コストコ商品で作る簡単で美味しいレシピの紹介【2016年4月】
公開日:
:
最終更新日:2017/02/10
グルメ
当ブログでも何度か紹介しているコストコ商品。安くて、美味しい商品が多く、またアレンジもしやすいので、我が家の食卓にもよく登場しています。そこで今回は私が実際にコストコで購入した商品を使って作ったおすすめレシピを紹介したいと思います。基本、分量はアバウトで手の込んだ料理ではないですが参考程度に読んでいただけたら幸いです。
ちなみに、レシピに記載している材料にはコストコ以外で購入した物も含まれています。コストコ商品は、材料の語尾に※を記入しております。
スポンサードリンク
「KIRKLAND バジルソース」を使ったレシピ
豚肉の野菜巻き バシルソース添え
材料
- 豚肉(薄切り肉)※
- 人参
- グリーンアスパラ
- バジルソース※
- クレイジーソルト※
作り方
- グリーンアスパラと人参は豚肉の幅に合わせて切った後、下茹でしておく。
- 豚肉を並べてクレイジーソルトで下味をつける。
- 豚肉で野菜を巻く。
- フライパンに油を入れ、巻き目を下にして中火で焼き色が付くまで焼いたら完成。
今回使った豚肉はコストコで買ったしょうが焼き用を綿棒でたたいて伸ばしたモノですが、ばら肉でも美味しいです。
娘はまだバシルソースがちょっと苦手なので「中濃ソース+ケチャップ」に変えています。
スポンサードリンク
生ハムとトマトとクリームチーズのサンドイッチ
材料
- ライ麦パン
- 生ハム※
- トマト※
- バジルソース※
- クリームチーズ(kiri)※
作り方
- トーストしたパンにバジルソースを塗り、クリームチーズ、生ハム、トマトをのせる。
- 上にパンをのせて、半分に切ったら完成。
生ハム以外にスモークサーモン、蒸し鶏、ロースハムでも作ります。
クリームチーズはカッテージチーズやコストコの定番商品「フレンドシップクリームスプレッド」でも美味しいです。
プチトマトとアボカドのバジルサラダ
材料
- プチトマト
- アボカド※
- サツマイモ
- バジルソース※
- クレイジーソルト※
作り方
- サツマイモは一口大に切って、レンジで茹でる。
- プチトマトは半分に、アボカドは一口大に切る。
- 全ての材料と混ぜ、クレイジーソルトで味付けする。
- 最後にバジルソースをかけたら完成。
以前のブログで紹介しましたが、トマトは油類と一緒に食べた方が良いということで作るようになったレシピです。バシルソース以外にもオリーブオイルやごま油を使っても美味しかったです。
マカロニサラダ
材料
- マカロニ
- ミックスベジタブル
- ちりめんじゃこ※
- マヨネーズ
- クリームチーズ(kiri)※
- バジルソース※
作り方
- マカロニとミックスベジタブルを茹でる。
- マヨネーズとバシルソースを1:1の分量で混ぜておく。
- 茹でた材料とソース、切ったクリームチーズを混ぜる。
- 最後にちりめんじゃこをトッピングして完成。
ちりめんじゃことクリームチーズをプラスすることで栄養価をアップしました。余ったサラダは、チーズをのせ、トースターで焼いてグラタン風にしました。
「アトランティックサーモンフィレ」を使ったレシピ
サーモン丼
材料
- アトランティックサーモンフィレ※
- カンタン酢※
- ネギ
- 醤油
- わさび
作り方
- サーモンフィレは薄切りにし、わさび醤油に20分ほど漬けておく(冷蔵庫で)。
- ご飯にカンタン酢をふりかけ、酢飯を作る。
- 酢飯の上にサーモン、ネギをトッピングしたら完成。
寿司酢を作るのが面倒なので我が家ではいつも「ミツカンのカンタン酢」で酢飯を作っています。ちなみに「ミツカンのカンタン酢」で作るピクルスもおすすめです。
サーモンサラダ
材料
- アトランティックサーモンフィレ※
- キャベツ
- レタス
- パプリカ
作り方
- サーモンフィレは薄切りにしておく。
- 野菜を適当な大きさにカットする。
- 野菜の上にサーモンフィレをのせ、ドレッシングをかけたら完成。
今回は最近ハマっているカルディの「もへじ 塩だれ」をかけていただきました。にんにくがアクセントになったさっぱりした味わいで、とても美味しかったです。
「黒豚餃子」を使ったレシピ
餃子のマヨぽん酢かけ
材料
- 黒豚餃子※
- ネギ
- ぼん酢
- マヨネーズ
作り方
- ネギをみじん切りにする。
- 黒豚餃子を裏面の「おいしい焼き方」とおりに焼く。
- お皿に餃子を盛りつけたら、その上にネギをのせる。
- 最後にマヨネーズとぽん酢をかけたら完成。
いつもの餃子に飽きた時に作るメニューであっさりとした餃子になります。
ぽん酢は我が家の定番「旭ポンズ」を使用。柑橘類がベースになっているのでよりさっぱりした仕上がりになります。
まとめ
今回紹介した料理の材料のほとんどはコストコで購入したモノです。改めて、我が家のコストコ率は高いなぁと実感しました。バジルソースは今回初めてチャレンジした食材でしたが、正直、こんなに色々使えるなんてびっくりです。こちらには紹介しませんでしたが、定番の「ジェノベーゼ」も美味しかったですよ。今後も不定期ではありますが、コストコの食材を使ったレシピを色々紹介させていただきますので、よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
食の祭典『’17食博覧会大阪』に家族で行ってきました!
5月6日に、ブログでも紹介している「’17食博覧会大阪」に行ってきました
-
-
朝食の定番『食パン』!売上ランキングから新商品までを紹介
朝食の定番といえば、食パンをあげられる方も多いと思います。私も週に2~3
-
-
スタバだけじゃない!タリーズの新商品から目が離せません!
人気コーヒーチェーン店といえば「スターバックスコーヒー」を思い浮かべます
-
-
暑い夏に食べたくなる!おすすめ『レモンフード』を紹介
これから夏本番を迎えるにあたって、皆さん「暑さ」対策は大丈夫ですか?気象
-
-
寒い季節に食べたくなるインスタントラーメン!冬の新商品を紹介
これからの寒い時期、温かいものが恋しくなりますよね。そんな時、簡単に食べ
-
-
海外にも負けない!日本発『ご当地バーガー』を一挙紹介
先日、モスバーガーが10月20日から開催している"ご当地からあげ祭"の「
-
-
UCCからカプセル式コーヒーメーカー『DRIP POD』が新登場!
今ではたくさんの家庭で見られるようになったカプセル式コーヒーメーカー。今
-
-
【2018年】これで福を呼び込もう!おすすめ『恵方巻き』の紹介
もうすぐ2月3日の節分を迎えますが、節分で連想するものといえば、やはり、
-
-
今から注目!2015年流行りそうな食べ物を紹介
今年は、アナと雪の女王や妖怪ウォッチ、ウィザーディング・ワールド・オブ・
-
-
バターだけじゃない!おすすめ『パンのお供』を紹介します
朝食の定番の「食パン」。簡単で、美味しく、時間をかけずに食することが出来