お洒落なインテリアにもぴったりなシンプル色育児用品の紹介
公開日:
:
最終更新日:2018/05/27
ライフスタイル
小さなお子さんがいるご家庭は、パパやママの目が届くリビングでお子さんを遊ばせることが多いと思います。我が家も娘が小さい頃はリビングの一角にプレイマットをひいたキッズスペースを作って、そこで娘を遊ばせていました。リビングで遊ばせることが安全で安心できることはわかっていたのですが、家のインテリアにこだわりのあった私たちは、正直、折角の統一感あるリビングの空間が損なわれることに少しながらもストレスを感じていました。子供が使う育児用品はどうしてもカラフルなモノやキャラクターモノが多く、それが我が家のイメージに合っていなかったからです。色々調べてみると私たちのように、育児用品のデザインが家に合っていなくて不満を持っている親御さんも多く、メーカーもそんな要望に応えて、最近では白や黒などのシンプル色を使ったおしゃれな育児用品を販売するようになりました。今回は、そんなインテリアにこだわった親御さんにおすすめのシンプルでおしゃれな育児用品を紹介したいと思います。
スポンサードリンク
【DABADA】トランポリン
お子さんが家庭で気軽に体を動かせる遊び道具として人気のトランポリン。5分間のトランポリン運動は、ジョギング1kmと同じ運動効果があると言われており、お子さんの運動能力向上から大人の方の運動不足解消まで、家族で使用されるご家庭が増えています。 そんな家族で使用されるトランポリントとして、おさえておきたいのは、「サイズ、耐荷重、価格」の3つのポイントです。大きすぎるサイズは置くスペースに困ってしまいますし、耐荷重が軽すぎると大人の方が使用できません。価格も、もしかしたらすぐに辞めてしまったらと思うと高価なモノを買うのは躊躇してしまいます。その点、このDABADA製のトランポリンは、コンパクトなサイズで耐荷重も110Kgあり、価格も4000円以下とお手頃価格で、お気軽にはじめたいと思っている方にぴったりな商品です。
実は我が家もこの商品の愛用者で、我が家はブラックの本体(手すり付)にブラックのマットを敷いて使っています。ブラックで統一しているのでリビングのインテリアの邪魔にもならず、テレビを見ながら運動しています。
【NUNA(ヌナ)】ベビーバウンサー LEAF(リーフ)
こちらは、オランダのベビー用品ブランド「nuna(ヌナ)」のLeaf(木の葉)の形をした可愛いベビーバウンサーで、赤ちゃんを乗せたあと、手で軽く横に押すだけで約1分間抱っこしている時と同じようなゆっくり優しい横揺れ続きます。また、バッテリーやモーターを一切使用していないので、機械音のしない静かで快適な眠りへと導いてくれます。通気性の良いメッシュ素材のシートとオーガニックコットン100%を使用したシートマットは、取り外して洗う事ができるので、いつでも清潔&快適に利用することができます。足元のロックをかければ固定することもでき、簡易のベッドやチェアとして使うことも可能。新生児~3歳頃まで、成長に合わせて形を変え、活躍してくれる、便利でおしゃれな商品です。
スポンサードリンク
【yamatoya】LiLiwagon(リリワゴン)
こちらは、いつも目の届くところに赤ちゃんを寝かせておけるよう、家の中をスムーズに移動できるキャスター付きベビーベッドで、側面のメッシュ仕様は通気性に優れているだけでなく、赤ちゃんの様子がわかりやすいといった特徴があります。底面に敷かれたマットレスはウレタンフォームのふかふかな寝心地で、カバーは取り外して洗濯することができるので衛生的です。また、ワゴンの下には、荷物が置ける棚布が設置されており、おむつやおしりふきなど使いたい時にさっと取り出せてとても便利。
赤ちゃんが寝返りをできるようになるまでは簡易ベッドやゆりかごとして、その後はがたっぷり入るトイワゴンとして使用する使うことができるなど、こちらも成長に合わせて形を変え、活躍してくれる便利アイテムです。
【カトージ】3in1 chair Cozy(チェアクッション付き)
こちらは、ハイチェア、ローチェア、ロッキングチェアの3通りの使い方ができる多機能かつ見た目がキュートなキッズチェアで、2014年度のグッドデザイン賞も受賞した注目の商品です。木製の座面と金属製のフレームの異素材を組み合わせることで、幅広いインテリアにマッチするデザインに仕上がっており、4色ある本体とクッションを自由に組み合わせることで、16通りのデザインから自分好みの組み合わせを選ぶことができます。
