ハワイ旅行で実際に購入した低価格で定番な『お土産』を紹介
公開日:
:
ライフスタイル
今回は、前回のブログで紹介した「ハワイ旅行」で私が実際に買ったお土産をいくつか紹介したいと思います。実はハワイはアメリカ国内でニューヨークに次ぐ、物価が高い地域だそうで、確かに全体的にそんなにお得感は感じられませんでした。そんな中で私は、ハワイ限定品や7月の本セール前に先行してプライスダウンしている商品をお土産に選んでみました。これから行かれる方、参考にしてみてください。
スポンサードリンク
ハワイ旅行で実際に購入した「お土産」を紹介
モニ・ホノルルの日焼けスヌーピー
イニシャル・ペンダントの生みの親として知られている「モニジュエリー」が手掛けるこちらのお店は、ハワイ限定の「日焼けスヌーピー」のグッズが購入できるお店です。デザインはハワイらしいサーフィン姿やフラダンス姿などがあり、落ち着いた色合いなので大人の方へのお土産にもぴったりだと思います。実際、私も友人のお土産にフェイスタオルと自分用にビーチタオルを、娘の友達用にプラコップとボールペンとステッカーを購入しましたが、みんなとても喜んでくれました。商品は他に、トートバッグ、Tシャツ、幼児用ロンパース、メモ帳、ポーチ、ビールジョッキ、マグカップ、クリアファイル、ビーチボールがありました。過去にはキッズ用のバケツセットやジュエリーBOXも販売していたようですが、今はもう無いそうです。店舗は、「シェラトン・ワイキキ」店、「モアナ・サーフライダー」店、「カラカウア通り」店の3店舗があり、「モアナ・サーフライダー」店が一番面積は大きいですが、品揃えは他の店舗とあまり変わりませんでした。こちらは、ハワイの通りによく置いてある「KAUKAU」というフリーペーパーにクーポンが付いているので購入される際は是非チェックしてください。私が見た時は$100以上購入でステッカー($4.50)1枚プレゼントのクーポンが付いていました。
ディズニーストアのスイムウェア
日本でもよく行く「ディズニーストア」ですが、さすがハワイだけあって日本に比べてスイムウェア系が充実していました。私が行った時は丁度一部の商品が50%オフセールになっていて、娘の水着が$28.95→$9.99と半額以下で購入できました。他にも$33.95のサマードレスや水着が$11.99にプライスダウンされていて、日本人の方や地元の方がたくさん購入されていました。初日と4日目に行ったのですが、4日目の時には1/3くらいしか商品が残っていませんでした。
スポンサードリンク
ハワイアン・サンのパンケーキミックス
ハワイ土産の定番であるパンケーキミックスの中でも特に人気のある「ハワイアン・サンのパンケーキミックス」は、私が行った「フードランドファームズ」では「チョコレート・マカダミアナッツ」「ブルーベリー・アサイー」「パッションフルーツ」「バナナマカダミアンナッツ」の4種類が1個$1.59で販売されていました。私は、子供が喜びそうな「チョコレート・マカダミアナッツ」をお土産に購入しました。
ABCストアのキャラクター絆創膏
ABCストアでは子供が大好きなキャラクターの絆創膏がたくさん販売されています。とくに、「スポンジボブ」や「バービー」は日本で見たことがないのでレア感は高いと思います。価格は1個$4.79と日本でキャラクター絆創膏を買うよりは少々割高でした。
即席カップ麺
ABCストアやスーパーに行くと日本のメーカーが海外向けに販売しているカップ麺が沢山売られています。日清の「BOWL NOODLES」は明らかに「CUP NOODLE」を基に作られているであろう商品ですが、こちらはレンジで作って食べる商品でした。他にも焼きそば系も沢山ありましたが、ラーメンといい、焼きそばといい、どれもスパイシーさを前面に出したモノが多かったです。こちらではそれが主流なんだでしょうね。
ジョンマスターオーガニック
日本でも人気のある「ジョンマスターオーガニック」はハワイで人気なのか、ABCストアやドラッグストア、スーパーマーケットなど至る所で販売されています。私は「ホールフーズマーケット」でシャンプーとコンディショナーを購入しましたが、日本よりも1000円近く安く購入できました。
