以前から気になっていた『ちくわの蒲焼』を作ってみました!
公開日:
:
グルメ
先日、神戸で有名な元町にある老舗うなぎ店「青葉」のうな重をいただく機会があり、その際にうな重に付いてくるうなぎのタレが大量に残ったので、以前から気になっていた「うなぎの蒲焼」のもどきレシピ「ちくわの蒲焼」を作ってみました。「ちくわの蒲焼」はネットやテレビでよく目にしていたレシピで、食べた方の殆どがうなぎのようだと絶賛しているのを聞き、本当なのか半信半疑だったので、これを機に実際に作ってみて、私の正直な感想を報告したいと思います。私の個人的な感想なので、参考程度に楽しんでいただければ幸いです。
スポンサードリンク
老舗うなぎ店「青葉」の紹介
こちらは、神戸では超有名なうなぎ専門店で、なんと大正末期に創業された老舗中の老舗です。我が家も父親の代から永年通わさせていただいています。元町店と三ノ宮店の2店舗があり、どちらも最寄駅から徒歩10分以内で行けます。我が家が行く元町店は、路地裏にひっそりと営業しており一見さんには分かりずらい場所にあるのですが、店構えが割烹料理屋風で、その雰囲気がお店の歴史を感じさせ、なかなか良い感じです。メニューは、「うな重」の他に「白焼き」や「きも焼き」などのお酒のあてにぴったりな一品料理もたくさんあり、その中で特に私は「きも焼き」と「う巻き」が大好きでお店で食べる時は大抵注文しています。元町店は2階にお座席もあり、我が家もお客さんの接待によく利用させていただています。
元町店
住所
兵庫県神戸市中央区元町通3-8-10
電話番号
078-331-2845
営業時間
11時~19時30分
定休日
月曜日
三ノ宮店
住所
兵庫県神戸市中央区北長狭通2-8-5阿部ビル1階
電話番号
078-321-0339
営業時間
11時30分~14時30分
17時~21時
定休日
水曜日
スポンサードリンク
「ちくわの蒲焼」の作り方
材料
- ちくわ ・・・ 2本
- 小麦粉 ・・・ 適量
- 油 ・・・ 大さじ1~2
- 蒲焼のタレ ・・・ 大さじ2
- 胡麻 ・・・ 適宜
- 粉山椒 ・・・ 適宜
- 一味唐辛子 ・・・ 適宜
作り方
- ちくわを縦に開く。
- 広げて、ちくわの白い側に包丁で切り目を入れる。
- ビニール袋にちくわと小麦粉を入れ、ちくわ全体に小麦粉をまぶす。
- 両端に爪楊枝を刺したら、フライパンに油を熱し、ちくわの白い側から焼いていく。
- 両面に焼き色がついたら取り出し、両面にタレを絡めてから再び弱火で焼く。
- 焼きめがついたら完成。お好みで胡麻、粉山椒、一味唐辛子などをかけていただく。
実際に食べた感想
ちくわのほどよい魚感がタレとよく合って、確かに「うなぎの蒲焼」もどきのような味でした。さすがにうなぎとは全然違いますが、これはこれでとても美味しかったです。今回はご飯にのせて、うな重のようにしていただきましたが、ご飯との相性も抜群で、材料費約100円のコストパフォーマンスでこの出来栄えは満足です。正直、老舗うなぎ屋の秘伝のタレを使用しているので美味しくない訳がないのですが、この料理を今後も我が家の定番レシピにしていきたいので、次回作る際にはタレが大きな課題となりそうです。
まとめ
実は最近、冷凍食品でも「うなぎの蒲焼」のもどき商品が発売されているのをご存じですか?。今年の3月にマルハニチロから発売された「うなぎみたいな白身魚天ぷら蒲焼だれ」は、白身魚とすり身を天ぷらにして蒲焼風のタレをかけた商品で、イカスミを混ぜたすり身を使って皮を再現するなど見た目にもこだわって作られています。すり身と白身魚がバランス良く配合され、ホロホロとした食感は甘めのタレとの相性も良く、何より、イカスミとすり身で作られた皮の噛み応えがまるで本物のうなぎを食べているような気分にしてくれます。開発者の方の話によると、開発のきっかけは、ネット上で見たちくわをうなぎに見立て作られた「ちくわの蒲焼」がお弁当のおかずとして人気だったことで、スーパーでもうなぎ風の蒲鉾が売られていることから、手ごろな価格でうなぎを食べたいという人が多いのではないかと考え開発されたそうです。また、味だけではなく皮を忠実に再現するなど見た目にもこだわった点は、味だけではインバクトが弱いので、そこに「見た目もプラスされる」と話題性が上がり、SNSでの拡散が期待できるからだそうです。実際、発売以来、インスタグラムで沢山の方が投稿しているみたいです。私の近所のスーパーには、この商品が無く、実際にはまだ食べれていないのですが、プロが作るもどき商品を是非食べてみたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
『こめ油』は意外と身近に利用されているスーパーフードです
先日インターネットを見ていると社団法人日本スーパーフード協会発表の、「2
-
-
9月9日は『ロールケーキの日』!秋の新商品を一挙紹介
実は「ロールケーキの日」は6月6日と9月9日の年2回制定されており、その
-
-
新作『コンビニ中華まん』!気になる商品を一挙紹介
今月24日には、関東と近畿地方で「木枯らし1号」が吹き、すっかり冬らしく
-
-
【2020年5月】気になる新商品を食べてみました!
毎月沢山の新商品が登場しています。そんな数ある商品の中で私たちが興味をひ
-
-
スターバックス!2016年秋の期間限定新商品が登場!
我が家も大好きなスターバックスコーヒーから10月3日(月)より季節限定の
-
-
話題の万能調味料『怪味ソース』!塩レモンの次はこれに決定
塩麹、塩レモンに続く万能調味料として注目を集めている「怪味ソース」をご存
-
-
大人気『レッドロック』へ初来店!ローストビーフ丼がうまい
妻と先週、神戸・三ノ宮にある"行列のできるお店"として有名な人気肉料理店
-
-
女性に大人気『スライダー』!米国発ミニハンバーガーに注目
軽食やおつまみにぴったりのミニハンバーガー「スライダー」が今話題になって
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年6月】
今週から6月に入り、新たな商品が続々と発売されています。そこで、月一恒例
-
-
鍋用スープ!我が家のおすすめ商品を紹介
これから食べることが多くなる食べ物と言えばやっぱり"お鍋"ですね。一時の