【ラスカル】キディガードアヴァント
こちらは、モダンなインテリアにも合う、黒とメタリック色のロール巻き取り式ベビーゲートで、敷居がなく躓くおそれがないので、階段の上側の取り付けにも適しています。ロールの素材は耐久性・衝撃性ともに優れ、また、やさしい触感なのでお子さんがぶつかった時にも衝撃が少なく安心です。巻き取り軸上部のツマミを操作することでロールを開閉するので、お子さんが勝手に操作する心配はありません。今までのベビーゲードとは違う大人の雰囲気のインテリアにもぴったりなスタイリッシュで便利な商品です。
【MISIOO】ボールプールRound
こちらは、デンマークのブランド「MISIOO」が販売している海外のインスタグラムで大人気のボールプールで、好きなカラーのプールとボールを選びオリジナルのボールプールを作ることができます。プールの形は「ラウンド型」と「スクエア型」の2つから、素材は「Natural Cotton Collection」と「Luxury Velvet Collection」の2つから、ボールカラーは3パターンからセレクトでき、自分好みのボールプールにカスタマイズができます。ボールプールでは珍しい無彩色のカラーも用意されていますので、シックなお部屋にもぴったりです。ボールは200個付属(専用収納袋付き)しており、プールカバーは取り外して洗濯ができるので衛生面も安心です。色の組み合わせ次第で、シックにもかわいくにも変化できる、おしゃれなボールプールです。
ちなみに、MISIOOの公式オンラインショップが6月13日にオープンします。
こちらの「ボールプール」は、MISIOO日本正規代理店であるface2face株式会社が取扱っている商品です。他の通販サイトで売られている「ボールプール」は、並行輸入業者による販売になるため、万が一、事故になった際は責任を負うことが出来ないのでご注意下さい。
まとめ
こうしてみると、おしゃれな育児用品がこんなに沢山あるんだなあと、つくづく実感しました。ほんの数年前に買った時は、こんな商品があるなんて全然知らなくて、あの時きちんと調べていれば、我が家のインテリアに合う商品を購入できていたかもと思うと、少し後悔しています。ただ、デザイン性と機能性が高いだけあって、価格も高価なモノが多く、私的にはもう少し低価格になってくれたら、出産祝いのプレゼントに活用したいなぁと思っています。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
娘の卒園祝い旅行で訪れた『NEWレオマワールド』について紹介
前回に続き卒園旅行第2弾として、今回のメインイベントでもある「NEWレオ
-
-
ママ友旅行で子供達と『奈良健康ランド』へ行ってきました!
娘が通う小学校では11月の第一土曜日に学校行事が行われ、その代休として月
-
-
新1年生になる娘のため購入した『小学校入学準備商品』を紹介
今年の4月から新1年生になる娘のために去年から着々と入学グッズを購入して
-
-
我が家の夏旅行!『竹野浜海水浴場』&『城崎マリンワールド』
先日の三連休に以前から計画していた娘の海デビューのために、兵庫県豊岡市に
-
-
春の七草ご存知ですか?1月7日に七草粥を食べましょう!
日本では、1月7日に七草粥(ななくさがゆ)を食べる風習があります。これは
-
-
小学校2年生になる娘のため購入した『準備商品』を紹介
去年の3月にアップした記事【新1年生になる娘のため購入した『小学校入学準
-
-
iPhoneが壊れました。復旧までの道のり!!
先月の下旬のことです。私のiPhone5が壊れました。ショック!! 私
-
-
子供が喜ぶプール!東条湖おもちゃ王国アカプルコに大満足
先日、ママ友3家族で兵庫県加東市にある「東条湖おもちゃ王国」の関西最大級
-
-
【2020年7月】我が家の資産運用について紹介
今年の1月のブログで今後の我が家の資産運用について紹介させていただきまし
-
-
あったら便利!オススメな調理グッズを紹介
最近は便利な調理グッズがたくさん発売され、テレビや雑誌でもよく特集されて