ホノルルクッキー
2015年からは日本でも購入可能となったハワイ土産として日本人に圧倒的な人気を誇る「ホノルルクッキー」。パイナップルの形をしたココナッツやマカデミアナッツが入ったクッキーをお土産に貰った方も多いと思います。私も家族用に新フレーバーの「グアバ」が入った詰合わせと、自分で好きなクッキーを詰合わせできる「クッキーアラカルト」を購入しました。「ホノルルクッキー」はチョコレートのコーティングが有るか無いかで値段が変わるのですが、「クッキーアラカルト」はどのクッキーを選んでも同じ価格なのでとてもお得だと思います。ちなみに私は5個入りを何個が購入しましたが、全てコーティング有りにしました。
まとめ
上記で紹介した商品は主に家族以外のお土産で、家族には「ワイケレ・プレミアム・アウトレット」で「ラルフローレン」や「トミー・ヒルフィガー」の夏服を買って帰りました。こちらに行った目的がこの2つのブランドを買う事だったので他のブランドは殆ど見ていませんが、一緒に行った友人情報ではどのブランドも40%前後のオフ率だったそうです。私が行った2つのブランドではとにかく子供服が安く、全ての子供服を$10~$20の間で購入できました。子供服の大きいサイズは私のように小さい大人だったら十分切れるサイズなので、私も自分用に何着か購入しました。日本ではまず買うことができない価格だったので、とても満足しています。
「ワイケレ・プレミアム・アウトレット」には安くて便利なシャトルバスで行かれる方が殆どで、私も現地で「VIPツアー」というところで往復$10というツアーに申し込んで行きました。大体$15以上する料金が多い中でこちらはとてもお買い得だと思います。場所は「DFSギャラリアワイキキ(免税店)」の近くにある「牛角」のあるビルの5階にあります。あと、ワイケレショッピングで欠かせないのが、「VIP COUPON BOOK」です。ただでさえ、安いワイケレで、条件をクリアすればさらに割引してくれるなんともお得なクーポンです。行かれる方は是非活用してください。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2016年7月】
前回コストコへ訪れてから約3ヵ月が経ち、久しぶりにまたコストコに行ってき
-
-
【DIY】雑多な物置部屋を本格倉庫部屋にリメイクしてみました
今のマンションに移り住んでから延べ10年以上経ちますが、ある部屋が当初よ
-
-
私が『コストコ』で買ったおすすめ商品の紹介【2020年5月】
5月5日の「こどもの日」に姉夫婦とコストコに行って来ました。トイレットペ
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2019年1月】
あけましておめでとうごさいます。WESTマガジンは、今年も話題の時事ネタ
-
-
娘が扁桃腺肥大手術を受けました。完治までの道のり!!
先日、もう少しで4歳になる娘が扁桃腺肥大の手術を受けました。度重なる発熱
-
-
『ロボット掃除機』を買うのに、どのメーカーが良いか検証!
ここ数年、我が家では「ロボット掃除機」を購入するかどうか悩んでいました。
-
-
掃除代行業4社を調査!年末大掃除はプロにおまかせ!?
大掃除はしたいけれど、仕方がわからない、時間がない方にうれしいのが掃除代
-
-
ストレス解消にぴったりの『ゼンタングル』をご存じですか?
最近、大人向けのちょっとしたアートがブームになっているのをご存じですか。
-
-
夏休みの自由研究!小学校1年生の娘が初めて作ったのは貯金箱
早いもので夏休みも終わりと告げようとしています。一部の地域ではすでに授業
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2016年3月】
先週末に今年初のコストコに行ってきました。今回は3月に開催される「ママ友