阪神タイガース『ファン感謝デー2015』に行ってきました!
公開日:
:
最終更新日:2017/11/27
スポーツ
昨日の11月21日(土)に、家族で阪神タイガース「ファン感謝デー2015」に行ってきました。永年、阪神のファンクラブに入っているのですが、長い間行くことの出来なかった”ファン感謝祭”。今年も私は当選しなかったのですが、義兄が申し込んだ所、4枚当選したので我が家と親戚の4名で行けることに。行けると決まってから毎日ワクワクしていました。そんな私の永年の夢でもあった「阪神タイガースファン感謝デー」について紹介したいと思います。
スポンサードリンク
「阪神タイガースファン感謝デー2015」の詳細情報
【開催日】2015年11月21日(土)
【開演時間】12時~(開場は10時~)※終演予定15時30分
【開催場所】阪神甲子園球場
【主なスケジュール】
- オープニング
- チーム対抗戦「一番○○なファンを探せ!」
選手がスタンドに入って一番○○なファンを発掘します! - チーム対抗戦「ラジコン甲子園GP! 」
ハイスピードのラジコンカーで選手が熱いバトルを繰り広げる! - ここだけの話ぶっちゃけます!虎トーク!
人気テレビ番組の阪神タイガース版。果たしてどんな話が飛び出すのか? - 新人選手紹介コーナー
今シーズン活躍の新人選手が人気の○○になって登場! - Joshinプレゼンツ球団創設80周年記念「現役対OBレジェンドゲーム」
- グランドフィナーレ
他にもイケメン選手たちのトークショーやミズノのファン感謝セール等が開催。
11月28日にABC朝日放送で「Joshin presents 虎バンSP 阪神タイガースファン感謝デー2015」が放送されます。
スポンサードリンク
いざ球場に
開演は12時からでしたが11時に球場入りしました。
まだそんなにお客さんはいませんでしたが、グランドでは元阪神タイガース選手で現在阪神タイガース1軍打撃コーチでもある濱中治氏のトークショーや、同じく元阪神タイガース投手で現在野球解説者の下柳剛氏のインタビューなどが行われていました。感謝祭が始まってからは食べれないと思い、この時間を使って球場内で購入した「甲子園幕の内」と球場名物の「ジャンボ焼鳥」と「豚串」をみんなで美味しく頂ました。ジューシーな「ジャンボ焼鳥」と「豚串」は最高でした。
ファン感謝デー開催
12時になり、球場もほぼ満席状態の中いよいよファン感謝デーがはじまりました。
最初に進行役のアナウンサーの方と、お笑い芸人の陣内智則さんとシャンプーハットの小出水さん、松村邦洋さんの紹介があり、その後選手の入場となりました。
人気選手の鳥谷選手や藤浪選手が登場すると大歓声でしたが、やはり一番盛り上がったのは金本新監督の登場です。
その時は球場全体がどよめきましたね。監督に就任してから初めて生で観る背番号6のアニキ金本の姿は何とも言えませんね。金本新監督の挨拶では、来年の新スローガンが発表されました。そのスローガンは『超変革 Fighting Spirit』。「変革を超える変革を成し遂げたい」「来年とんでもない成績を残してくれる選手、何か革命を起こしてくれる選手が必ず出てきてくれると祈っています」と意気込みを語っていました。新たな阪神タイガースに生まれ変われそうな大きな期待が感じられました。
尚、今季の「ヤナセ阪神タイガースMVP賞」には福留孝介選手が選ばれ高級外車が贈呈されました。文句なしの受賞だと思います。
チーム対抗戦ゲーム大会
オープニングが終わると球場全体を、”黒・ピンク・黄・緑”の4つのチームに分けてのゲーム大会が始まりました。
最初のゲームは「一番○○なファンを探せ!」
一問目は「ユニフォームにたくさんのサインがある女性ファンを探せ」で、観客席の中から数人選ばれて星野元監督や吉田元監督など数サインをGETしている方が選ばれていました。
二問目は「阪神タイガースの選手に似ているファンを探せ」で金本監督やゴメス選手など、なかなか個性的な方が多い中、選ばれたのは阪神タイガースのバッテリーコーチの山田勝彦氏のそっくりさんでした。現役選手が観客席を動き回り探すこのゲームは、選手を身近に見ることができファンにはたまらないイベントでした。
次のゲームは「ラジコン甲子園GP! 」
選手達がラジコンカーを操りリレー方式で順位を競い合うゲーム。殆どの選手がラジコン初心者で下手だったのには正直驚きました。1、2ゲームを合わせた成績で1位はピンクチーム、2位は黒チーム、3位は黄チーム、4位は緑チームとなり、下位のチーム代表として鳥谷選手(黄)と新井良太選手(緑)がグランド整備の罰ゲームをさせられる事に。選手の意外な一面が見れた楽しいゲーム大会でした。
虎トーク!&新人選手紹介
トークショーでは、藤浪選手について先輩選手が色々語ったり、一番のナルシストは誰?で、新井良太選手がそのイケメンぶりをみんなから突っ込まれていました。
新人紹介コーナーでは、今年ラグビーワールドカップで話題となった五郎丸選手に扮した今成選手が登場。キックを蹴る前のルーティンのパフォーマンスを披露し、笑いを誘いました。その後登場した江越選手、守屋選手、植田選手、石崎選手の新人選手が挨拶され、その後それぞれキャラクターの衣装に生着替えをしました。
