『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2019年1月】
あけましておめでとうごさいます。WESTマガジンは、今年も話題の時事ネタやエンタメニュース、少しタメになる豆知識を発信するよう努めていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、2019年第1号のブログは、昨年同様今年もお世話になるであろうコストコの気になる商品を紹介させていただきたいと思います。正月休みの最終日である3日の日に姉家族と訪れたのですが、開店前から沢山のお客さんが訪れていて、当初開店時間は10時だったのですが、9時に繰り上げられました。今回の買い物では、我が家の定番商品や以前から気になっていた商品まで様々な商品を購入しましたので紹介させていただきます。是非、参考にしてみてください。
photo credit: Costco via photopin (license)
スポンサードリンク
ストウブ セラミックボウル4個セット
こちらは、和洋様々な料理に活用できる深みのあるシックな色合いとシンプルなデザインが特徴のストウブのセラミックボウル4個セット(大×2、小×2)です。ストウブと言えば、無水鍋が有名ですが、この商品はおしゃれなデザインに加え、オーブンや電子レンジ、冷凍にも使える多機能が口コミで話題となっていて以前から気になっていました。今回実物を見てみて、やっぱり欲しくなり私はグレーを、姉は白を購入しました。
ちなみにこの後、垂水にあるアウトレット内の「ツヴィリングJ.A.ヘンケルス」の店舗で小さいサイズのボウルが1個1400円くらいで販売されていました。それと比べるとこれはすごくお得だと思います。
カークランド 無塩ミックスナッツ 1.13kg
こちらは、コストコの自社ブランド「カークランド」から販売されているカシューナッツ、アーモンド、ピスタチオ、ピーカンナッツなど厳選ナッツを、無塩で仕上げたミックスナッツで、そのままでも、お菓子やサラダなどのトッピングにも使える便利な商品です。
私は最近、朝食に玄米フレークを食べているのですが、それだけだと飽きてしまうので栄養アップも兼ねてナッツとドライフルーツをトッピングしようと思い、色々探した結果、ドライフルーツは以前ヨーグルトのトッピングとして使っていたカルディの「さくさくバナナチップス」を、ナッツはこのカークランドの無塩ミックスナッツに決めました。カルディでもミックスナッツは販売されているのですが、カークランドの方が値段的にお得だったのでこちらにしてみました。色々な食材をプラスしたことで玄米フレークに食感と味の変化がもたらされ、とても食べやすくなりました。
スポンサードリンク
ゴディバ マスターピース シェアパック 45個入り
こちらは、3種のひと口チョコレートが45個詰めた商品であのゴディバのチョコレートが1個約35円でいただける、なんてもお得な商品です。種類はミルクチョコレートプラリネ、ダークチョコレートガナッシュ、ミルクチョコレートキャラメルの3種類でどれも口溶けが良い上品で濃厚な味わいのチョコレートでした。
ちなみに私のおすすめは、ダークチョコレートガナッシュで苦み、甘味、コクのバランスがとても絶妙でとても美味しかったです。私は今までコストコのチョコレートといえば、リンツの「リンドール トリュフチョコレート アソート」だったのですが、今回こちらを食べてみて、お値段は高いですがこれからはこちらを購入しようかなぁと思っています。
ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローション 3本セット
こちらは、600ml×2本と295ml×1本がセットになった無臭タイプのボディローションで、コストコのコスメ商品の中では長年人気を集めている商品です。実は我が家は、家族全員が超乾燥肌でこの時期は粉吹きとかゆみに悩まされています。この商品は、そんな私たちのような超乾燥肌の人にぴったりだと聞き、今回購入してみました。商品名にはローションと書いていますが中身はクリーム状で、香りは最初かすかにクリーム特有の香りがしましたが、すぐに消えてしまいました。使い心地は、出した時は固めに感じましたが手のひらで伸ばすとやわらかくなり、とても塗りやすかったです。塗った後もずっとしっとりしていて、そのしっとり感は翌日まで続いていました。この冬はこの商品で乾燥肌防止に頑張りたいと思います。
ちなみに近くのドラッグストアで同じボディローションが400mlで950円(税込)で販売されていました。それと比べるとこれはすごくお得だと思います。
まとめ
上記以外にも
- ラックス・トリートメント(2本)
- ブラックサンダー ビッグシェアパック
- レノア オードリュクス センシュアル
- ネスカフェゴールドブレンドスティック(52本入)
- ミツカン ごまぽん
- クリーミーチーズ鱈
を購入しました。「レノア オードリュクス センシュアル」は某通販サイトで1個899円もする商品が1個298円で販売されていてびっくりしてしまいました。あまりにも安かったので1ケース(16個)買いし、姉と折半しました。
実は今回、買い物以外にクレジットカードも新たに加入してきました。今まで加入していた「コストコオリコマスターカード」と同じオリコから「コストコグローバルカード」というカードが登場していて、このカードは「コストコオリコマスターカード」同様、年会費無料に加え、コストコ内での利用で1.5%の還元率、コストコ以外での利用で1.0%の還元率という高還元率となっています。手続きはコストコのカウンターで簡単に出来るので、「コストコオリコマスターカード」をお持ちの方は切り替えを検討されてみてはいかがですか。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ロサンゼルス旅行で宿泊した『ルクセシティセンターホテル』の紹介
前回のブログ【前編】【後編】で紹介したロサンゼルス旅行の際に宿泊したのは
-
-
【2015年】コンビニ秋のパン特集!各社の新商品を一挙紹介
今や専門店に負けない、品揃いと美味しさで人気の「コンビニパン」。バラエテ
-
-
朝食の定番『食パン』!2016年売上ランキングから新商品まで紹介
毎年、様々な種類が登場している「パン」ですが、その中でもついつい買ってし
-
-
無印良品の新しいサービス『米の量り売り』をご存じですか?
私もよく利用している「無印良品」で米の量り売りサービスが始まったのをご存
-
-
【2017年】5月14日は『母の日』!プレゼントするならこの商品
日頃お世話になっているお母さんへの感謝を表す「母の日」が今年も近づいてき
-
-
本格的に普及し始めた『キャッシュレス決済』を調べてみました
先日、日本郵便が宅配便の申し込みや切手購入に「キャッシュレス決済」を導入
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年5月】
4月末から5月初旬かけて日本のお茶の産地で茶摘みがはじまり、この時期に摘
-
-
夏休みの自由研究!小学校1年生の娘が初めて作ったのは貯金箱
早いもので夏休みも終わりと告げようとしています。一部の地域ではすでに授業
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2020年3月】
先日の日曜日に姉夫婦とコストコに行って来ました。今回は現在市場を騒がせて
-
-
ストレス解消にぴったりの『ゼンタングル』をご存じですか?
最近、大人向けのちょっとしたアートがブームになっているのをご存じですか。