【2016年】美味しくて便利な『調味料』!おすすめ商品を紹介
毎年、たくさんの調味料が発売され、スーパーの売場コーナーに行くとその種類の多さに驚いてしまいます。雑誌やレシピサイトでも度々、特集が組まれる調味料は、いつもの料理を簡単に美味しく変化してさせてくれる働いている主婦にはとてもありがたい商品です。如何せん、私も調味料の恩恵を受けている一人で、毎回、ご飯作りの際に助けられています。そこで今回は、私が実際に使ってみて、美味しいと思った調味料を紹介したいと思います。ちょっとお高めな商品もありますが、是非、一度試してみて下さい。
スポンサードリンク
【川島旅館】BUTTER FIELD(バターフィールド)
日本最北限の温泉地・豊富温泉にある老舗旅館「川島旅館」が作るこちらの商品は、地元豊富町で育った乳牛から作られたコクと香り豊かな100%北海道産のバターで、肉や魚料理、パスタやパンにも良く合うハーブテイスト(セージ、フェンネル、タイム、バジル、ガーリック)と、北海道産の有機フルーツやはちみつなどを混ぜ込んだフルーツ&スイーツ(いちご、ドライフルーツ、ブルーベリー、はちみつ)、北海道を代表する海産物の風味を加えたジャパニーズテイスト(鮭ぶし、山わさび、しそ、行者ニンニク、利尻の昆布塩、利尻うに)の3つのシリーズに分類されています。その中でも特におすすめなのがジャパニーズテイストの商品でこちらは、ご飯のお供にぴったりな味付けとなっています。そのままご飯にのせてみたり、チャーハンの味付けにしてみたり、おにぎりにしてみたりと色々楽しめます便利な逸品です。
【小浜海産】雲丹醤(うにひしお)
雲丹醤は福井県小浜市の特産品の魚醤で、日本に数ある魚醤の中で唯一雲丹を使った魚醤です。使い方は、サラダのドレッシングに使ったり、生クリームと合わせてパスタソースにしてみたり、白味噌と合わせイカや蒟蒻に塗ってみたりと様々な料理に活用出来ます。また、醤油のかわりに卵かけごはんにかけるといつもとは違った高級な味が味わえます。同じく小浜市の特産品の「鯛醤(たいひしお)」は、鯛の旨みを凝縮させた魚醤で、吸い物や炊き込みご飯に使うと魚の香りと旨みいっぱいの仕上がりとなります。
スポンサードリンク
【かずさスモーク】燻製オリーブオイル
スペイン産エキストラヴァージンオイルを使ったこちらの商品は、燻製することでオリーブオイル特有の青臭さが和らぎ、香ばしい、すっきりした味わいが口の中に広がります。 サラダやカルパッチョにかけると生のモノなのにスモーク感が味わえる不思議な感覚が楽しめる他、ピザやパスタ、カレーにかけると味に深みとコクがプラスされます。洋食だけでなく、味噌汁や漬物、煮物などの和食との相性も抜群な便利調味料です。
【田中醤油店】大葉ソース
大分市で大葉栽培を40年続けている植木農園の大葉を使ったこちらの商品は、スペイン産のオリーブオイルと塩、にんにくを混ぜ合わせたソースで、パスタやピザは勿論、お肉や魚を焼く時や、トマトスープにも良く合います。バジルと違うやさしい大葉の味はで、和風の食材とも良く合い、おかゆや冷奴、おにぎりの具材におすすめです。なお、こちらの大葉ソースは、国際線ファーストクラスメニューにも使われているそうです。
【丸昌】信州飯田のねぎだれ
こちらは、長野県飯田市に伝わるご当地調味料で、国産長ネギ、醤油、お酢などをバランス良く使用した万能醤油です。地元では冬になると「うす炊きおでん」や「湯豆腐」に、夏になると「冷やっこ」や「茄子の素揚げ」に使うなとで一年を通して食卓には欠かせない商品となっています。
【ヤマトフーズ】レモスコ
瀬戸内産の「広島レモン」と蒲刈島の「海人の藻塩」に九州産の青唐辛子とお酢をブレンドした和風ホットソースで、レモンの酸味と香りを活かした今までにない新感覚の辛味調味料です。肉類、魚介類、パスタ、サラダとあらゆる料理に使え、とくに生牡蠣にかけてるとレモンのみの時に比べ、生臭さが減り、より食べやすくなります。島根県の奥出雲産ハバネロを使用し、辛味がアップした「レモスコRED」も販売されているので辛さに自信のある方はとちらも試されてみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回紹介させていただいた商品は、どれもテレビで紹介されていた商品で、インターネットや輸入食品店で簡単に購入できる商品ばかりです。とくに私が最近よく利用しているのが以前プログでも紹介しました「北野エース」でこちらは、日本のみならが世界各国調味料が並べられていて見ているだけでもワクワクします。商品につけられているポップには、その商品のセールスポイントやおすすめレシピが書かれているので、それを参考にして購入されるのもいいですよ。あと、「BUTTER FIELD」は豊富市のふるさと納税の商品となっていて、詰合わせセットが格安で入手できるので、是非チェックしてみてください。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
今が旬の『さんま』!人気店のさんま料理が兎に角美味しそう
9月22日のプログで秋の味覚を使った新商品をいくつか紹介させていただきま
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2017年8月】
ゴールデンウィーク以来、約3ヵ月ぶりにコストコに行ってきました。久しぶり
-
-
炭酸水の効果は凄い!色々な活用方法があるの知ってますか?
昔は、日本人にあまり馴染みのなった炭酸水。最近ではスーパーやコンビニでよ
-
-
セキュリティソフトはどれがいい?PC初心者が選ぶポイント
我が家で使っているパソコンが今年になってからハードディスクの調子が悪く、
-
-
関西で人気のカレー屋さん!「船場カリー」vs「上等カレー」
私はカレーが好きで、カレーをよく食べに行きます。関西の数あるカレー屋さん
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2017年7月】
今月は全国各地で大雨による大災害が発生し、今もなお避難生活をされている方
-
-
レゴランドが大阪に登場!4月23日のオープンが楽しみ!
東京・お台場の「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」に次ぎ、国内で
-
-
【2017年】この冬おすすめ『インスタントラーメン』新商品の紹介
昨年に引き続き、今年もインスタントラーメンの冬の新商品を紹介させていただ
-
-
娘のランドセルを買うため『池田屋』へ行ってきました!
我が家の娘も来年の4月からは小学生ということで、ランドセルを見に行ってき
-
-
【2017年】今しか食べられない!秋の味覚を使った新商品の紹介
秋といえば、スポーツや芸術を思い浮かべる方も多いと思いますが、私にとって