知らなきゃ損する『ふるさと旅行券』!宿泊代が最大50%OFFに
7月に入り、そろそろ夏休みやお盆の旅行を計画されている方も多いと思います。そんな方に、おすすめしたいのが「ふるさと旅行券」です。これは、日本政府から支援を受けて実施される地方創生交付金事業で、助成金を出す事で国内旅行に行ってもらい、地方での消費を促すといった狙いがあるようです。一部人気のプランはもうすでに完売している所もありますが、現在販売中の商品や、これから販売になる商品もまだまだ沢山あります。今年の夏の旅行は、「ふるさと旅行券」を使って、お得で楽しい時間を過ごしてみてはいかがですか。
スポンサードリンク
ふるさと旅行券とは
「ふるさと旅行券」は、平成27年度予算で国が取り組む地方創生事業で「地域住民生活等緊急支援のための交付金」の一つです(ちなみに他にはプレミアム付商品券やふるさと名物商品券などがあります)。地域の観光に対する消費を助成により支援するもので、具体的には各地方自治体が地元を旅行できる「ふるさと旅行券」を発行し、購入者が本来の価格から割り引きされた価格でサービスを受けられるというものです。
スポンサードリンク
おすすめふるさと旅行券
群馬プレミアム宿泊券
世界資産に登録された「富岡製糸場」や日本三名泉の一つ「草津温泉」がある群馬県が発行している、県内の宿泊施設等で利用できるお得な宿泊補助券(ふるさと旅行券)です。
【額面】5,000円(販売価格2,500円)
【発売日時】7月10日(金)10時〜
【発行枚数】33万枚※売り切れ次第終了。第2期販売として9月25日(金)に12万枚を発行予定。
【販売場所】主要コンビニエンスストア各店にある発券端末、インターネット宿泊予約サイト(じゃらん、楽天トラベル、るるぶトラベル)他
【利用期間】2015年7月17日(金)チェックイン〜2016年2月1日(月)チェックアウト
【問い合わせ】TEL0120-085-203(平日10時~18時/土日祝は休み)
山形日和。旅行券
蔵王温泉やサクランボの産地として有名な山形県が発行している県内の宿泊施設等で利用できる宿泊券に、山形県内の観光施設で1,000円ごとの利用で使用できる観光券500円をプラスしたお得な宿泊補助券(ふるさと旅行券)です。
【額面】10,500円(販売価格5,000円)
【発売日時】7月9日(木)10時〜
【発行枚数】2万枚※売り切れ次第終了。第2期販売として9月中旬に1万枚を発行予定。
【販売場所】主要コンビニエンスストア各店にある発券端末(インターネット宿泊予約サイトではすでに完売)。
【利用期間】2015年7月9日(木)~2015年10月31日(土)チェクイン
【問い合わせ】TEL023-600-0344(平日9時30分~17時30分/土日祝は休み)
やまぐち幕末ISHIN旅行券
NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台となっている山口県が発行している県内の宿泊施設や、タクシー等で利用できるお得な宿泊補助券(ふるさと旅行券)です。
【額面】10,000円(販売価格5,000円)
【発売日時】7月7日(火)山口県外9時〜、山口県内14時~
【発行枚数】山口県外2万枚、山口県内5千枚※売り切れ次第終了。
【販売場所】主要コンビニエンスストア各店
【利用期間】2015年7月7日(火)~2016年2月29日(月)チェックアウト
【問い合わせ】TEL0834-21-5000(平日9時30分~17時30分/土日祝は休み)
来なっせ!熊本市もてなす券
熊本城、馬刺し、くまもんで有名な熊本県が発行している県内の宿泊施設等で利用できるお得な宿泊補助券(ふるさと旅行券)です。
【額面】5,000円(販売価格2,500円)
【発売日時】10月1日(木)9時〜
【発行枚数】1万2千枚※売り切れ次第終了。第1期販売分はすでに完売。
【販売場所】主要コンビニエンスストア各店にある発券端末
【利用期間】2016年2月29日宿泊分まで
【問い合わせ】TEL0120-222-811(平日10時~19時/土日10時~17時)
ふるさと旅行券予約サイトの紹介
ふるさと旅行券は、商品によってはコンビニ等で購入が可能ですが、インターネットからも購入することもできます。今回はその中でも人気のあるトラベル予約サイトを紹介したいと思います。サイトによっては使い方が異なりますので、利用する際は十分注意してください。
【じゃらん】特設HPはこちら
【楽天トラベル】特設HPはこちら
まとめ
今年から開始された「ふるさと旅行券」。4月に販売された鳥取県「プレミアム宿泊券とっとりで待っとるけん」は1万4000枚が発売開始後わずか4分で完売し、話題となりました。「ふるさと納税」ほど、まだまだ浸透いないイメージですが、今後メディア等で取り上げられることは間違いないでしょう。我が家も早速、夏の家族旅行用に色々検索したいと思います。ただ、私の希望旅行先は熊本県なのですが、すでに「来なっせ!熊本市もてなす券」が第1期販売分が完売しているということで、ガッカリです。10月からの第2期販売では何とかチケットをゲットしたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年6月】
まだまだジメジメした日が続く今この頃ですが、沖縄ではすでに梅雨明けを宣言
-
-
【2017年】5月14日は『母の日』!プレゼントするならこの商品
日頃お世話になっているお母さんへの感謝を表す「母の日」が今年も近づいてき
-
-
アボカドを食べて健康になろう!美容効果もあり女性必見
今や美肌フードの定番となったアボカド。最近では調味料やお菓子など様々な商
-
-
日経トレンディが大胆予想!2016年ヒット予想ベスト30を紹介
前回のブログで紹介しました「2015年ヒット商品ベスト30」と同じく、月
-
-
2015年花火シーズン到来!兵庫県のおすすめ花火大会を紹介
7月に入り、梅雨明けと共にやってくるのが、毎年恒例の花火大会です。私の住
-
-
コンビニおにぎり!今年の流行は、ズバリ肉系!!
すっかりコンビニの人気食品となった「おにぎり」。定番から限定モノまで色々
-
-
掃除代行業4社を調査!年末大掃除はプロにおまかせ!?
大掃除はしたいけれど、仕方がわからない、時間がない方にうれしいのが掃除代
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年10月】
10月も残りわずかとなり、朝晩の冷え込みを感じるようになりました。この休
-
-
「ユニクロ 大阪」がオープン!阪急梅田駅前が凄い事に!
ユニクロが10月31日に、国内3番目となるグローバル旗艦店として「ユニク
-
-
初心者でも簡単に使える『楽ちん』アウトドアグッズの紹介
去年、一大ブームとなった自然の中にいながら、高級ホテル並みの豪華で快適な