『第5回KOBE豚饅サミット2015』開催決定!
去年もプログで紹介しました「KOBE豚饅サミット」が今年も開催されることとなりました。今年の目玉は何と言っても豚饅100年大使・ダチョウ倶楽部(肥後克広氏と上島竜平氏のみ)の登場です。人気者の登場で益々イベントが盛り上がること間違いなしです。今回も参加予定の「KOBE豚饅サミット」について紹介したいと思います。また収益の一部は、去年同様、東日本大震災の支援事業に利用されるそうです。
photo credit: Travels of badger – Xiaolong bao (小笼包) at Nanxiang Bun Shop (南翔馒头店) via photopin (license)
スポンサードリンク
KOBE豚饅サミットの詳細情報
photo credit: IMG_4330 via photopin (license)
開催日:11月14日(土)、15日(日)
開催時間:11時~17時※但し、売り切れ次第終了
開催場所:南京町広場、曹家包子館、大丸神戸店1階北側外廊
参加店舗:14店舗
公式HPはこちら
今年の「KOBE豚饅サミット」について
今回の「豚饅サミット2015」は神戸だけでなく、横浜、長崎市の中華街の専門店も出店しています。数字の「11」がブタの鼻に似ていることから11月11日を「豚饅の日」とし、平成23年から毎年開いているサミットは今年で5回目。今年は、関西独特の呼び方である「豚まん」が神戸の専門店「老祥記」の創業者によって広められてから(大正4年に作ったのが始まりとされています)今年で100年目となり、この機会に「豚饅100年大使」を設け、大使には人気お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」が任命されました。発起人でもある「老祥記」の曹社長は「今年は100年目の他にも、神戸マラソンと同じ日に開催されるという事で国内外の人に豚まんの良さをPRしたい」と述べていました。
スポンサードリンク
限定豚饅の紹介
地図に記載してあるアルファベットは各商品の販売場所を示しています。
【追伸】
11/14(土)に行ってきました。大行列で1時間以上待ち状態で、とてもいろいろ買える状態ではなかったので、どうしても食べてみたかった「秋の味覚入りホルモン饅」だけ買ってみました。購入した豚饅が大変美味しかったので、他も食べてみたかったですが、来年また機会があればリベンジしたいと思います。食べた豚饅の感想も下記に記載しています。
A・B・C【KOBE豚饅サミット発起人詰め合わせ】3個セット@500円(税込)
販売場所/販売日:
曹家包子館/11日(水)、14日(土)、15日(日)
大丸神戸店1階北側外廊/14日(土)、15日(日)
※メニュー内容は下記のA、B、Cになります。
A【老祥記×森谷商店 神戸ビーフ入り豚饅】
創業100年を記念して作られてた老舗神戸牛店「森谷商店」とのコラボ商品です。
B【四興樓 BOUNO!イタリアン】
生ハムに使われる甘美な味わいの「ドルチェボルコ」というイタリア産、長期肥育豚を使用したイタリア感満載の豚饅です。
C【三宮一貫楼 詰め過ぎ!?海鮮三種入り豚饅】
干し貝柱、かに身、ウニを贅沢に詰め込んだ海鮮豚饅です。
D【神仙閣 豚バラ角煮たか菜饅】1個@180円(税込)
甘辛く煮込んだ豚バラ肉と高菜漬の酸味が絶妙な味わいの豚饅です。
販売日:14日(土)、15日(日)
販売場所:大丸神戸店1階北側外廊
E【重慶飯店 季節のキノコ入り四川風豚饅】1個@200円(税込)
横浜の老舗中華店「重慶飯店」が作る、皮に練りこまれた花山椒の香りと旬の食材でもあるキノコ、ピリッと辛い四川風餡が絶妙なバランスの豚饅です。
販売日:14日(土)、15日(日)
販売場所:大丸神戸店1階北側外廊
F【蘇州林 ちゃんぽんまん】1個@300円(税込)
全国的に有名な長崎名物「ちゃんぽん」と豚饅がコラボした長崎名物中華店ならではの豚饅です。
販売日:14日(土)、15日(日)
販売場所:大丸神戸店1階北側外廊
G【Ca marche(サ・マーシュ) 季節のお野菜を使った豚パン】1個@250円(税込)
毎年恒例のパンと豚饅のコラボ商品。今年は季節の野菜をたっぷり使ったヘルシーな豚饅となっています。
販売日:11日(水)、14日(土)、15日(日)
販売場所:曹家包子館
H【皇蘭 神戸ビーフ100%使用焼肉まん】1個@200円(税込)
神戸ビーフを甘辛いタレで焼いた「焼肉」を、皇蘭自慢のもちもち生地で包んだ豚饅です。
販売日:14日(土)、15日(日)
販売場所:大丸神戸店1階北側外廊
