世界文化遺産にも登録されている京都を代表する観光地の清水寺。桜の名所として有名ですが、紅葉も絶景で毎年多くの人が訪れます。昼間の朱色に彩られた紅葉の風景も素晴らしいですが、11月15日からはじまる夜間ライトアップされた紅葉は、昼間とは違う幻想的な風情が感じられます。夜の特別拝観11月14日~12月7日(受付18:30~21:30)大人400円・小中学生200円
オススメスイーツ情報
【かさぎ屋】
二年坂にある老舗の甘味処。大正3年(1914年)創業。店内はレトロ感満載です。注文ごとに作られるあんこを使った三色おはぎ・ぜんざいが人気で、作り方は創業当時から変わっていないそうです。また、こちらは明治~大正時代にかけて活躍した画家の竹久夢二が常連だった事でも有名で、店内には夢二の作品が飾られています。
スポンサードリンク
詩仙堂(京都市左京区) 見頃11月下旬~12月上旬
江戸初期の文人・石川丈山が建てた山荘で、狩野探幽が中国の詩家三十六人の肖像を四方の壁に掲げた「詩仙の間」が名前の由来になっています。白砂が敷かれた見事な庭園も有名で、紅葉の時期には真っ赤に染まった紅葉と白砂のコントラストが美しいです。庭には丈山が考案者であるという鹿脅[ししおどし]も見ることができます。
オススメスイーツ情報
【パティスリータンドレス】
詩仙堂から歩いて5分くらいのところにあります。こちらは雑誌やインターネットでも度々取り上げられている超有名で、待ち時間は必須で、時間によっては売り切れという場合もあります。
泉涌寺・雲龍院(京都市東山区) 見頃11月上旬~12月上旬
近年、京都の紅葉穴場スポットとして注目されているのが泉涌寺です。皇室ゆかりのお寺は、本堂(龍華殿)が重要文化財に指定されています。境内より高台に位置する、雲龍院庭園には美しい杉苔の絨毯があり、色づく紅葉と同時に楽しむことができます。また、こちらは写経体験や抹茶を楽しむこともできます。これからの時期は、夜間特別拝観(11月15日~24日、日没から20:30 拝観料 400円)、秋のお食事付き特別拝観5,500円(特別拝観料・お食事・お抹茶代含)が催されます。
オススメスイーツ情報
【わらび庵】
なんといっても、こちらは大人気の「とろ~りわらび餅」がオススメ。プレーンなものとゴマがあり、できれば両方を味わっていただきたい。全てが手作りのため、売り切れになる可能性もあるので心配な方は事前に電話予約することをオススメします。お店のHPはこちら
まとめ
京都では有名な紅葉名所が多く、この季節はどこも観光客で溢れかえっています。私もまだ行ったことの無い隠れた名所も多く存在し、何度行っても京都は発見の連続です。毎年場所をかえて行かれてはどうでしょうか。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ディズニー旅行で宿泊した『パームテラスホテル』について!
先日、親戚3家族でディズニーランドとディズニーシーに行ってきました。卒業
-
-
【2016年】この冬おすすめ『インスタントラーメン』新商品の紹介
今年の8月の夏の新商品に続き、今回はインスタントラーメンの冬の新商品を紹
-
-
【2019年】これで福を呼び込もう!おすすめ『恵方巻き』の紹介
もうすぐ2月3日の節分を迎えますが、節分と言えばやはり恵方巻きですよね。
-
-
寒い冬に食べたくなる!おすすめ『マシュマロスイーツ』を紹介
寒い冬は温かいドリンクやスイーツが恋しくなりますよね。そんな寒い日におす
-
-
新生活に欠かせない生活家電!マストバイアイテムを紹介
4月は地方から都会の学校に進学する新入学生や、学校生活を終え新たに社会へ
-
-
ローソンの新感覚スイーツ『バスチー』をご存じですか?
皆さん、3月26日(火)に発売されたローソンの新感覚スイーツ「BASCH
-
-
初心者でも簡単に使える『楽ちん』アウトドアグッズの紹介
去年、一大ブームとなった自然の中にいながら、高級ホテル並みの豪華で快適な
-
-
【最新】万能調味料!誰でも簡単に美味しい料理が作れます!
共働きや子育てで忙しい主婦の方や節約の為自炊している方に人気で年々売り上
-
-
【2018年】クリスマスプレゼントにおすすめな玩具を紹介
もうすぐクリスマスですが、皆さん、お子さんへのプレゼントを何にするか決め
-
-
【2016年】最新レイングッズの紹介!嫌な梅雨時期もこれで快適
今月の16日に平年より7日遅く沖縄県が梅雨入りしました。今年は全国的に例