『アサヒビール吹田工場』の工場見学に家族で行ってきました!
公開日:
:
ライフスタイル
前回のブログで紹介した夏休みの家族お出かけシリーズ第2弾として、先日の土曜日に大阪府吹田市にある「アサヒビール吹田工場」で開催されている「夏休み親子見学ツアー」に家族で参加してきました。
こちらの見学ツアーは、「みんなで考えよう!リデュース・リユース・リサイクル」をテーマに、クイズをまじえたミニ講座で3Rについて学んだり、ビールの製造工程を見学したり、親子で協力してダンボール工作したりと盛り沢山の内容となっています。
また、最後には美味しいドリンクの試飲も用意されており、家族でとても有意義な休日を過ごすことができました。今回は是非また参加したいと思ったアサヒビールの「夏休み親子見学ツアー」について紹介させていただきたいと思います。工場見学に興味のある方、是非参考にしてみてください。
スポンサードリンク
アサヒビール吹田工場の「夏休み親子見学ツアー」について
住所
大阪府吹田市西の庄町1-45
開催日
7月23日(火)~8月20日(火)
開催時間
- 9時30分~
- 11時~
- 14時~
所要時間
約90分
定員
各回100名様
費用
無料
予約方法
06-6388-1943(9時~17時)
スポンサードリンク
いざ工場見学へ
まず、建物の中へ入って受付の方に工場見学に来たことをつげ、工場見学のガイドブックをいただきます。
そして、定刻になるとシアターホールに入り、今回のテーマである「みんなで考えよう!リデュース・リユース・リサイクル」についてのミニ講座があります。
スライドを使いながら、アサヒビールがどのように3Rに取り組んでいるか等の説明があり、改めて環境保存のために私たちも努力していかなければと思いました。
ミニ講座後は2グループに分かれて工場見学に。まず最初にアサヒビールの歴史についての説明があり、アサヒビールが最初は「大阪麦酒」という社名だったとか、日本で初めて日本人の手によるビール工場を作った会社など、今まで知らなかったアサヒビールについての歴史が紹介されました。
その後はビールがどのように作られるかを製造過程に沿って工場内を見学しながら説明が行われました。最初はビールを作る原料についてで、ビールの主な材料である「麦芽」「ホップ」「水」を実際にその材料を触ったり、試食したりしながら説明を受けました。
その後、仕込み工程、ろ過工程、びん詰工程、パッケージング工程などの施設を見学。
最後にアサヒビールがどのように環境保存にの取り組んでいるかのパネルと、世界の缶ビールの展示を閲覧しました。
そして、工場見学のメインイベントとも言える試飲会場へ移動します。試飲会場ではまず、親子でダンボールを組み立てて「うさぎの写真たて」を作ります。
その後、大人の方はビールを、お子さんたちはソフトドリンクを飲んで皆さん工場見学について色々話されていました。試飲時間は約20分で一人3杯まで飲むことができたので、私たちは「アサヒスーパードライ エクストラコールド」「アサヒドライプレミアム豊潤」「スーパードライ ドライブラック」を飲み比べさせていただきました。
おつまみは、ギフトショップ人気ランキング第1位の「なだ万 クリームチーズおかき」が用意されており、チーズ味とビールがよくマッチしていました。
お土産買いました
ギフトショップには、アサヒビールの商品や関連商品が沢山販売されています。
私たちはその中でカルピスゼリーをマシュマロでくるんだもちもち食感の「カルピスもち」をママ友用に購入し、バヤリースの付箋を娘用に購入しました。
「カルピスもち」はあまり販売されていないようで初めてみたママ友たちはとても喜んでくれました。
まとめ
3回目の工場見学も家族全員とても楽しく過ごすことができました。同じビール工場の見学でも前回の「キリンビール」と今回の「アサヒビール」では似た部分もあれば違う部分もあり、とても興味深い体験ができました。娘もとても楽しかったようで、また工場見学に行きたいと言っていて、連れて行って本当によかったと思います。次の工場見学はいくつか候補があるのですがなかなか予約が取れない状態で、行くことができたら、また紹介させていただきます。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2018年1月】
先日の休みに今年初コストコに行ってきました。開店時間丁度くらいに到着した
-
-
話題の『バルミューダ ザ・トースター』が欲しい!
我が家で長年(約10年)使っていたトースターが壊れてしまい、新しいモノを
-
-
ストレス解消にぴったりの『ゼンタングル』をご存じですか?
最近、大人向けのちょっとしたアートがブームになっているのをご存じですか。
-
-
ロサンゼルス旅行で宿泊した『ルクセシティセンターホテル』の紹介
前回のブログ【前編】【後編】で紹介したロサンゼルス旅行の際に宿泊したのは
-
-
娘が扁桃腺肥大手術を受けました。完治までの道のり!!
先日、もう少しで4歳になる娘が扁桃腺肥大の手術を受けました。度重なる発熱
-
-
40歳になる前に『大腸がん検診』を受けてみました!
現在39歳の私が、アラフォー前にやっておきたかった検査がありました。それ
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2016年12月】
先日の日曜日に今年最後になるであろう、コストコに姉家族と行ってきました。
-
-
小学校2年生になる娘のため購入した『準備商品』を紹介
去年の3月にアップした記事【新1年生になる娘のため購入した『小学校入学準
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2015年5月】
先日(5/30)の土曜日に、娘の友達家族と一緒にコストコへ行ってきました
-
-
掃除が楽しくなる高機能でお洒落な掃除道具を紹介
家事の中で一番苦手なものと言えば「掃除」を揚げられる方も多いと思います。