I【神戸ポートピアホテル ピリ辛ソースで楽しむジューシー豚まん】1個@300円(税込)
ふわふわの生地にジューシーな豚肉の餡をたっぷり詰め込んだピッグサイズの豚饅です。別添のピリ辛ヒースをかけていただきます。
販売日:14日(土)、15日(日)
販売場所:大丸神戸店1階北側外廊
J【南京町商店街振興組合 俺達の豚まん2015豚肉とビーツとの出会い】1個@250円(税込)
ウクライナの代表的な家庭料理でもある「ボルシチ」で使われるビーツと人参、イタリアントマト、ジャガイモ、粗挽きミンチ肉を具材に粗挽き胡椒で仕上げた豚饅です。
販売日:14日(土)、15日(日)
販売場所:南京町広場
K【桂雀花 肉まん】1個@200円(税込)
生イーストを使った生地はふかふかのボリュームある仕上がりに。餡は筍と豚肉を使ったシンプルな具材に醤油ベースの味を浸みこました、飽きのこない豚饅となっています。
販売日:15日(日)
販売場所:南京町広場
L【甲南大学 ぽかぽか炊き出しまん】1個@100円(税込)
震災から20年目ということで、原点回帰をコンセプトにした炊き出しの定番メニュー「豚汁」をイメージした豚饅です。
販売日:14日(土)、15日(日)
販売場所:南京町広場
M【神戸国際調理製菓専門学校 秋の味覚入りホルモン饅】1個@150円(税込)
兵庫県産小松菜を練りこんだ緑色の生地にホルモンと秋らしい野菜をたっぷり包み込んだ豚饅です。
販売日:14日(土)
販売場所:南京町広場
食べた感想
コリコリした食感のホルモンがモチモチの生地に包まれ、非常に相性が良く美味しかったです。これは定番商品としてコンビニが商品化してくれると嬉しいほどの味でした。
前夜祭について
11月10日(火)に行われる前夜祭は、入場者全員にサミット限定豚饅3個入(老祥記、三宮一貫樓、四興楼の各1個)がプレゼントされます。イベント内容は、期間中に販売される豚饅のプレゼンやダチョウ倶楽部のトークが開催される他、一番のメインである「KOBE豚饅娘コンテスト2015」のグランプリ・クイーンが発表されます。今年の受賞者には、香港グルメの旅(3泊4日)、フレンチペアディナー券、ホテルペア宿泊券、特製真珠のイヤリング、豚饅1年分が贈られます。
開催日:11月10日(火)
開催時間:開場/18時~、開園/18時30分~
開催場所:神戸朝日ホール(神戸元町・旧居留地)
入場料:1,000円
チケット購入場所:曹家包子館、四興楼、三宮一貫樓、神仙閣、神戸朝日ホール
まとめ
去年も参加した「豚饅サミット」が今年も行われるという事で今からとても楽しみです。出店舗はほぼ去年と同じようなので、去年と今年でどのように変わったのか食べ比べてみたいと思います。特に「KOBE豚饅サミット発起人詰め合わせセット」は、森谷商店とのコラボやイタリアン、海鮮とバラエティーに富んでいて絶対食べたいと思います。土・日限定でアルコールも販売されるようなので、豚饅をおつまみに一杯いただきたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ローソンの新商品『GU-BO(グーボ)』食べて来ました!
3月31日(火)から発売されたローソンの新商品「GU-BO(グーボ)」が
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年9月】
季節もすっかり秋らしくなり、日中も過ごしやすくなりました。我が家でも先日
-
-
人気のファミレス特集!各社気になる冬の新商品を紹介
家族やママ友との食事で利用することが多いファミレス。ファストフードや居酒
-
-
話題の『スーパーフード』!美容におすすめな商品を一挙紹介
テレビや雑誌などでよく目にする「スーパーフード」。「スーパーフード」とは
-
-
『超満腹帝国』が今週末開催!美味しいグルメが勢揃い!
今年で17回目を迎える人気イベント「超満腹帝国」。全国のご当地グルメの他
-
-
今話題の『大豆ミート』!高栄養&ヘルシーで女性に大人気
栄養が豊富な上にカロリーも低く、お肉のような食感が味わえる、ダイエットに
-
-
LEGO(レゴ)特集!レゴ・フレンズの新商品を紹介
私の大好きなレゴの夏の新商品が発売になりました。今年の4月に登場した大阪
-
-
厳選!完結した漫画のおすすめベスト10を紹介
皆さん、休日はどの様にお過ごしでしょうか?友達や家族でアウトドアやショッ
-
-
【2020年】我が家の今年の『ひなまつりフード』はこれに決定!
もうすぐ3月3日の「ひなまつり」を迎えますが、みなさん「ひなまつり」はど
-
-
【2017年・夏】私が『IKEA』で見つけたおすすめ商品の紹介
週末に久しぶりに「IKEA」に行ってきました。1月に行って以来、約5ヵ月