『緊急事態宣言』を受けて我が家がはじめたこと
新型コロナウイルスが世界各国で猛威を振るい、アメリカなどの主要国が大規模な危機対策を講じている中、日本でもようやく4月7日に安倍首相が「緊急事態宣言」が発令されたことで、私が勤める会社でもテレワークが行われるようになりました。それに伴い我が家ではダラダラ生活をおくらないように様々な事を始めることにしましたので紹介したいと思います。
スポンサードリンク
朝ラン
学校休校やテレワークの影響で運動不足になることをふまえ、我が家では毎朝30~1時間ほどランニングをすることにしました。自宅に籠ってウイルスをひたすら避けることはとても大切だと思いますが、あまりにも体を動かさすきると感染した時に対抗できる免疫力が低下している恐れもありますし、少しでも外に出ることでストレス解消にもつながると思っています。
動画でヨガ運動
今回の「緊急事態宣言」を受けてたくさんの企業が自宅で過ごすための動画サービスを提供してくれています。その中には自宅で体を動かす動画も多く、我が家はその中の簡単ヨガを毎日するようにしています。
私たちが利用しているのはこちらのサイトです。
スポンサードリンク
読書
臨時休校中、毎日、娘に音読をさせています。なので私も一緒に読書をするようにしました。今までなかなか時間がとれず読みたいのに読めなかった書籍をこの機会に読もうと思っています。
ちなみに私が読もうと思っているのは
こども六法
流浪の月
復活の日
娘が読んでいるのは
勇者の剣
宝島
なぜ?どうして?科学のお話3年生
ころべばいいのに
まとめ買い
人込みに極力行かないようにするために、まとめ買いをすることにしました。ちなみに、我が家の近隣のスーパーなどはレジ前の行列は相変わらずのすし詰め状態です。世界では2mの間隔を保つ「ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)」がスタンダードなので、日本も当たり前の様に取り入れてほしいものです。
その際の注意点は
- マスク着用
- 店内の滞在時間を短くするためにあらかじめ必要な物をリスト化して、店内をうろつかないようにする。
- スーパー入店前に買い物カートの持ち手部分を除菌シートで吹く。手は除菌ジェルする。
- 商品は決め打ちで手に取る。(迷っていろんな箱やパッケージを触らない)
- 商品をエコバッグに入れたら再度手に除菌ジェルを付ける。エコバッグはすぐに洗濯する。
- 清算はキャッシュレス
インターネットでの買い物
食料品以外はインターネットで買うようにしました。欲しい書籍も普段使っている日用品も楽天もしくはアマゾンで全て購入でき、尚且つ、ポイントも溜まるので、この騒動が収まってもこれは続けていこうと思います。
まとめ
まだまだどうなるかわからない新型コロナですが、私たちができる範囲で予防し、生活していこうと思います。また、まわりのママさん達はこの機会に親子で料理やデザート作り、パン作りに挑戦するそうで、面白そうなので我が家もチャレンジしようと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
今、話題の女性に大人気『大人の塗り絵』をご存じですか?
皆さん、最近、ニュースや雑誌等で度々取り上げられている「大人の塗り絵」を
-
-
自粛期間のテレワーク中に私が読んだおすすめ書籍の紹介
先日のブログで言いましたが、現在私は通常勤務とテレワークを交互に行ってい
-
-
個人型確定拠出年金『iDeCo(イデコ)』を始めてみました!
みなさん、去年に発表された月刊情報誌「日経TRENDY(トレンディ)」の
-
-
梅雨だからこそ楽しめる!全国の『あじさい』の名所を紹介
全国的に梅雨入りとなり、ジメジメした鬱陶しい日々が続いています。そんな梅
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2019年9月】
先週の日曜日に姉家族とコストコに行って来ました。増税前最後の日曜日という
-
-
あったら便利!オススメな調理グッズを紹介
最近は便利な調理グッズがたくさん発売され、テレビや雑誌でもよく特集されて
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2017年8月】
もうすぐ9月に入るにもかかわらず、まだまだ蒸し暑い時期が続いていますが、
-
-
女性に大人気!パクチーを使ったおすすめ商品を一挙紹介
タイやベトナム料理に欠かせない香草「パクチー」が今年になって注目されてい
-
-
男性の方必見!女性が喜ぶホワイトデー商品を紹介【2016年】
バレンタインチョコのお返しに何を購入しようかお悩みの方は多いと思います。
-
-
西宮市で人気のグルメバーガー『エスケール』に行ってきました
今日2月9日は「肉の日」ということで、お肉を食べられた方も多いと思います