- 江越選手はLINEのムーン
- 守屋選手はミニオンズ
- 植田選手はバンビーノ
- 石崎選手はプリキュア
正直今成選手の五郎丸選手が一番盛り上がったと思います。ある意味、新人潰しの先輩ですよね。
現役対OBレジェンドゲーム
今回のファン感謝デーのメインイベントでもある「現役対OBレジェンドゲーム」。どんな選手が登場するのかワクワクしていました。レジェントチームとして登場したのは、湯船敏郎氏、平野恵一氏、濱中治氏、下柳剛氏、桧山進次郎氏、真弓明信氏、久保田智之氏。懐かしい顔ぶれと現役選手との真剣勝負はファンとしてはうれしいイベントでした。試合結果は下記の通りでOBレジェントチームの勝利となりました。
一回戦
- 湯船vs鳥谷 セカンドゴロ
- 湯船vs大和 ショートゴロ
- 湯船vs今成 センター前ヒット
今成選手の打席の際は、今年YouTubeで話題となった【高校球児のヌンチャク打法】で打席に着いたり、またお決まりの乱闘シーンで、群集の輪から松村邦洋さんが裸(パンツ姿)で出てくる演出があり笑いを取っていました。
ニ回戦
- 岩崎vs平野 セカンドゴロ
- 岩崎vs濱中 三振
- 岩崎vs平野 ヒット
平野さんは懐かしいヘッドスライディングを披露し大歓声が上がりました。
三回戦
- 下柳vs横田 ライト前ヒット
- 下柳vs陽川 セカンドゴロ
- 下柳vs江越 三振
下柳さんはかなり練習していたとアナウンスされていました。江越選手を三振に取ったときは大きなガッツポーズをしていました。
四回戦
- 歳内vs桧山 ライトフライ
- 歳内vs真弓 三振
- 歳内vs真弓 セカンドフライ
この回の戦いは、桧山さんはそれ程引退から間が少ないので勝負になっていましたが、さすがに真弓さんには酷な勝負だったと思いました。
五回戦
- 久保田vs坂 ショートフライ
- 久保田vs新井良太 ショートフライ
- 久保田vs狩野 三振
さすが久保田さん、引退しても剛速球は健在で130キロ台を連発。最後の狩野選手との勝負では、暴投もありながらサービス付きの三振(本当は四球でしたが・・・)。
最後に今季で引退した渡辺亮投手、藤井彰人捕手、関本賢太郎選手の1球対決と花束贈呈のセレモニーも催されました。3選手の登場に球場から大きな声援と拍手がおこりました。最後の勇姿を見る事ができて感動しました。3選手共、本当にご苦労様でした。
グランドフィナーレ
グランドフィナーレでは各賞が発表され、MVPは感謝祭を一番盛り上げた今成亮太選手が2年連続で獲得。お笑い芸人の陣内智則さんからは所々で、「あなたはボケの練習じゃなく、野球の練習して下さい」と言われていましたが、チームには貴重なムードメーカーなので納得の受賞ですね。最後にみんなで「六甲おろし」を大合唱する中、選手がグランドを行進して楽しい祭典は終了しました。
まとめ
初めての「ファン感謝デー」はアッという間に終わったという感じでした。予定よりもかなり時間が延びて終わりましたが、それだけ盛り上がった感謝祭だったのでしょう。進行役の芸人さんと選手との掛け合いも面白かったですし、どのイベントも日頃見れない選手の姿が見れてとても楽しかったです。ネット発表では4万3千人の方が参加していたそうで、これだけの人数が集まるのは金本新監督効果と、日本一熱いファンを持つ阪神タイガースくらいではないでしょうか。今年はラッキーな形で参加できましたが、来年もまた参加できるよう応募したいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
リーダーシップ論!NBAスター選手から学んでみました
先日、アメリカNBA(プロバスケットボール)のスター選手である、コービー
-
-
【NBA】2016プレイオフのカンファレンス・セミファイナル結果発表
現在、激しい戦いを繰り広げ、世界中のNBAファンが熱狂している「NBA2
-
-
日本代表が大躍進を遂げたラグビーW杯2015が閉幕!
9月18日に開幕したラグビーワールドカップ2015 第8回イングランド大
-
-
高機能ランニングシューズが続々登場!快適な走りをサポート!
気候も過ごしやすくなり、そろそろ何かスポーツをはじめられる方もいると思い
-
-
【NBA】2016プレイオフのカンファレンス・ファイナル結果発表
激闘の連続で飽きることの無い「NBA2016プレイオフ」。世界中のNBA
-
-
プロ野球CSファイナルステージ!阪神3連勝で王手!!
photo credit: Fenway Park via photopin (license)
-
-
今、球場が面白い!横浜スタジアムのイベント情報を紹介
甲子園球場とマツダスタジアムに続く球場紹介シリーズ第3弾は、今年セリーグ
-
-
今世紀最大の対決!パッキャオvsメイウェザー戦に興奮!
ボクシングファンには堪らないニュースが各マスメディアから飛び込んできまし
-
-
プロ野球!球団別ファンクラブ情報を紹介【セ・リーグ編】
今年は各球団が球場で様々なイベントを企画・開催し、ゲーム観戦以外でも私達
-
-
AFCアジアカップ2015!連覇へ負けられない戦いが始まる
いよいよ1月9日から始まるAFCアジアカップ。開催国オーストラリアで1月