カウントダウンイベントがいっぱい!年越しはどこで過ごします?
毎年たくさんのカウントダウンイベントが全国各地で行われますが、今年も色々志向を凝らしたイベントがいっぱいです。私の住む関西で、とくに興味をもったイベントをいくつか紹介したいと思います。
スポンサードリンク
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
“ユニバーサル・カウントダウン・パーティ2015″と称し、1年に1度だけオールナイト営業が開催されます。今年7月にオープンした”ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター”も、初のオールナイト営業でいつもとはまた違った雰囲気で楽しめそうです。人気の”NEWアメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド4K3D”や、”ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド”も乗り放題で朝まで楽しめること間違いなし。アトラクション以外にも、m-floや武田真治、MUNEHIRO(鈴木紗理奈)等が出演するライブショーも開催。でも一番のお楽しみは、年明けに打ち上げられる約3000発の花火でしょう。豪華な花火と共に新年を迎えるのいいですね。ちなみに、パーティ・パスはまだ購入可能ですが、その他のチケットは全て完売しています。
料金
パーティ・パス 10,800円
※2015年1月1日(祝)21:00まで有効(イベントは2015年1月1日2:00終了)
期間
12/31(水) 19:00~26:00
カウントダウン2014-2015″大阪城3Dマッピング・スーパーイルミネーション”
12月13日から開催されいる大阪城天守閣や西の丸庭園一帯を豪華に彩る光のイルミネーション”大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション”のカウントダウンイベント。大阪城をスクリーンにした3Dマッピングやイルミネーションショーに加えて、大阪出身の人気アーティスト・大塚愛さんのスペシャルライブが行われます。壮大なお城とイルミネーションを見ながらの年越しは、過去と現在が感じられる幻想的な年越しになりそうです。
料金
レギュラーチケット 大人4,700円、小人2,900円
プレミアムチケット 大人7,500円、小人4,700円
期間
12/31(水) 17:30~25:30(最終入場24:00)
スポンサードリンク
神戸市立須磨海浜水族館
今年の12月1日(月)から始まっている須磨アクアイルミナージュが25:00まで特別開場されます。園内に施された光のイルミネーションが楽しめる他、アカペラライブ、DJショー、カウントダウン特別イルカライブ、マジックや大道芸が楽しめるエンターテイメントショーの4会場でカウントダウンイベントが開催。大晦日の夜は、須磨水族館で新年を祝ってみてはいかがですか?
入園料
大人(中学生以上)1500円、小人(小学生以下)1000円
マッピング付きカウントダウンイルカライブは特別観覧チケット1000円が別途必要。
期間
12/31(水) 17:30~25:00(最終入園24:00)
和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ
大晦日恒例となっている和歌山マリーナシティのカウントダウンイベントです。大晦日限定のライブイベントでは、スペシャルゲストにラップ・ユニットのHilcrhymeを迎え、その他和歌山出身のミュージシャンやご当地アイドルが登場、会場を盛り上げます。年越しの際には会場にいる全員で新年に向けてカウントダウンを行い、2015年の幕開けを祝います。年が明けた0:40頃からは、打ち上げ花火約1000発と特殊効果花火約5000発で構成されている花火ショー”ニューイヤーズスターライトイリュージョン2015~シンフォニー~”を開催。年明け早々、豪華な音と光が楽しめます。
入園料
大人(中学生以上)1500円、小人(3歳以上)900円
観覧料は無料
期間
12/31(水) 19:00~24:50
まとめ
殆どのイベントが今話題のプロジェクションマッピングと花火を催したイベントになっています。夜空に浮かぶ幻想的な映像と花火の煌びやかさが年越しを祝うイベントにぴったりですね。東京ディズニーリゾートでも、ランドとシーそれぞれでカウントダウンイベントを行うそうで、娘が大きくなったらそちらも是非行ってみたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
スタバだけじゃない!タリーズの新商品から目が離せません!
人気コーヒーチェーン店といえば「スターバックスコーヒー」を思い浮かべます
-
-
『3COINS×ONE PIECE』コラボレーションアイテムが可愛い!
私もよく購入してい雑貨店「3COINS」が2020年2月1日(土)より、
-
-
紅葉シーズン到来!2016年関西のおすすめスポットを紹介
最近の急激な寒さですっかり秋らしくなった今日この頃。11月からは本格的な
-
-
『緊急事態宣言』を受けて我が家がはじめたこと【第二弾】
「緊急事態宣言」が発令されてから約2週間が経ちました。前回のブログで朝ラ
-
-
朝食の定番『食パン』!売上ランキングから新商品までを紹介
朝食の定番といえば、食パンをあげられる方も多いと思います。私も週に2~3
-
-
無印良品の新しいサービス『米の量り売り』をご存じですか?
私もよく利用している「無印良品」で米の量り売りサービスが始まったのをご存
-
-
【2015年】コンビニ夏のスイーツ特集!人気3社の新商品を紹介
今週に入り、益々夏らしい気候になってきました。東京では、5月に入り25度
-
-
子供が喜ぶ展示会!2017年夏の注目『キャラクター展』を紹介
夏休みも残り一ヵ月となり、宿題をすでに終わらしている子もいれば、今からは
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2016年4月】
以前から大阪に住む姉夫婦に、コストコへ行きたいと誘われていたのですがなか
-
-
【2017年】ハロウィン特集!おすすめグッズの紹介
10月の一大イベントといえばやはり「ハロウィン」ですよね。10月に入って
- PREV
- 厳選!おすすめ映画ベスト10を紹介
- NEXT
- 初詣はどの神社に行かれますか?人気スポットを紹介
Comment
私は断然、大阪城派です。
実際に観に行きましたが、それぞれのオブジェの個性が光りつつも、天守閣の3Dマッピングに、最期まで大阪城を守ろうとした豊臣側の決死の思いを感じずにはいられませんでした。
レギュラーチケットでも、500円で特別席が用意されていました。会場内のあったか休憩所や、暖かい食べ物の屋体を出しているところにも、日本らしいおもてなしの心が感じられ、あくまで和のテイストを大切にしている様子が印象的です。