私が『IKEA』で見つけたおすすめキッチン商品の紹介
公開日:
:
最終更新日:2017/01/30
おすすめ情報
この週末に久しぶりに家族で「IKEA」に行ってきました。今回の目的は焦げ付きがひどくなったフライパンを見る事だったのですが、ついでにキッチンコーナーをウロウロしていみるとはじめてみる商品が結構あって驚きました。たしかに、最近はインテリアコーナーばかりに目がいっていて、キッチンコーナーにあまり訪れていなかったので新鮮な発見がなかなか面白かったです。そこで今回は、「IKEA」のキッチンコーナーで私が注目したおすすめ商品を紹介したいと思います。
スポンサードリンク
おすすめ「IKEA」キッチン商品
SAKKUNNIG(サックンニグ)
こちらは、カップの縁に掛けて使えるティーインフューザーで紅茶以外にも色々な茶葉に使える便利商品です。食洗機対応。※初めて使用する際はよく洗って乾かしてからお使いください。
紅茶やお茶が飲みたくてもティーバッグは苦手という方におすすめな商品です。実は私もその一人で、お茶は飲みたいけど、ティーバッグは苦手だし、かといって自分だけのためにティーポットや急須を使うのが面倒なぁとずっと思っていました。ティーインフューザーの存在は知っていましたが、値段や大きさが自分の理想のモノではなかったので買うのを躊躇していました。その点こちらの商品は、サイズも小さく、2個セットで349円(税込)はすごく安いです。食洗器OKなのも良いですね。一つは自宅、もう一つは会社で使う予定です。
価格:349円(税込)
幅: 9cm
高さ:5cm
長さ:18cm
重さ:0.06kg
詳しくはこちら
UPPHETTA(ウップヘッタ)
こちらはペーパーフィルター無しでコーヒーや紅茶が作れる経済的な器具で、金属のフィルターで作るコーヒーは、コーヒーの油分まで抽出できるのでコーヒー本来の味わいが楽しめます。サイズは0.4lと1lの2種類。
こちらは私が大好きな「スターバックスコーヒー」の裏メニューとして有名なプレスコーヒーが作れる器具で、「スターバックスコーヒー」の店舗でも器具は売っていますが、900mlで4,290円とそこそこ高価です。それに比べるとこちらはとてもお安く、とりあえず一度プレスコーヒーを試してみたいと思っている方におすすめです。素材はステンレススチールなので錆づらいですし、パーツは分解して洗え、食洗機OKなのでお手入れも簡単だと思います。コーヒー以外に紅茶にも利用できます。
価格:1,499円(税込)
直径:10cm
高さ:22cm
容量:1L
詳しくはこちら
「スターバックスコーヒー」が紹介している美味しいコーヒープレスの入れ方はこちら
スポンサードリンク
RIKLIG(リークリグ)
こちらは、スタイリッシュなデザインのおしゃれなティーポット。電子レンジ対応でティーポット本体は食洗機で洗えます(※蓋とインサートは食洗機が使えないので手洗いになります)。サイズは0.6Lと1.5Lの2種類。
シンプルな形がとてもかわいいティーポットで、口が大きいので洗いのが良いです。蓋もしっかり閉まりますし、底が大きいので安定感もあります。中が見えるデザインなので、濃さが分かり易く茶葉を取り出すタイミングもわかりやすいです。なによりこのままレンジに使えるのがすごく便利で、冷めてもすぐに温かいお茶が飲めるのは体の芯まで冷えているこの時期にいいですね。
価格:1,299円(税込)
高さ:13cm
容量:1.5L
詳しくはこちら
DINERA(ディネーラ)シリーズ
シンプルなデザインと控えめなカラーが特徴の「DINERA(ディネーラ)」シリーズは、ベージュ、グレーブルー、ライトピンクの3種類のカラーがあり、どれもやさしい色合いなので春らしいテープルコーディネートにぴったりな商品となっています。
私のイチオシはライトピンクでディスプレイもとてもかわいらしかったです。家にあるライトグレーのランチョンマットやイケアの「ELLY」と合わせてもおしゃれかなあと思っています。木の食器と一緒に使いたいと思います。
価格:199円~699円(税込)
種類:サイドプレート、プレート、ボウル、マグ、深皿
詳しくはこちら
紙ナプキン
食事中にこぼしたり、汚した時に活躍してくれるイケアの紙ナプキン。イケアではシーズンごとに新しい柄が登場しており、手軽にテーブルを華やかに演出したり季節感を出したりできる便利商品です。
私のまわりで一番愛用者がおおいのがこの紙ナプキンです。柄も色々あるので自分好みのモノがチョイスでき、価格も安いのがいいです。現在、販売されているのは花や緑をモチーフにしたモノが多ったです。我が家は今回、花モチーフのモノを2点購入しました。
価格:149円(税込)
長さ:33cm
幅:33cm
個数:30ピース
詳しくはこちら
まとめ
今回は時間がなかったのでキッチンコーナーしか見ることができませんでしたが、それでも色々新発見があって楽しめました。2階のレストランでは1月末までローストビーフとミネストローネなどがセットになった「フィレローストビーフセット」が販売されていて、すごく食べたかったのにタイミングが合わず、今回は断念しました。次に登場する際には絶対食べたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
話題の無印良品『糖質10g以下のお菓子』を食べてみました
今やスーパーやコンビニ等で頻繁に目にするようになった糖質オフという言葉で
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2016年9月】
この三連休に約2か月ぶりにコストコに行ってきました。今回の目的はズハリ、
-
-
卒業旅行におすすめ!全国人気テーマパークの紹介
学生最後の一大イベントといえばやはり「卒業旅行」です。みなさん、国内にし
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年11月】
11月に入りすっかり寒くなった今日この頃ですが、我が家でもそろそろコート
-
-
【2017年】春に食べたい!見た目も華やかな『桜スイーツ』を紹介
3月に入ってもまだまだ寒い日が続いていますが、ニュースでは花粉の飛散や桜
-
-
セキュリティソフトはどれがいい?PC初心者が選ぶポイント
我が家で使っているパソコンが今年になってからハードディスクの調子が悪く、
-
-
梅雨時期に持っていたら便利なオススメグッズを紹介!
寒さも和らぎすっかり春らしくなってきたこの頃ですが、この暖かい季節が終わ
-
-
『IKEA』2015年夏の商品は赤と緑のアイテムで決まり!
いつも行くIKEA神戸店から7周年のイベントを開催するというメルマガが届
-
-
寒い季節にピッタリなおすすめ『ほうじ茶フード』を紹介
現在、食品業界ではほうじ茶の味に注目が集まっており、ほうじ茶を使ったスイ
-
-
話題の『塩パン』!老舗店からコンビニまでおすすめ商品を紹介
先日のブログで紹介した「ヒット商品番付」にもランキングされていた塩パン。